効果 
小さな雷の球を発生させた後、一定時間滞在し
周囲に雷を撒き散らす本作中最高レベルの奇跡…
なのだが、実際は非常に使いづらい
まず初段の雷の球は設置される前に障害物はおろか
敵にさえ触れられると消えてしまう。
一応ダメージこそあるが元の性質上、雷球部分のダメージも
非常に低く設置前に相手に当てると、近接武器で殴れる範囲までしか飛ばない
威力の低い雷の槍という、本作中最低性能の奇跡になってしまう。
触れられずに設置までできたとしても、雷は「天の雷鳴」と同じくランダム放出
なので設置まで行っても誰にも当たらない 何てこともザラである。
天の雷鳴と違い確実に周囲は攻撃できるが、撒き散らす方向も角度もランダムなので
小さい敵には真上で降らせても当たらないなんてこともありえる。
と、ここまで書くと本当にロクでもない奇跡ではあるが使い道もある
雷球は移動中に当たると消えてしまうが、設置直前になると攻撃判定が無くなってしまう
かなりコツがいるが、このタイミングに敵が雷球に触れるようならば
撒き散らす雷を全て相手に叩き込むことができ、凄まじいダメージをたたき出せる
その威力は太陽の光の槍など及びもつかないほど高いので試してみよう
相手がでかいほどやりやすい、ロマンあふれる博打ワザといえる
また小ネタではあるが、遠眼鏡技で設置位置をある程度任意で決めることができる
その気になれば地面スレスレやほぼ頭上に設置させることができるのを覚えておこう