開幕ソウルの槍5発を放つ。
離れた位置に立つとソウルの槍を放つ(拡散タイプと単発タイプ)。稀に頭部投げ→体当たりを繰り出す。
正面に立つと突き2〜3連続、突き→薙ぎ払い、掴みを無作為に繰り出す。槍による攻撃はパリィ可能。
背後に立つと尻尾で攻撃してくる。
弱点は炎。反面に雷は効果が薄い。
尻尾は切断可能(ドロップなし)。切断すると尻尾攻撃を行わなくなる。
毒溜まりの上にいるとHPが少しずつ回復していく。
篝火「中層」そばの風車をたいまつで燃やしておくと、ステージの毒溜まりが壁際を除き消える。
燃やしていなかった場合、ステージ全体が毒溜まり+ボスのHPが常に自動回復というとんでもない状態で戦わされる。
霊体の道化のトーマスを呼び、彼に倒してもらうのがお手軽。自分は盾を構えているだけで良い。
ソロで挑む場合は呪術が有効。薙ぎ払う炎で仰け反るので連発すれば楽に倒せる。2周目以降は混沌の嵐も使える。
余談だが旧世代機版では風車の仕掛けがノーヒントだったため、多くのプレイヤーがここで躓いた。
次世代機版になって、仕掛けのヒントをくれる霊体の献身のスカーレット?が追加されたため、攻略情報なしでも気付き易くなった。
離れた位置に立つとソウルの槍を放つ(拡散タイプと単発タイプ)。稀に頭部投げ→体当たりを繰り出す。
正面に立つと突き2〜3連続、突き→薙ぎ払い、掴みを無作為に繰り出す。槍による攻撃はパリィ可能。
背後に立つと尻尾で攻撃してくる。
弱点は炎。反面に雷は効果が薄い。
尻尾は切断可能(ドロップなし)。切断すると尻尾攻撃を行わなくなる。
毒溜まりの上にいるとHPが少しずつ回復していく。
篝火「中層」そばの風車をたいまつで燃やしておくと、ステージの毒溜まりが壁際を除き消える。
燃やしていなかった場合、ステージ全体が毒溜まり+ボスのHPが常に自動回復というとんでもない状態で戦わされる。
霊体の道化のトーマスを呼び、彼に倒してもらうのがお手軽。自分は盾を構えているだけで良い。
ソロで挑む場合は呪術が有効。薙ぎ払う炎で仰け反るので連発すれば楽に倒せる。2周目以降は混沌の嵐も使える。
余談だが旧世代機版では風車の仕掛けがノーヒントだったため、多くのプレイヤーがここで躓いた。
次世代機版になって、仕掛けのヒントをくれる霊体の献身のスカーレット?が追加されたため、攻略情報なしでも気付き易くなった。
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
このページへのコメント
基本通り大振りな槍を避け一撃ずつ、注意するのは首を前に掲げ叫び声と同時のソウルの槍、首を投げた後の爆発攻撃。いずれも近距離なら滅多に行わないため近づいて戦おう