" />

ここはでもにっしょんch ぼくの考えたサーヴァントスレに投稿されたサーヴァントを纏めるwikiです。

「ふっふふふふ、よくぞこの海内無双たるこのわたし、安宅丸を呼んだわね。」

「この才色兼備たるわたしを呼んだからには貴方に後悔なんてさせないわ!」



基本情報

【元ネタ】史実・民間伝承
【CLASS】ライダー
【真名】安宅丸
【異名・別名・表記揺れ】天下丸
【性別】女性
【身長・体重】152cm・秘密
【肌色】白【髪色】水色【瞳色】青
【外見・容姿】多くの煌びやかな装飾品を身につけた和服の少女
【地域】日本、江戸
【年代】1634年〜1682年
【属性】秩序・善
【天地人属性】地
【その他属性】人型・騎乗・超巨大・徳川・非ヒト科・神性
【ステータス】筋力:C 耐久:A 敏捷:D+ 魔力:B 幸運:E 宝具:C

【イメージ画像〔picrew〕】

【クラス別スキル】

騎乗:-

騎乗の才能。しかし安宅丸は航海スキルにより騎乗スキルを失っている。

対魔力:C

魔術への耐性。魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀式呪法などの大掛かりな魔術は防げない。

【固有スキル】

航海:EX

船の操舵技術。海のみに特化しているため、馬や戦車は、乗りこなせない。
安宅丸は船そのものであるため操舵技術を必要とせず、自らの意思一つで自在に船を操ることができるため規格外のランクを得ている。

船霊:A

航海を守護する精霊、神霊の総称。安宅丸は意志を持つ船であり、船霊であったとされる。
船を守る加護がスキルと化したもので、変化、守護の誓約、航海の守護者などの複合スキルとして働く。また、船への危険を事前に察知する限定的な直感をを持つ。

嵐夜の逃奔:B+

船霊の力で嵐を巻き起こすことで、武器に暴風を纏わせたり、敏俊パラメータを上昇させるスキル。更に逃走判定時、敏俊ステータスを更に上昇させ、逃走判定の成功率を著しく上昇させる。
ある大嵐の日に安宅丸は勝手に江戸湾へと向かい、「伊豆へ行こう、伊豆へ行こう」と声を上げ逃走したという逸話より得たスキルであり、このスキルによって低い敏俊を補っている。

粗雑なる者への応報:C

安宅丸は解体された後、その材木の一部を穴蔵の蓋として使ったところ、雇い人の女性がおかしくなってしまったという逸話を由来とするスキル。
損傷を与えた者への報復呪詛。安宅丸を悪意を持って傷つけることで、損傷部位から彼女を構成する霊子が放出され、放たれた霊子は対象に取り憑き、精神異常と呪いを付与する。
このスキルの対抗の基準は対魔力によるものではなく、属性(アライメント)によるものとなっており、「秩序・善」側に傾いている程対抗しやすく、「悪・混沌」側に傾いている程対抗しにくいというようになっている。
アサシンクラスとして召喚された場合は、真名開放を行うことで取り込まれた霊子は刃となり対象を肉体の内側から切り裂く宝具となる。

【宝具】

天下泰平・徳川御座船てんかたいへい・とくがわみましのふね

ランク:C+ 種別:対軍宝具 レンジ:1〜30 最大捕捉:100人
普段は変化によって人型を装っているが、その正体は江戸時代の御座船であり、船舶たる彼女自身が宝具そのものである。
真名開放する事で安宅丸を飾る徳川の権威の象徴たる豪華な装飾が光り輝き、その光は敵対者へ重圧を与え、味方陣営には悪属性特攻と守護結界を付与する。
安宅丸に乗船する者が徳川将軍といった本来の持ち主に近い者であるほど安宅丸と味方の乗船者は強化される。
魔力を多く消費すれば飛行することが可能。また、端末として船内であればいくらでも人間形態の安宅丸を作り出すことができる。

【Weapon】

『船体』

普段は変化で人型となっているが、一度変化を解けば本来の船としての姿を取り戻す。
巨大な質量を持つ安宅丸の船体はただ突撃するだけでも脅威となる質量兵器となっている。

