木でできた棍棒
原始的といって差し支えない武器ではあるものの
相応の威力を持っており、
相手の盾受けを崩すこともできる
Ver 1.06
Regulation 1.08
筋力補正はメイスよりも高いが基礎攻撃力が低いため、強化度合にもよるが筋力特化でなければメイスに劣る。
とは言えモーションは違うので、好みで選んでも良い。
二刀流で対ボス用武器として使うのが有名。ボスが何度も怯むので、一方的に攻撃し続けられる。
Regulation 1.08
武器種別 | 槌 | 攻撃属性 | 打撃 |
---|---|---|---|
物理攻撃力 | 105 | 物理カット率 | 45.0 |
魔法攻撃力 | 0 | 魔法カット率 | 10.0 |
炎攻撃力 | 0 | 炎カット率 | 30.0 |
雷攻撃力 | 0 | 雷カット率 | 30.0 |
闇攻撃力 | 0 | 闇カット率 | 40.0 |
毒効果 | 0 | 毒カット率 | 15.0 |
出血効果 | 0 | 出血カット率 | 15.0 |
カウンター力 | 120 | 石化カット率 | 15.0 |
強靭ダメージ | 25 | 呪いカット率 | 15.0 |
射程距離 | 0 | 受け能力 | 20 |
詠唱速度 | 0 | 耐久度 | 50 |
エンチャント | 可 | 重量 | 3.0 |
必要能力値 | 筋/技/理/信 12/3/-/- | 能力補正値 | 筋/技/魔/炎/雷/闇 A/-/-/-/-/- |
---|
筋力補正はメイスよりも高いが基礎攻撃力が低いため、強化度合にもよるが筋力特化でなければメイスに劣る。
とは言えモーションは違うので、好みで選んでも良い。
二刀流で対ボス用武器として使うのが有名。ボスが何度も怯むので、一方的に攻撃し続けられる。
強化 | 攻撃力 物魔炎雷闇毒血 | カット率 物魔炎雷闇毒血石呪 | 能力補正 筋技魔炎雷闇 | 強化素材 | 費用 | |
---|---|---|---|---|---|---|
105/0/0/0/0/0/0 | 45.0/10.0/30.0/30.0/40.0/15.0/15.0/15.0/15.0 | A/-/-/-/-/- | ||||
+1 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 楔石の欠片 | 1 | 0 | |
+2 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 2 | 0 | ||
+3 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 3 | 0 | ||
+4 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 楔石の大欠片 | 1 | 0 | |
+5 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 2 | 0 | ||
+6 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 3 | 0 | ||
+7 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 楔石の塊 | 1 | 0 | |
+8 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 2 | 0 | ||
+9 | 0/0/0/0/0/0/0 | -/-/-/-/-/- | 3 | 0 | ||
+10 | 210/0/0/0/0/0/0 | S/-/-/-/-/- | 楔石の原盤 | 1 | 0 |
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
このページへのコメント
素直なモーションで、強攻撃すると怯む敵も結構いる。
見た目が硬い敵には斬撃とくらべて2倍の攻撃力が出るので最後まで使える武器。
グレートクラブよりもDPSが高い気がする。
二刀流でもガーゴイル全く怯まないけどもしや修正された?
超遅レスですが、自分も今試したら全然怯まなくてガッカリしました
粘液塗ったグレクラ両手持ちの方が普通に楽でしたね
スタブ用のダガー、デフォで振り回す炎ロンソ、そして硬い敵相手のコイツの3本で攻略の近接ド安定
最序盤に手に入るからと侮るなかれ。打撃系直剣ともいえる素直な打撃武器。
メイスと好みが分かれるとはいえ攻略の供に是非!
これでもうちょっとリーチがあったらなぁと思うのは贅沢だよね。充分良い武器です!