オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

×


概要

島の情報は左下に表示されており、図のように「島レベル-島番号 マルチorシングル 友好NPC数」で表記されています。


2022/5/21現在、島は全部で18種類存在しており、No.6からNo.33まであります(20〜29は欠番)。
一部の例外はありますが、各島にはダンジョンが決まった位置に配置されます。
戦闘ダンジョンか試練になるかは基本的にはランダムになっていますが、一部は戦闘ダンジョンで固定されているものもあります。

※以下、各島の説明で使われている「火山」などの環境については → バイオーム

確定出現について

重要な島や比較的新しいマップについては、一定の条件を満たす場合確定で出現するようになっています。
よくある条件は「LvX以上のマップを解放するときに、該当の島を生成したことがないと必ず出現する」といったものです。
島の名前条件
始まりの島ゲーム開始時に必ず生成。以後生成されない
人々が住まう島初めて島を解放した
桜舞う島Lv3以上の島を解放するとき、生成されたことがない
なにもない島Lv3以上の島を解放するとき、生成されたことがない
桜舞う島のフラグが優先
落ち葉舞う島Lv4以上の島を解放するとき、生成されたことがない
地獄Lv5の島を始めて解放した
毒に満ちた森林島Lv5以上の島を解放するとき、生成されたことがない
禍々しい小島全体マップの上端か右端を開放するとき、生成されたことがない

島の詳細

※注意:20210421パッチにて全体マップに公式としてグリッド表示が実装されました。
このページのグリッド表記もWiki独自から公式準拠のものに変更されました。
分割数の変更・縦軸と横軸の表記が逆になるなど大きく変化しています。そのため、アイコンのないスミスなどの旧マップの位置情報を一旦削除しています。

No.6 混成環境の島

火山、砂漠、雪原、毒沼の4つのバイオームの島があるのが特徴的な島です。
「4色島」「四季島」「よくばりセッ島」などとも呼ばれています。
環境ダメージを受けるバイオームが揃っているため、高レベルの島を探索するには耐性装備の準備が十分必要となります。
20210421パッチにて雪原マップが更新され、凍りついた山の島と同じような雪玉や氷などのギミックが追加されました。

詳細マップ


No.7 入り江の島

大きな3つの小島からなるマップです。
北東と北西の離れ小島に納品NPCがいます。
見かたによっては花のようにも見えることから「花島」と呼ばれることもあります。

詳細マップ


No.8 始まりの島

最初に降り立つことになる、小さな島です。
「初期島」「0島」などと呼ばれることがあります。
最初に生成されるマップはこれ以外は生成されません。また、以後のマップ開放では生成されません。
再創造のボタンで破壊するとこのマップは同ワールドでは二度と出現しなくなるので注意が必要です。*5

詳細マップ


No.9 火と砂の島

火山バイオーム単独の島です。単に「火山」とも呼ばれます。
20201013時点では、火山はここと4色島にしか実装されていません。
火山での活動には熱耐性が必要です。
荒れ地には温泉があり、入ることでライフが回復できます(D5)
火山などにドラゴン、砂漠の南西部にはサンドイーターワームが居ます。

詳細マップ


No.10 人々が住まう島

1つの大きな島からなるマップです。NPCの集落が存在するのが最大の特徴です。
「村島」などとも呼ばれています。
中央上部に橋のかかった湖が確認できます。
また、西側の山脈には雪が積もっており、山頂付近は雪原バイオームになっています。活動には冷耐性が必要です。(B〜Fの23境界線付近)
20211215.1733から、LV1の島を最初に解放した際に必ずこの島が抽選されるようになりました。

詳細マップ


No.11 隆起した群島

半島のような形状のマップです。
大したものではないですが、中央下に半島が存在しているのが特徴です。

詳細マップ


No.12 連なる山の島

一つの大きな島のマップです。
「一島」と呼ばれることもあります。(※Lv1の島との混同に注意)

詳細マップ


No.13 渓谷の島

中央の島を5つの島で取り囲んでいるのが特徴のマップです。
「六島」と呼ばれることもあります。(※Lv6の島との混同に注意)

詳細マップ


No.14 ビッグブリッヂの島

左上と右下に大きめの島があり、間に掛かる巨大な橋が特徴的なマップです。
「橋島」「大橋」とも呼ばれています。
ビッグブリッ「」なのはゲーム「ファイナルファンタジー5」のオマージュと思われます。

詳細マップ


No.15 谷間の砂漠

砂漠マップで岩山が2つ、二の字のように連なっているのが特徴のマップです。
高Lvの島になるとドラゴンがもう一体追加されます。位置は固定ではない模様?

詳細マップ


No.16 山のそびえる砂漠

砂漠マップで大きな岩山が1つだけあるのが特徴のマップです。
Lv島が上がるとドラゴンがもう一体追加されます。

詳細マップ


No.17 地獄

20201221パッチにて追加された追加バイオーム「地獄」のマップです。
島Lv5以上でしか生成されません。
Lv5以上の島を開いた際にこの島が出現していない場合、必ず選ばれるようになっています。

ほぼ全域に「獄炎」の環境ダメージがある、敵のライフや攻撃力が高いなど
他の島とは一線を画す環境となっています。
マップでも警告がありますが、装備の充実や入念な準備が必要となるでしょう。
ドラゴン2体とボーンドラゴンのスポーン位置が近い点にも注意。

