現在閉校中のココネ学園ですが、生徒たちは現在もいろいろな形で自習活動を続けています。お久しぶりの人もぜひ遊びに来てください♪

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*おさらい「分かる!英語のプロセス」
**HOLD のコア(その1)
&fukidashi(http://image01.seesaawiki.jp/c/s/cocone-extra-lessons/89fc0e1ef51a4159.png,right){hold といえば[持つ]を連想する人が多いようです。~~ ~~しかし、Hold the line, please. といえば~~「電話を切らないでいてね」という意味合いになるのはどうしてでしょうか。~~ ~~直訳して「電話線を持ってて」というのは意味を成さないですね。~~hold の本来の意味(コア)を明かす糸口は、~~Hold it. という表現がどのような状況で使われるかにあります。~~ ~~Hold it. には、2つの解釈がある。~~ ~~そのひとつは、何かを相手に差し出して~~「それをつかんで」と「手でつかむ」行為を促すというもの。~~ ~~もうひとつは、相手が何かをしていて~~「それをやめろ」と制止するように促すというもの。~~ ~~「手に持つ」と「動きを止める」という解釈がどうして可能なのか。~~ ~~hold のコアは、x hold y において~~「xが何か(y)を一時的におさえておく」というものです。}
**THROW を用いた文
&fukidashi(http://image01.seesaawiki.jp/c/s/cocone-extra-lessons/89fc0e1ef51a4159.png,right){英文を考えてから + をクリックしてみよう}
[+] 明かりのスイッチを入れてくれる?
Throw the switch on, will you?
(switch や lever などすばやい手首の動きを必要とする場合に可能な表現~~ リモコンの押しボタンなどでは用いられない)
[END]
[+] 桜の木が芝生(を覆うよう)に影を落としていた。
The cherry trees threw their shadows over the grass.
[END]


*[[昼's な英作文(ToT)>>昼's な英作文(ToT)]] 本日の課題
ファクトリースクランブル(ココネキャッスル)
53F「誰かが言ったことを伝えたり、説明したりする表現」からの出題
父親は子供たちに ケンカをやめるように言った。
彼は彼女がその答えを知らないと言った。
・英文にして [[Twitter>>https://twitter.com/8lizzard/with_replies]] にリプライしてください。
・解答例は明日、発表します。


*ステルスキャット(心音寺)を復習!
*ステルスキャット(スカイタワー)を復習!

&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/t/a/terakoya/783a1b0e50cb2904.png,right){&align(center){&size(16){□の中に入るアルファベットを考えてね~~ ~~&ref(https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akasuguedi/20231225/20231225153505.jpg,100%)~~ ~~Women often~~feel tired~~during early~~□□□□n□n□□.}}}
&fukidashi(https://image02.seesaawiki.jp/t/a/terakoya/783a1b0e50cb2904.png,right){&align(center){&size(16){□の中に入るアルファベットを考えてね~~ ~~&ref(https://img.picturequotes.com/2/2/1901/honesty-is-a-very-expensive-gift-dont-expect-it-from-cheap-people-quote-1.jpg,100%)~~ ~~His honesty is a f□□t□r in his success.}}}


[+] ← 解答例はここをクリック!

&size(18){Women often feel tired during early pregnancy.}
&size(18){His honesty is a factor in his success.}


誠実さが彼の成功の要因だ。

女性は妊娠初期にしばしば疲労を感じる。




[END]

メンバーのみ編集できます