Noppes氏によるMinecraftMod『CustomNPCs』の日本語Wikiです。詳しい説明やMod応用法などをまとめています。

「トップページ」のコメント一覧へ

コメント詳細

質問失礼します。
日中は地点AでWandering、夜間は地点BでWanderingの動作をさせたいのですが、AB間は距離が離れているためテレポートで移動する設定にしたいと考えています。
上記動作は実現可能でしょうか?
バージョンは1.16.5です。
ご回答くださいますと幸いです。

0
Posted by 名無し(ID:wlhSTDC10g) 2024年05月13日(月) 13:08:35 返信数(6)

こんばんは!
結論ですが、スクリプトなら実現できます。
Advanced->Nightの設定だけではテレポートする設定は難しいと思います。
別の方法として、二体のNPCを用意して日中と夜間で見える見えないを切り替えるということを試しました。
しかし、ずっと見えなくなってしまうバグが発生しました。
スクリプトなら実現できますので、ご興味あればお書きします。

0
Posted by  cherimoyage cherimoyage 2024年05月18日(土) 01:17:09

スクリプトについては私の理解が追い付かなさそうなので大丈夫です、ありがとうございます。
確認していただいたのに再度聞いて申し訳ないのですが、Advanced →Scenesのmoveコマンドではこの動作を再現できない感じでしょうか?
(難しそうで試せていませんが、任意のタイミングでコマンドを実行できると説明があったので…)

0
Posted by 名無し(ID:3IzF2pXqJg) 2024年05月18日(土) 13:10:35

Scenesは「〇秒になったら〇をする」という単純な仕組みなので、Wanderingのような反復する動作には向いていないと思います。
また別の方法ですが、日照センサーとコマンドブロックを組み合わせれば、朝と夜になったときにワープできると思います。
この方法だとチャンクも関係してきますので、NPCの近くにセンサーがある必要がある、という欠点があります。

0
Posted by  cherimoyage cherimoyage 2024年05月18日(土) 20:01:02

諸々ありがとうございます。
一度お断りしたのに差し出がましいかもしれませんが、やはりスクリプトでの実行方法について教えていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

0
Posted by 名無し(ID:GdKKSlfmdQ) 2024年05月19日(日) 18:15:09

以下でできます。
Wikiの「スクリプト基礎」のページもご参考ください。
また、より詳細な条件などありましたらWikiのDiscordだとよりスムーズに進むと思いますので、そちらもどうぞ!

1. CustomNPCsのScriperというアイテムを持つ
2. NPCに右クリックすると画面が開く
3. Enabledをクリックしてtrueにする
4. +ボタンを押して入力画面を開く
5. このコメントの近くにあるURL先のスクリプトをコピー(6,7行目の座標を好きなものに書き換える)
7. Pasteをクリック
8. 画面を閉じて昼夜切り替えて動作確認

0
Posted by  cherimoyage cherimoyage 2024年05月19日(日) 21:03:55
https://gist.github.com/heruruba/39ce103bb9bb1efde...

どなたでも編集できます

メンバー募集!