覚え書きなページ

目標

CUIでWi-Fiを設定する。なぜCUIかというとRaspbian シリアル通信でログインを参照。目標は下記の通り。
  1. Wi-Fiの設定
  2. Wi-FiからSSHでログイン
設定終了後、有線LANにつなげないけど、なぜかWi-Fiのドングルはあるので最終的にはWi-Fiを使ってSSHでログインするのが目標。

CUIからWi-Fi設定

うちの環境

USB無線LANアダプタはRaspbianインストール準備にも書いたが、他の方のサイトでも複数の動いたという実績のある下記を選択。親機はその右。
USB無線LANアダプタ無線LAN親機(ブロードバンドルータ)

Wi-Fi設定

以前GUI(X Window System)からアプリを使って設定したときはまっこと簡単だった。大昔?有線LANに繋ぐのにも/etcの下を彷徨い、ごちゃごちゃ書かなきゃならなかったあの頃が懐かしい。当時はFreeBSD(98)だったか 笑。
しかし、今回はCUI、モニタはない縛りなので、Googlingしてみるといくつか出てくる。 GUIでの設定も後者と同じようにwpa_supplicant.confを編集することになるという意味のことが書いてあったので、今回はwpa_supplicant.confを編集する。編集内容はほぼUntyped Noteさんの例をパクりました。うちの環境ではTKIPを書いておくとつながらなかったので、CCMPのみにしたのと、groupっているのかな?などと考え削除しただけ。以下簡単に手順を書いておく。
1. /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf の編集
みんな大好きviエディタ!で編集する。いや、普通に私は秀丸が好きなんだが。macやLinux(Raspberry Pi含む)にはないしなぁ。まぁ、幼き頃から設定はviでね。って言われ続けてきたので。ちなみにこのファイルは管理者権限が必要なので、'sudo'で起動する。パスワードを聞かれるかと思ったらなかった。
pi@raspberrypi:~$ sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf 
2. /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf 内容
当然ssid、passwordは自分の環境に合わせてある。
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
        ssid="ssid"
        psk="password"
        scan_ssid=1
        proto=RSN
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
}
3. 無線LANネットワークを無効にして有効にする
ifdownコマンドで指定のネットワークインターフェイスを無効にする。その後ifupコマンドで有効にする。ここで指定のネットワークインターフェイスはwlan0。ifdown、ifupも管理者権限が必要なのでsudoで行う。
pi@raspberrypi:~$ sudo ifdown wlan0
これまで有効だったけど、特に接続されていなかったのでなにも表示されないが、これで終了しているはず。ここで試しにsudoなしでifupをしてみる。
pi@raspberrypi:~$ ifup wlan0
ifup: failed to open statefile /run/network/ifstate: Permission denied
やはりPermission deniedで怒られた。のでsudoで改めて行う。
pi@raspberrypi:~$ sudo ifup wlan0
なにも表示されなくてちょっと不安だけど、これでOKのはず。くれぐれもssidとpskを自宅(自分)のものにする。実は二度目に確認したとき端にコピペしてさんざん悩んだ。
4. 確認
正常にDHCPでアドレスがもらえたかを確認する。コマンドはifconfig。
pi@raspberrypi:~$ ifconfig
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr b8:27:eb:37:5e:68
          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:0 (0.0 B)  TX bytes:0 (0.0 B)

lo        Link encap:Local Loopback
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  Metric:1
          RX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0
          RX bytes:1104 (1.0 KiB)  TX bytes:1104 (1.0 KiB)

wlan0     Link encap:Ethernet  HWaddr b0:c7:45:aa:0e:69
          inet addr:192.168.x.xx  Bcast:192.168.x.255  Mask:255.255.255.0
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:100 errors:0 dropped:2 overruns:0 frame:0
          TX packets:27 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:15274 (14.9 KiB)  TX bytes:3662 (3.5 KiB)
上から有線LAN、ローカルループバック、無線LAN。一応伏せたけど、wlan0の2行目にDHCPからもらってきたアドレスが入っていればOK。もうネットワークに繋がった!残念ながらw3mもlynx入っていないようなのでCUIでサイトを見に行くのはとりあえず無理っぽい。ならyahooにpingでも飛ばしてみよう。あんまりやると攻撃と間違われてしまうので、数回だけ。
pi@raspberrypi:~$ w3m
-bash: w3m: command not found
pi@raspberrypi:~$ lynx
-bash: lynx: command not found
pi@raspberrypi:~$ ping www.yahoo.co.jp
PING www.g.yahoo.co.jp (124.83.171.240) 56(84) bytes of data.
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=1 ttl=53 time=28.1 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=2 ttl=53 time=25.8 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=3 ttl=53 time=23.6 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=4 ttl=53 time=22.5 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=5 ttl=53 time=21.7 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=6 ttl=53 time=23.2 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=7 ttl=53 time=23.6 ms
64 bytes from f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp (124.83.171.240): icmp_req=8 ttl=53 time=24.0 ms
^C
--- www.g.yahoo.co.jp ping statistics ---
8 packets transmitted, 8 received, 0% packet loss, time 7011ms
rtt min/avg/max/mdev = 21.734/24.119/28.193/1.893 ms
OK。ログアウトしてscreenを終了する。

Wi-FiからSSHでログイン

今度はターミナルで先ほどifconfigで調べたIPアドレスへログインする。idは当然piなので書式は下記。初めてsshでログインするので本当に接続するか聞かれる'yes'と入力すると、passwordを聞かれるので'raspberry'を入れれば接続できるはず。
shelly:~ tom$ ssh pi@192.168.x.xx
The authenticity of host '192.168.x.xx (192.168.x.xx)' can't be established.
RSA key fingerprint is xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:xx:x.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
Warning: Permanently added '192.168.x.xx' (RSA) to the list of known hosts.
pi@192.168.x.xx's password: 
Linux raspberrypi 3.10.25+ #622 PREEMPT Fri Jan 3 18:41:00 GMT 2014 armv6l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Tue Jan  7 23:47:45 2014

NOTICE: the software on this Raspberry Pi has not been fully configured. Please run 'sudo raspi-config'

pi@raspberrypi ~ $ 
pi@raspberrypi~$のプロンプトがカラーになった!というわけで、こちらも無事完了。ミッションコンプリート。次はいよいよ'sudo raspi-config'で設定。

他の環境でのWi-Fi接続

たまたま知人のお宅で作業する必要があったので、その家のお宅のWi-Fiを借りてそこに接続した。
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confにその設定を追加したら簡単に接続出来たので追記。
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
        ssid="ssid"
        psk="password"
        scan_ssid=1
        proto=RSN
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
}

network={
        ssid="ssid2"
        psk="password2"
        scan_ssid=1
        proto=RSN
        key_mgmt=WPA-PSK
        pairwise=CCMP
}
接続されたかとIPアドレスを確認する。
pi@birth ~ $ ifconfig
eth0      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b8:27:eb:37:5e:68 
          UP BROADCAST MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 
          RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B)

lo        Link encap:ローカルループバック  
          inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:65536  メトリック:1
          RXパケット:8 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:8 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 
          RXバイト:1104 (1.0 KiB)  TXバイト:1104 (1.0 KiB)

wlan0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス b0:c7:45:aa:0e:69 
          inetアドレス:192.168.11.120 ブロードキャスト:192.168.11.255  マスク:255.255.255.0
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:1863 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:239 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 
          RXバイト:384892 (375.8 KiB)  TXバイト:29582 (28.8 KiB)

pi@birth ~ $ 
192.168.11.120で接続している。すでに日本語環境を入れた後なので、日本語で表示されている。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます