※内容には一部解析情報が含まれます。
ゲーム内に登場するほぼ全てのアイテムが収録されている図鑑です。(キーボードでの初期ショートカットは「U」)
初期状態では全ての項目が「???」となっていますが、一度でもインベントリ内に収納したアイテムは灰色の状態(グレースケール)で開放され、詳細が確認できるようになります。
また、一定数を納品することによってごく微量ですが経験値がもらえたり、能力を向上させることができます。
項目が膨大なため、全部納品できればかなりの強化になりますが・・・
現状では、「武器・装備・道具・建築・消費アイテム・素材・料理・作物・魚・その他」のアイテムが図鑑に収録されており、今後「カード・モンスター・試練」が追加予定となっています。
初期状態では全ての項目が「???」となっていますが、一度でもインベントリ内に収納したアイテムは灰色の状態(グレースケール)で開放され、詳細が確認できるようになります。
また、一定数を納品することによってごく微量ですが経験値がもらえたり、能力を向上させることができます。
項目が膨大なため、全部納品できればかなりの強化になりますが・・・
現状では、「武器・装備・道具・建築・消費アイテム・素材・料理・作物・魚・その他」のアイテムが図鑑に収録されており、今後「カード・モンスター・試練」が追加予定となっています。
図鑑には、インベントリ内に所持しているアイテムを「納品」という形で捧げることができます。納品は一度に10スタックまで可能です。
1個でも納品すると、そのアイテムの画像がカラーで登録されます。
納品は以下の2つの方法があります。
1個でも納品すると、そのアイテムの画像がカラーで登録されます。
納品は以下の2つの方法があります。
- 図鑑画面から納品する
- インベントリから納品する
Uキーから図鑑画面を直接開くことができます。

納品可能なアイテムを所持していると、アイコンの右上に水色の箱のマークが表示されます。
捧げるアイテムを選択し、「アイテムを捧げる」ボタンを押すことで、納入画面に移行します。
なお、虫メガネマークを押すことで入手方法などの詳細を確認することができます(現在はあまりアテにはなりませんが・・・)

左上にあるのが現在持っている対象アイテムです。クリック等をすることで右側の捧げる領域に移すことができます。
右側に置かれたアイテムは、納品されると無くなります。
有用なエンチャントを含むアイテムを誤って捧げないように注意しましょう。また、CtrlやAltを使用して捧げる数を調整するのも良いでしょう。
最後に右下の「アイテムを捧げる」ボタンを押せば完了です。

納品可能なアイテムを所持していると、アイコンの右上に水色の箱のマークが表示されます。
捧げるアイテムを選択し、「アイテムを捧げる」ボタンを押すことで、納入画面に移行します。
なお、虫メガネマークを押すことで入手方法などの詳細を確認することができます(現在はあまりアテにはなりませんが・・・)

左上にあるのが現在持っている対象アイテムです。クリック等をすることで右側の捧げる領域に移すことができます。
右側に置かれたアイテムは、納品されると無くなります。
有用なエンチャントを含むアイテムを誤って捧げないように注意しましょう。また、CtrlやAltを使用して捧げる数を調整するのも良いでしょう。
最後に右下の「アイテムを捧げる」ボタンを押せば完了です。
インベントリの左上にある「複数選択」を押し、アイテムを複数選択できるようにします。
納品するアイテムを選択したら、「アイテムを捧げる」を選び、確認画面でさらに「アイテムを捧げる」事で完了します。
選択されたアイテムは、納品されることでなくなります。
気軽に複数種類のアイテムを一度に納品できるのは非常に便利ではありますが、
捧げるアイテムの確認は選択時にしか行えません。
大事なアイテムを誤操作により失う可能性はより高いので、注意深くアイテムを選択しましょう。
納品するアイテムを選択したら、「アイテムを捧げる」を選び、確認画面でさらに「アイテムを捧げる」事で完了します。
選択されたアイテムは、納品されることでなくなります。
気軽に複数種類のアイテムを一度に納品できるのは非常に便利ではありますが、
捧げるアイテムの確認は選択時にしか行えません。
大事なアイテムを誤操作により失う可能性はより高いので、注意深くアイテムを選択しましょう。
各アイテム毎に納品数と報酬(ボーナスステータス)が設定されており、規定の納品数を達成すると設定されたステータス値(経験値やATK、最大満腹度など)が加算されます。
図鑑画面に右下にある「詳細」をクリックすることで、補正されているパラメータを確認することができます。
どのアイテムも共通して納品数の目標は三段階となっており、三段階目まで納品を達成するとエクストラ(四段階目)目標が開放されるようになっています。
一段階目の納品数は全てのアイテムで共通して1ですが、二段階目以降はアイテムの種類やレアリティで個数が大きく変わり、多いものだとエクストラで1万個や10万個の納品を要求されたりします。
なお、エクストラの納入が完了すると、それ以上アイテムを捧げることはできなくなります。
ゲーム内に登場するほぼ全てのアイテムが収録されていることや、エクストラの納品個数などから考えると、クラフトピアのエンドコンテンツの一角とも言えるかもしれません。
図鑑画面に右下にある「詳細」をクリックすることで、補正されているパラメータを確認することができます。
どのアイテムも共通して納品数の目標は三段階となっており、三段階目まで納品を達成するとエクストラ(四段階目)目標が開放されるようになっています。