『大砲』

江戸時代の大砲で50門ほど載せており、人間形態の時には小型の大砲が傍に浮いている。

『艪』

船の推進力であり、近接武器としても扱える。
船形態であれば100挺保有している。

『竜頭』

船首である龍頭からは豪火を放つことができる。また、人間形態時は竜頭型の火炎放射器として使用する。

【解説】

安宅丸とは江戸幕府第3代将軍徳川家光が寛永9年(1632年)に向井忠勝に作成を命じ、2年後の寛永11年(1634年)に完成した御座船である。
全長62m、竜骨の長さが38m、幅約16m 、排水量1500トンの「日本一の御舟」と呼ばれるほどの巨大な軍艦船形式の御座船。外板の厚みは一尺もあり、防虫・防火対策として銅板を張り巡らされており、2層の天守閣を備えられていた。
安宅丸には妖怪としての伝承が存在し、曰く、志しの低い者、罪人といった者が乗ろうとすれば低い唸り声をあげ乗船を拒否したという。またある話では、嵐の夜に突然「伊豆へ帰ろう、伊豆へ帰ろう」と喚き1人でに海へと駆り出したという。こういった伝承から安宅丸は航海を守護する神霊「船霊」の一種だったのではないかとされている。
そんな安宅丸の最後はその巨大さから大艪100挺でも推進力が不足し実用性がなく、維持費がかかることもあり、奢侈引き締め政策の影響で天和2年(1682年)に解体されてしまうというものであった。

サーヴァントとして現界するにあたり、船霊の伝承を更に取り込んだ事によって、安宅丸は守護者(一説には安宅丸は江戸を防衛することが主な任務であったという)としての側面を生前?より強化されている。

【人物像】

外交的・能動的
煌びやかな装飾品を多く身につけた高飛車で目立ちたがりな和服令嬢。
派手なことを好み、「豪華絢爛たるわたし」「才色兼備なわたし」など優れた意味の四字熟語を使用して自らを飾り立てるようによく自称する。そのためナルシシズム的な印象を受ける人物であるが、責任感は強く礼節を弁えている。また、徳川家の御座船である事に誇りを持っており、その立場に相応しく、より優れた者であろうとする努力家でもある。
守護者としての側面も強く、無辜の民を悪戯に傷つけるものを許さない。また、無辜の民を守ることに躊躇をすることはなく、誰かを守ることは当たり前なのだと彼女は笑う。
悪人や志の低い者を嫌っており、前者は単純に悪事を許さない正義感から嫌い、後者は何故より良い自分を目指そうとしないんだという憤りから嫌っている。

解体されたことがトラウマとなっており、その単語を聞いただけで足が震えるほど恐れている。しかし、それ以上に彼女は誰からも必要とされない事を恐れている。
生前、その大きさから実用性がなく、また国を守るための海戦を行うこともなく、最早必要とされずただ繋がれているだけであったことから来るもので、かつて建造地である伊豆に1人でに帰ろうとしたのはそういった状況からくる寂しさ、虚しさに由来している。
それ故に彼女は口にはしないが常に誰かに必要とされたがっており、より優れたものであろうとするのは、優れたものであれば必要としてくれるという承認欲求からくるもの。
余談として上記のことから大きい事を気にしており、人へ変化している時は身長だけでも小さくしようとしている。


特技:アクセサリー探し・自己研鑽
好きなもの:派手なもの・徳川家・海・頼られる事・サイコロゲーム
嫌いなもの:罪人・志の低い者・解体・必要とされない事
天敵:天地丸・解体業者
願い:自分を必要としている人に巡り合いたい

【一人称】わたし【二人称】あんた・貴方・〇〇様【三人称】あれ・あの人・あのお方

【因縁キャラクター】

同時期に作られ、232年もの間使われた、江戸の黎明期から江戸の終焉を見届けた御座船。嫌いではないが苦手な相手。
長い間使われ続けた天地丸に比べ、安宅丸は実用性がなく、権威の象徴としてしか扱われなかったことから彼女を尊敬している反面、コンプレックスを抱いている。

徳川歴代将軍

仕える主人。彼女にとって絶対とも言える存在であり、彼らの前では高飛車な一面は形を潜め、普段の明るさが嘘のように畏まる。

柳生但馬守宗矩

徳川家に仕えていた同時代の人物。堅物な人物であることしか知らないため、わりとはっちゃけているところを見ると目を白黒とさせる。

茶々

徳川を憎む人物。彼女のことを思いあまり目の前には表さないように心がけている。

ボイジャー

未来の異国にて宇宙へと旅立った船。宇宙へ飛んでいくとか派手で凄いじゃない!と興奮気味になる。

ジャック・ザ・リッパー

天敵。死因が解体、性別は女性、メタ的に言えばクラスはライダーと完全に役満となっている。

【他クラス適性、変化傾向】

アサシン

徳川の御座船ではなく荒ぶる船霊、つまり妖怪安宅丸としての召喚。
怒りっぽい傲慢な悪役令嬢のような性格になる。

【コメント】

最初は幻霊設定で神霊「天鳥船」や、同世代の御座船「天地丸」と融合する案もあったのですが、やめました。最終的に安宅丸は船霊=神霊→つまり単独召喚可能!よし!という事になり、現在のデータになりました。

イメージソング

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます