オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

ここの記事は、あくまで各記述者の好みや主観に大きく拠っています。 各自好みやプレイスタイル等に応じて参考に留めるようにしてください。
★のついたエンチャントはエンチャントスクロールによって付与されたものとします。
目次


【弓】牛とケビン【ATKが命】

記載者:seas99
レギュレーション3種エンチャ補強あり、スミスなし、ガチャ・宝箱なし、納品なし
編集時verVer20211001.1706
コンセプトドロップと、スキルのみで獲得できるアイテムで戦うスタイル。
マグナム撃つだけならこんなに移動速度もASPDもスキルCDも要りません
備考この構成はそんなに強くないです。難易度ノーマルのLv100ドラゴンの頭にマグナムショットが当たれば一撃で倒せる程度
ガチャ無しと書いてますが、スキル異物混入ドジっ子の革、石、釣り伝説の魚の切り身を入手しておく必要があります。
すべてをEPで付けた場合4800ポイントほど必要になります
装備武器炎の悪魔のドラゴンの赤く輝く補強済みのプラチナの弓 533EP
炎の悪魔の危険な赤く輝く鉄の小手 EP381
盗賊頭のドジっ子の赤く輝くケープ EP167
盗賊頭のドジっ子の赤く輝くレンジャーの帽子 EP429
背中炎の悪魔のドジっ子の湖底のグライダー EP339
弾薬炎の悪魔の
アクセ炎の悪魔の盗賊頭の伝説の万能のアミュレットLv1 EP1450
炎の悪魔の盗賊頭の伝説の万能のアミュレットLv1 EP1450
ステータス基本ATK2329,MATK255,DEF65(Lv55)
その他ASPD+85% スキルSD-29% 移動速度+45%
スキル使用スキルポイント:49
基本スキルファイターLv6
戦闘マグナムショットLv1 バトルヒムLv6 背水の陣Lv6 武具研磨Lv1(ケープに付属)
魔法魔法の矢筒Lv6(マナサイフォン
生活
トリック
テイマー

銃もタンクも、少々威力を上げたいならこれを試してみよう

記載者: RX19G
レギュレーションすべてなしも可
編集時verVer2021216.1821
コンセプト冬アプデによって、与ダメージ上昇が弾丸やタンクの砲弾まだ飛行機の射撃も榴弾にも有効である以上、少々弾丸の威力を上げられるおもちゃビルドである。
備考ダメージだけを考える不完全なビルドです。ASPDないため、照準少なくとも遅いかも。
盾サブの鋼鉄のインゴットに 盗賊頭の漆黒に隠れた を付けば10%がある。
ガチャも考えるなら、ASPD補足したいと、伝説の鬼神のを銃身、ジェット、帽子、服に付ける;
DEF補足なら、サブの鋼鉄のインゴットでボーンドラゴンのとゴーレム系のエンチャつけて、十字架に 真紅眼のをつけてよし。
まだ、さらなる高いダメージ求めるなら、ガチャでファーヴニルのチタン鉱石まだはインゴットを手に入れて ファーヴニルの 結晶化した サブを作れる。
そして、昂り爆ぜる は体装備にも付けられるため、こうして4op体装備で進化の石版すべて体エンチャ強化すると最大限に威力上げられる(2opサブ含めて95%)。
戦車にも複葉機にも有効のため、Summonしたあと是非再び銃とサブを装備してください。
装備武器ファーヴニルの 結晶化した 固まりかけの ショットガンIII(ほかの二種類も可)
ファーヴニルの スリングベルトII
ファーヴニルの 焼尽の 万物流転の レザーコルセット
ファーヴニルの 昂り爆ぜる ビーストハンタートリコーン赤?
背中ファーヴニルの 結晶化した 固まりかけの ジェットパック
弾薬銃の種類に合う弾薬
アクセファーヴニルの 結晶化した 固まりかけの 光のロザリオ
ファーヴニルの 結晶化した 固まりかけの 光のロザリオ
ステータス基本
その他移動速度+70% 与ダメージ上昇+88%(進化の石版なし)
スキル
基本
戦闘
魔法
生活
トリック
テイマー

ビルドのタイトル

記載者:****
レギュレーション4種エンチャありorなし、スミスありorなし、ガチャ・宝箱ありorなし、納品ありorなし
編集時verVer********.**
コンセプト
備考
装備武器
背中
弾薬
アクセ
ステータス基本ATK****,MATK****,DEF***
その他ASPDなど
スキル使用スキルポイント:**
基本回避アクションLv1
戦闘
魔法
生活
トリック
テイマー

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です