一段階目の納品数は全てのアイテムで共通して1ですが、二段階目以降はアイテムの種類やレアリティで個数が大きく変わり、多いものだとエクストラで1万個や10万個の納品を要求されたりします。
なお、エクストラの納入が完了すると、それ以上アイテムを捧げることはできなくなります。
ゲーム内に登場するほぼ全てのアイテムが収録されていることや、エクストラの納品個数などから考えると、クラフトピアのエンドコンテンツの一角とも言えるかもしれません。
納入するアイテム数や上昇するステータスは、アイテムのカテゴリごとに決まっています
(クラフト時の分類(内部データ)によるものであり、Wiki内の分類とは異なりますので注意してください)。
また、同じカテゴリのアイテムでも以下のどちらかに当てはまる場合にはレアアイテム扱いとなり、納品数が減少します
(クラフト時の分類(内部データ)によるものであり、Wiki内の分類とは異なりますので注意してください)。
また、同じカテゴリのアイテムでも以下のどちらかに当てはまる場合にはレアアイテム扱いとなり、納品数が減少します
- ★13以上のアイテム
- クラフトすることができない装備可能なアイテム(建築物や投擲物を含む)(魔導石によるクラフトは除外)
表中区分 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | EX |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 50 | 100 | 1000 |
2 | 1 | 50 | 100 | 500 |
3 | 1 | 500 | 1,000 | 10,000 |
4 | 1 | 100 | 1,000 | 10,000 |
5 | 1 | 1,000 | 2,500 | 10,000 |
6 | 1 | 5,000 | 10,000 | 100,000 |
7 | 1 | 10 | 25 | 100 |
8 | 1 | 5 | 10 | 25 |
9 | 1 | 25 | 50 | 250 |
10 | 1 | 100 | 200 | 1,000 |
11 | 1 | 25 | 100 | 500 |
表中区分 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | EX | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0.1 | 0.1 | 0.1 | 0.2 | |
2 | 10 | 100 | 250 | 1,000 | EXPのみ |
4 | 0.001 (0.1%) | 0.001 (0.1%) | 0.001 (0.1%) | 0.005 (0.5%) | 物理クリティカルのみ(精錬石除く) |
5 | 0.001 (0.1%) | 0.001 (0.1%) | 0.001 (0.1%) | 0.002 (0.2%) | 精錬石類(物理クリティカル)と戦車部品類(魔法クリティカル)のみ |
※図鑑カテゴリ・上昇パラメータ・納品数・上昇量の詳細は図鑑を参照
※略語:物理クリダメ=物理クリティカルダメージ倍率。魔法クリダメ=魔法クリティカルダメージ倍率
【このリストを編集】
※略語:物理クリダメ=物理クリティカルダメージ倍率。魔法クリダメ=魔法クリティカルダメージ倍率
【このリストを編集】
ID | カテゴリ名称 | Wiki内分類 | 図鑑カテゴリ | 実装済 アイテム数 | 上昇 パラメータ | 納品 区分 (通常) | 納品 区分 (レア) | 上昇量 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 武器 | 片手剣・両手剣・槍 弓・銃・魔法杖 | 武器 | 168 | ATK | 1 | 8 | 1 | フェイクブレード系(4種)は納品不能、ヴィルヴェルヴィントIはカテゴリ84へ |
2 | ツール | ← | 武器 | 25 | EXP | 1 | 8 | 2 | |
3 | サブ武器 | ← | 武器 | 0 | ATK | 1 | 8 | 1 | 該当アイテムなし。旧カテゴリ |
4 | 盾・補助装備 | ← | 武器 | 34 | ATK | 1 | 8 | 1 | |
6 | 投擲 | ← | 道具 | 8 | EXP | 1 | 8 | 2 | |
7 | 捕獲した敵 | モブ | モンスター | 95 | 対象外 (物理クリダメ) | 2 | 9 | 4 | 図鑑対象外 |
8 | ペット | (ペット) | 対象外 | 1 | 対象外 | - | - | - | ペット用アイテム。図鑑対象外 |
9 | 頭装備 | ← | 装備 | 43 | MATK | 1 | 8 | 1 | |
10 | 飛行ユニット | ← | 装備 | 4 | 物理クリダメ | 1 | 8 | 4 | |
11 | アクセサリー | ← | 装備 | 34 | MATK | 1 | 8 | 1 | |
12 | 矢/弾/戦闘補助ツール | ← | 装備 | 18 | 物理クリダメ | 1 | 8 | 4 | |
13 | アイテム作成 | ← | 建築 | 14 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
14 | 改良・メンテ | ← | 建築 | 6 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
