ミョルニル | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
種別 | 両手剣 |
スタック数 | 1 |
★ | 10 |
レアリティ | コモン |
ATK | 750 |
MATK | 100 |
帯電 | 20 |
耐久 | 180 |
売却価格 | 688000 |
とは言え、その性質上入手可能性は高くなく、エンチャントも運任せではあります。
雷神のもつハンマー。怒れる神が地面に叩きつけて轟音を発することで稲妻が走る。 |
- 北欧神話の雷神、トールが持っていたと言われるハンマーが元ネタ。
- 神話では、実は投げて使うもので、「投げたら外れない、あたった者はまず助からない、使用者の手元に戻る」というとんでもないシロモノで、これは「神の武器としての雷」を象徴したものとされる。
- 20211215.1733で高い帯電効果が追加され、よりそれらしくなった。
- 当然、クラフトピアに登場するコレは本来の力は持ってはいない。(それでも十二分に強力ではある)
- 神話では、実は投げて使うもので、「投げたら外れない、あたった者はまず助からない、使用者の手元に戻る」というとんでもないシロモノで、これは「神の武器としての雷」を象徴したものとされる。
- 素のATKこそ両手剣として最高値ではあるが、精錬上限が+150のため、素のATKが70低いだけで上限が+199のバルムンクに最終的なATKでは追い越されてしまう。(蓄積値こそこちらが勝るが、あちらにも帯電効果があるのも地味に痛い)
- そもそも、ミョルニル自体が入手が難しく、バルムンクは素材を取ってくるのがいささか大変とはいえボス周回で可能なため、精錬の難易度は後者の方がずっと楽。
納品クエストで稀にNPCから貰えることがある。
コメントをかく