KISSが販売するゲームソフト「カスタムメイド3D2」の改造wikiです。
最終更新:ID:HWxOFb5fHQ 2017年05月01日(月) 00:36:21履歴
←をクリックで展開/折り畳み
みんな、エロを原動力にSourceTreeの使い方を覚えればアプデで憤死したりしなくなると思うんだ— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 12, 2017
みんな、エロを原動力にSourceTreeの使い方を覚えればアプデで憤死したりしなくなると思うんだ
前に書いたSourceTreeの使い方は既にある環境の移行には触れてなかったから、そこからやると需要があるのかな?— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
前に書いたSourceTreeの使い方は既にある環境の移行には触れてなかったから、そこからやると需要があるのかな?
CM3D2のSourceTree活用法は前に書いたものから少しやり方が進化してるので、そのうちのひとつを書いておきますね。プラグインとかMODなど導入した時に、ついてくるドキュメントとかSSなど、あるじゃないですか。あれの置き場所を工夫すると一石二鳥に。— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
CM3D2のSourceTree活用法は前に書いたものから少しやり方が進化してるので、そのうちのひとつを書いておきますね。プラグインとかMODなど導入した時に、ついてくるドキュメントとかSSなど、あるじゃないですか。あれの置き場所を工夫すると一石二鳥に。
プラグインのDLLなどは所定の場所に置いて、以前はドキュメント類は捨てていたのですが、これを分けてSybaris\Documents\[MODの名前]\ の所に置く。それだけ。そうすると、今のブランチに何のMOD/プラグインが入っているかフォルダで一覧できるようになります。— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
プラグインのDLLなどは所定の場所に置いて、以前はドキュメント類は捨てていたのですが、これを分けてSybaris\Documents\[MODの名前]\ の所に置く。それだけ。そうすると、今のブランチに何のMOD/プラグインが入っているかフォルダで一覧できるようになります。
MODやプラグインのバージョンが変わったら、そこのドキュメントもフォルダ内を削除&上書きしてコミットしておくと、何が変更されたのか差分表示されて分かりやすく確認出来るようになります。— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
MODやプラグインのバージョンが変わったら、そこのドキュメントもフォルダ内を削除&上書きしてコミットしておくと、何が変更されたのか差分表示されて分かりやすく確認出来るようになります。
と、思ったらタイムリーなツイートが。この記事のように新環境作る際に、バニラをインストールしてmasterブランチ作ればいいんです。遊ぶだけの人は初期インストールと最新だけでいいだろうし、プラグインの検証をやる人は1.40.1と1.41、1.42くらいの刻みは欲しくなるはず。 https://t.co/HrK9pg5LUx— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
と、思ったらタイムリーなツイートが。この記事のように新環境作る際に、バニラをインストールしてmasterブランチ作ればいいんです。遊ぶだけの人は初期インストールと最新だけでいいだろうし、プラグインの検証をやる人は1.40.1と1.41、1.42くらいの刻みは欲しくなるはず。 https://t.co/HrK9pg5LUx
SourceTreeというかGitの素晴らしいところは、初期バージョン(自分の場合Wパックなので1.18)から最新版までのバニラとVRパッチ、それに持ってる範囲のDLCを入れまくってブランチを作っても、ディスクの容量はおよそ3倍に届いてないって事なんですよ。— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
SourceTreeというかGitの素晴らしいところは、初期バージョン(自分の場合Wパックなので1.18)から最新版までのバニラとVRパッチ、それに持ってる範囲のDLCを入れまくってブランチを作っても、ディスクの容量はおよそ3倍に届いてないって事なんですよ。
これらの各バージョンをフォルダコピー法で残しておいた場合、フォルダの数だけ重複して容量を食うし、性格の音声ファイルなんかはGB単位だからバカにならない。Gitで世代管理をすると違うファイルだけを内部で拾い上げて組み立ててくれるので、重複したファイルの容量は食わないんですね。— ましなり@CM3D2 (@machinerieJp) February 19, 2017
これらの各バージョンをフォルダコピー法で残しておいた場合、フォルダの数だけ重複して容量を食うし、性格の音声ファイルなんかはGB単位だからバカにならない。Gitで世代管理をすると違うファイルだけを内部で拾い上げて組み立ててくれるので、重複したファイルの容量は食わないんですね。
このページを編集する このページを元に新規ページを作成
画像に記載されている文字を下のフォームに入力してください。
利用規約をご確認のうえご記入下さい
共用ロダ一覧 (田をクリック)
どなたでも編集できます
コメントをかく