入手可能アイテムも特殊で、ワールドレベル6への時代進化の素材はここでしか入手できません。
詳細は→「バイオーム詳細:地獄」へ

詳細マップ


No.18 毒に満ちた森林島

20201221パッチで追加された毒沼バイオームの単独マップです。
「毒沼」とも呼ばれています。
Lv5以上の島を開いた時にこの島が出現していない場合、必ず選ばれるようになっています。

ほぼ全域に毒の環境ダメージがあるため、耐毒性が必要となります。

マップ左上の入り口以外の外周は非常に高い岩山に取り囲まれており、侵入は困難です。(マップの外まで飛び出しています)
また、空島がありません。

詳細マップ


No.19 凍りついた山の島

20210210パッチにて修正追加された雪原単独のマップです。
新ボスであるフェンリルが生息しています。
また、雪玉など独自のギミックがあります。

詳細マップ

No20〜29:現在未使用


No.30 桜舞う島

20210421に追加された桜の木が特徴的なマップです。「春島」などとも呼ばれています。
Lv3以上の島を開いた際にこの島が出現していない場合、必ず選ばれるようになっています。

この島には独自の生態系(桜バイオーム)があり、キラービーヒヨコ・フェニックスヒクイドリなどが生息しています。
また、花畑の中央にはフルールが巨大な桜の木を守っています(赤ピン部)。

何が原因か不明ですが、やたらと処理が重いことが報告されています。

詳細マップ


No.31 落ち葉舞う島

20210623に追加された紅葉が特徴的なマップです。「秋島」などとも呼ばれています。
Lv4以上の島を開いた際にこの島が出現していない場合、必ず選ばれるようになっています。

ハロウィンをイメージしているらしく、ところどころにカボチャや墓地が点在しています。
この島にも独自の生態系(秋バイオーム)があり、ジャックランタンなどが生息しています。
また、草原の中央には金グリフォンがいます(赤ピン部)。
A4とB4の境目あたりにキャラバンがあり、スミス、サンペイ、ファウストと、村人が6人ほどいます。

詳細マップ


No.32 なにもない島

20210623に追加されたまっさらなマップです。
Lv3以上の島を開いた時にこの島が出現していない場合、必ず選ばれるようになっています。(春島の方が優先)

陸地がわずかにあるだけで、あとは広大な海が広がっています。
ヤシの木、石、木箱が少しあるだけで資源らしい資源もありません。
動物を含め、一切のモブは出現しません。

主に建築用の島になるでしょう。床の設置が必要になりますが、自由に建築を行うことができます。
なお、何もないマップですが、マップサイズは通常のものと同じで約1km平方です。

詳細マップ


No.33 禍々しい小島

Ver.20220519で追加されたボスラッシュダンジョンのみがある小さい小島です。
島Lv7でしか出現しません。また、全体マップの右端 または上端のマップを開いた際にこの島が未出現の場合は確定で出現します。

基本的にボスラッシュダンジョンのためだけにある島になっています。
地獄のように周囲が溶岩の海で覆われていますが、地獄とは異なり高温の環境もなく溶岩の噴出もありません。
また、敵に対しても地獄のような補正はかかっていないようです。

なお、飛行制限がかかっているらしく、飛んでいるとたまに自分の位置がズレることがあります。

詳細マップ(準備中)

地図用素材

※ダウンロードしたファイルは自己責任でご使用ください。ウイルスチェックも忘れずに。
※アイコン・地図の更新歓迎。過去の地図の管理がしやすいよう、名前に「地図」を含めてアップロードしてくれると助かります。
転移の祭壇
(初期リスポン地点)
試練の入り口赤ピン青ピンスミス納品NPC

地図用PSDデータ

このページへのコメント

No.33禍々しい小島の溶岩の海は、泳ぐまたは上を飛行しようとすると、すぐ近くの地面(床を含む)上空に強制的にワープさせられるようです。床で道を作りながら移動することは可能です。(ver. 20220524.1718)

0
Posted by 名無し(ID:kmv4ATGiIA) 2022年05月26日(木) 22:41:47 返信数(1) 返信

ペットのドラゴンに乗るとワープ無しで飛行は可能でした。(22年3月時点)

0
Posted by 名無し(ID:TSTIO25/+A) 2023年06月02日(金) 23:52:22

渓谷の島 C4 スミス

0
Posted by 名無し(ID:D+a5nqpFUg) 2022年02月10日(木) 02:27:35 返信

落ち葉舞う島レアすぎない?
確定で出たやつ以外に1つも出ない。
LV7に出てほしいんだけど巡り合えない。

1
Posted by 名無し(ID:toqHmwMk2Q) 2022年01月22日(土) 13:48:08 返信

ビッグブリッヂの橋の上からマップでH列の上空を見ると、何か白い流星の様な物が飛んでるけど何か意味がるのかな?ものすごくゆっくり移動してるからだんだん小さくなるけど時折キラッて光るし気になる。

0
Posted by 名無し(ID:IGuWxcw6Bw) 2022年01月08日(土) 00:59:18 返信

春島にある巨大な桜は一回伐採したら二度とスポーンしないのですか?

0
Posted by 名無し(ID:mecFNhgB1A) 2021年11月15日(月) 11:48:06 返信数(1) 返信

しない。

と、いうより原則全ての採取オブジェクトがリポップしない。
(稀に変なところに例外があるが多分バグ)

0
Posted by 名無し(ID:+q593RpaTw) 2021年11月16日(火) 07:42:07

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です