オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。


はじめに

2021/5頃まで、当Wikiでは情報提供に専念し、
主観的な攻略情報(漠然とした前提に基づくおすすめエンチャント・スキル、効率的な進め方・最適な装備)を避ける方針を取っていました。
ところがDiscordの討論などで、他の攻略Wikiがあまり稼働しておらず、攻略情報が不足しているという指摘を受けています。
メンバー間で話し合った結果、攻略系のページは必要という結論に達したため、情報ページとは隔離された一部ページに限り(主観的)攻略情報を解禁する流れとなりました。
当Wikiにおける攻略記事に関するルールをここにまとめますので、
攻略記事の記載に関しては「管理方針」のほかに「攻略記事のルール」の内容を守って頂けますようお願い致します。

攻略記事のルール

構造

  • 大前提として主観的な攻略情報は「攻略ページ」に集約し、一般の「情報ページ」からは隔離します。
    • これまでの情報ページについては、これまで通り主観的な攻略記事は禁止です。
    • 誰から見ても明らかな客観的な攻略情報はこれまでと同様、一般ページに記載しても構いません。
「攻略ページについて」
  • 原則としてページ名の先頭に「【攻略】」とつけます。(例:「【攻略】エンチャント構成」、「【攻略】最短地獄攻略」など)
  • ページの先頭に以下の文章を記載してください。(テンプレートに記載済)
    • この記事は、あくまで各記述者の好みや主観に大きく拠っています。 各自好みやプレイスタイル等に応じて参考に留めるようにしてください。
  • 閲覧しやすさのため、記事単位で整理・並び替え、他攻略ページの移し替えを行うことがあります。
    • ページの説明や注意書きについては常に先頭に置いてください。

内容について

  • 記載者単位でひとまとめで攻略記事を記載してください。
    • ひとこと程度の攻略情報で記事にするまでもない内容については、各個別ページのコメント欄をご利用ください。
      コメントでは攻略情報は制限していません。
      • 攻略コメントがたまったら、まとめとして攻略ページを立ててもいいかもしれません。(集合知のため匿名を推奨)
  • 「見出し(大)」(*で記載)で表題を示し、その中でなら自由に持論を展開してください。形式は問いません。
    (必然的に大見出しは使用できません。中見出しなどを展開するのは可)
    • テーブルを用いてもいいですし、画像*1を埋め込んでも構いません。
  • 見出しの次の行に「記載者」として署名をお願いします。SeesaaIDの名前を推奨しますが、ペンネームでも構いません。
    • 匿名でも構いませんが、その場合は記事の同一性について放棄したものとみなします。
  • 同じ内容について、異なる記者がそれぞれで持論を展開するのは構いません。
    むしろ多方向からの視点を歓迎します。(あるエンチャントなどに対し、「俺はこう思う」「私はああだ」といった多方向の意見を歓迎します。)
  • 他の記載者の内容と多少かぶっていても構いません。大見出しの範囲内で完結する文章の記載をお願いします。

禁止事項

以下の内容は禁止です。記事の削除やIPBANも考えられますのでご注意ください。(一部管理方針と重複があります)
  • 他者・他記事への誹謗中傷。
  • よその攻略記事の転載。他者の権利を侵害する行為。
  • 編集合戦の禁止(特に記事の並び替え)

忌避事項

この内容はできるだけ避けてください。遵守を強制したり、禁止するものではありませんが、該当する内容は削除や修正されることがあります。
(一部管理方針との重複があります)
  • 一般ページへの主観的攻略情報の記載。
  • 記載者本人以外の記載内容の削除や内容の大幅変更の禁止。(誤字修正などは可)
    ただし、以下の場合を除きます。
    • 匿名投稿の記事の場合
    • 明らかに事実に反する内容や禁止事項への抵触などがあった場合
      • バージョンアップによって事実と異なるようになってしまった場合、
        可能であれば投稿本人による現状に沿った修正が望ましいですが、長期間放置された場合は第三者による削除もやむを得ないと考えます。
    • 管理者が必要と判断した場合
  • 記載者本人による自記事の上位への並べ替え(宣伝行為)。
  • 攻略ページの内容と大きく逸脱する内容。
    • 主張の主たるものがページ内容に沿っていれば、別の内容に触れることは可能。
      (「【攻略】エンチャント」のページでスキル構成について論ずる事などは×。エンチャントの話の中でスキルの話が出るのは可)
  • 他の記載者の内容を引用、引き合いに出した上での賛同・反対意見(先発不利になるため)。その結果として記載内容が重複しても構いません。
    • ×:このエンチャントについて***氏は△△△のように言っていたが(上の記事では〜なども同様)、これは◇◇◇だ。
    • ○:このエンチャントについては◇◇◇である。
  • 他の記事と「ほぼ同じ」内容の記事。一部でも異なる内容があれば可。
  • ほぼ同じ内容の攻略ページの新規作成

ビルド例について

レギュレーション欄の内容について

4種エンチャいわゆる4OP品を使用しているかどうか。
補強済みの」やエンチャントスクロールは数に含めません。クラフトによる4OP*2が対象です
スミス通常経路(敵ドロップ・糞・スキル(潜水士など)による入手)では入手できないエンチャントで、
スミスで購入することで入手できる素材を使用するもの
ガチャ・宝箱トレジャーでしか入手できないエンチャントで、かつスミスでは入手できないもの。
具体的にはガチャや宝箱から入手する素材を使用するもの
納品納品クエストでしか入手できないエンチャントを含む素材を使用するもの
スクロールエンチャントスクロールでしか付与できないエンチャントを使用するもの

遺物エンチャントについて

遺物(過去入手できていたが、仕様変更により再入手ができなくなったもの)を含むものは記載しないでください。
記載Ver以降で記載されたものが遺物化した場合は除きます。

備考

装備に組み込むための経路がトリッキーである場合には、その経路を備考欄に書いて頂けると助かります。
(例:原木(炎の悪魔/炎の精霊)→小麦畑→小麦→バイオエタノール→化学薬品 など)

このページへのコメント

意見交換会終了しました。ざっくりとした内容は以下です。

・現状の攻略記事用スレッドは告知後閉鎖
・新規に「意見交換スレッド」を建てる
・意見交換スレッドは、Wiki編集者同士の連絡・ページ内容についての議論に用いる
・攻略記事のルールにある「攻略記事に対応したスレッド」の仕組みは撤廃
・攻略記事に対するコメント欄の解放
・「スクロール使用」レギュ追加。対象エンチャントは頭に「★」をつける
・管理方針にコメント一般に関するルールの追加
・掲示板利用廃止などに伴う攻略記事のルールの編集

0
Posted by  aaa_rb aaa_rb 2022年06月05日(日) 22:53:40 返信

v20220519.2016でエンチャントスクロール&テーブルが追加されたので、レギュにその辺の追記が必要かと思われます。

1
Posted by  nop666 nop666 2022年05月28日(土) 00:34:38 返信数(1) 返信

レギュに「スクロール使用」の追加は必要そうですね
あとは、どれにスクロールを使ったかの明示方法を決めるのが必要かもしれません。

あとはコメントが荒れることを心配してコメント禁止&掲示板設置しましたが、実際あまり使われていないので、コメント開放の是非とかも・・・

掲示板かDiscordのメンバーページで話し合いを設けたいところ

1
Posted by  aaa_rb aaa_rb 2022年05月28日(土) 03:18:32

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です