15 | 農耕牧畜 | ← | 建築 | 12 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
16 | 調理施設 | ← | 建築 | 7 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
17 | 祭壇 | ← | 建築 | 5 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
18 | 動力機械 | ← | 建築 | 7 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
19 | 商業施設 | ← | 建築 | 6 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
20 | 人工設備 | ← | 建築 | 21 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
21 | 便利ツール | ← | 建築 | 1 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | 看板のみ |
22 | 軍備 | ← | 建築 | 6 | 最大マナ | 3 | 10 | 1 | |
24 | 移動・運搬 | ← | 建築 | 12 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
25 | 基本建材 | 建材類 | 建築 | 6 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
26 | 倉庫 | ← | 建築 | 5 | 最大ライフ | 7 | 10 | 1 | |
27 | 食料 | ← | 料理 | 22 | 最大満腹度 | 4 | 10 | 1 | キャンプファイアで焼けるもの フレッシュアルケミーの対象 |
28 | ポーション | ← | 消費アイテム | 26 | 物理クリダメ | 3 | 10 | 4 | |
29 | 食用植物 | 食用植物/ハーブ | 消費アイテム | 9 | 最大マナ | 1 | 11 | 1 | |
30 | ハーブ | 食用植物/ハーブ | 消費アイテム | 6 | 最大マナ | 1 | 11 | 1 | |
32 | 基本自然素材 | ← | 素材 | 46 | EXP | 5 | 10 | 2 | ネイティブアルケミーの対象 |
33 | 精密中間素材 | ← | 素材 | 17 | EXP | 5 | 10 | 2 | |
34 | 中間生成物 | ← | 素材 | 33 | EXP | 5 | 10 | 2 | ネイティブアルケミーの対象 |
35 | 装飾建材 | 建材類 | 建築 | 46 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
36 | 屋根建材 | 建材類 | 建築 | 15 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
37 | 拡張建材 | 建材類 | 建築 | 47 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
38 | 照明 | 家具類 | 建築 | 23 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
39 | 動物素材 | ← | 素材 | 8 | EXP | 5 | 10 | 2 | ネイティブアルケミーの対象 |
40 | 特殊アイテム | ← | 道具 | 47 | 物理クリダメ | 1 | 8 | 4 | 納品アイテムや換金アイテムなど |
41 | 置物 | 家具類 | 建築 | 31 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | |
42 | 作物 | ← | 作物 | 21 | ATK | 6 | 6 | 1 | |
43 | 種 | ← | 作物 | 26 | MATK | 6 | 6 | 1 | |
45 | 特殊家具 | 家具類 | 建築 | 4 | 最大ライフ | 4 | 10 | 1 | アヌビスの動く彫像2種とアイテム台 |
46 | スキル | スキル | 対象外 | 162 | 対象外 (最大マナ) | 1 | 8 | 1 | スキルのインベントリ内説明 |
47 | 設計図 | ← | 対象外 | 0 | 対象外 | - | - | - | 図鑑対象外 |
51 | 乗り物 | ← | 道具 | 8 | EXP | 4 | 8 | 2 | |
52 | 淡水魚 | 魚 | 魚 | 14 | ATK | 1 | 7 | 1 | |
53 | 海水魚 | 魚 | 魚 | 20 | MATK | 1 | 7 | 1 | |
54 | 空のバケツ | 投擲 | 道具 | 1 | EXP | 6 | 6 | 2 | バケツ(空)のみ |
55 | 体装備 | ← | 装備 | 41 | MATK | 1 | 8 | 1 | |
56 | モジュール | ← | 建築 | 7 | EXP | 4 | 10 | 2 | |
57 | ランダムアイテム | ← | その他 | 21 | EXP | 1 | 7 | 2 | |
