バスタードソード | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
種別 | 両手剣 |
スタック数 | 1 |
★ | 6 |
レアリティ | コモン |
ATK | 145 |
MATK | 145 |
耐久 | 110 |
売却価格 | 3600 |
バスタードとは、片手剣と両手剣の中間を意味する。片手半剣も呼ばれ、両手でも片手でも使えるように独特の重心バランスをしている。 |
- 「バスタード」は、Bastardと書き雑種・類似・複合などの意味を持っている。卑罵語(私生児・雑種)としての意味があるらしく、海外では説明の通り片手半剣(Hand and half sword)と呼ばれる。
- 読みが似ているがBuster(破壊者)やBusterd(人名や楽曲にあるらしい)ではない。
- 複合や雑種といった意味を持つのは「片手でも両手でも使用できる」「斬撃にも刺突にも使える」といった特徴に由来している。
片手剣と両手剣、斬撃と刺突では必要とされる構造や重心が異なるため、それらを同時に満たすために独特の形状をしている。
このページへのコメント
バスタードソードの由来には二種類ある
一つは「片手でも両手でも使える剣」
もう一つは「刺突と斬撃の両方に向いた剣」
刺突と斬撃では要する重心や構造が異なるので
両方に向いた剣と言うものは独特の形状を持つ
因みによく混同される「クラウド(FF7)の剣」は
破壊を意味する「バスターソード」と言う綴り