58 | 初心者料理 | 料理 | 料理 | 12 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
59 | 肉・魚料理 | 料理 | 料理 | 15 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
60 | 米料理 | 料理 | 料理 | 7 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | |
61 | パン料理 | 料理 | 料理 | 6 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | |
62 | 高級料理 | 料理 | 料理 | 4 | 物理クリダメ 魔法クリダメ | 5 | 10 | 4 | |
63 | 煮込み料理 | 料理 | 料理 | 15 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
64 | 素材料理 | 料理 | 料理 | 2 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
65 | カレー&シチュー | 料理 | 料理 | 5 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
66 | スイーツ | 料理 | 料理 | 21 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | 4/21改称 |
67 | 野菜料理 | 料理 | 料理 | 7 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | |
68 | 麺料理 | 料理 | 料理 | 4 | ATK MATK | 5 | 10 | 1 | |
69 | 世界遺産 | ← | その他 | 4 | EXP | 7 | 8 | 2 | |
70 | 家具 | 家具類 | 建築 | 71 | 最大ライフ | 5 | 10 | 1 | |
71 | レア素材 | ← | 素材 | 31 | MATK | 5 | 10 | 1 | |
72 | スクロール | ← | 道具 | 3 | 最大ライフ | 1 | 8 | 1 | アヌビスの免罪符・おとし玉 |
73 | 特殊素材 | ← | 素材 | 2 | 物理クリダメ | 5 | 10 | 5 | 生産可能精錬石が該当 |
74 | 特殊素材(ドロップのみ) | 特殊素材 | 素材 | 3 | 物理クリダメ | 4 | 10 | 5 | ボスドロップ精錬石が該当 |
75 | 第三段階素材 | 段階素材 | 素材 | 3 | 魔法クリダメ | 4 | 11 | 5 | |
76 | 第二段階素材 | 段階素材 | 素材 | 3 | 魔法クリダメ | 4 | 11 | 5 | |
77 | 第一段階素材 | 段階素材 | 素材 | 5 | 魔法クリダメ | 4 | 11 | 5 | |
78 | 水産物 | 魚 | 魚 | 3 | ATK MATK | 1 | 8 | 5 | |
79 | 収集物 | ← | その他 | 10 | ライフ | 1 | 8 | 5 | |
80 | 寿司 | 料理 | 料理 | 8 | ATK MATK | 5 | 10 | 5 | |
81 | シェイク | 料理 | 料理 | 8 | ATK MATK | 5 | 10 | 5 | |
82 | ハーブ料理 | 料理 | 料理 | 6 | ATK MATK | 5 | 10 | 5 | |
83 | 特殊料理 | 料理 | 対象外 | 1 | 対象外 (ATK&MATK) | 5 | 10 | 5 | 手作り弁当のみ |
84 | 武器(納品不可) | ← | 対象外 | 1 | 対象外 | - | - | - | ヴィルヴェルヴィントIのみ |
85 | まもの料理 | 料理 | 料理 | 5 | ATK MATK | 5 | 10 | 5 |
このページへのコメント
今の製品版の図鑑獲得ボーナスの合計
・ATK +188.5
・DEF +0
・MATK +175
・最大ライフ +200
・最大マナ +61
・物理クリティカルダメージ倍率 +88.1%
・魔法クリティカルダメージ倍率 +8.7%
・最大満腹度 +11
今の製品版の図鑑獲得ボーナスの合計(多分)
・ATK +163.7
・DEF +0
・MATK +144.7
・最大ライフ +132.5
・最大マナ +50
・物理クリティカルダメージ倍率 +78.5%
・魔法クリティカルダメージ倍率 +8.7%
・最大満腹度 +11
実質マルチ限定の現象ですが、所持した事がないアイテムを設置物の内部インベントリから自分のインベントリに直接移動した場合、図鑑に載らないので詳細は確認出来ず、図鑑画面からの納品も出来ません
インベントリからの納品は可能です
その他の拾う、回収する、購入する、受け取る等の入手手段(画面右下にアイテムの内訳が表示される)であれば正常に図鑑登録されます
今の製品版の図鑑獲得ボーナスの合計(多分)
・ATK +144.1
・DEF +0
・MATK +131.6
・最大ライフ +119.5
・最大マナ +46
・物理クリティカルダメージ倍率 +64.1%
・魔法クリティカルダメージ倍率 +7.9%
・最大満腹度 +10
ペット化した受付係ファンがたまにドロップする手作り弁当、料理に区分されているものの現状図鑑に載っておらず納入が出来ない模様