" />

ここはでもにっしょんch ぼくの考えたサーヴァントスレに投稿されたサーヴァントを纏めるwikiです。

基本情報

【元ネタ】西遊記
【CLASS】ランサー
【真名】沙悟浄
【異名・別名・表記揺れ】沙和尚
【性別】男
【身長・体重】187cm・83.1kg
【外見・容姿】髪の毛は剃られており、円い目玉は怪しく光り、黒とも青とも言えないような藍色の顔色を持つ。美しい黄錦の直裰を身に纏い、腰は白藤を束ねたもので隠している。九つの髑髏の首飾りを身につけ、手には宝杖を持つ。
【地域】中国
【年代】7c
【属性】秩序・中庸
【天地人属性】地
【その他属性】男性・魔性・神性・ヒト型・ヒト科以外
【ステータス】筋力:B 耐久:A 敏捷:D+ 魔力:D 幸運:B 宝具:B

【クラス別スキル】

対魔力:A(C)

  Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。本来はCランクだが、宝具に散りばめられている如意宝珠の影響でランクが上昇している。

【固有スキル】

無辜の怪物:A

 生前の行いから生じたイメージによって、
過去や在り方をねじ曲げられた怪物の名。能力・姿が変貌してしまう。大唐西域記では流砂の神なのだが、後の西遊記では水棲の妖仙として伝わってしまっている。日本で召喚されると河童として召喚されてしまい、神性も完全に消滅する。

神性:D-

 もともとは天界に仕える高位の役人であったが、天帝の怒りにふれ拷問の後に地上に落とされ、怪物に転じたためほぼ消滅していた。しかし、未来に金身阿羅漢菩薩へと至る可能性を持つため、神性を低ランクではあるが保有している。

怪力:B

 魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。持続時間はランクによる。

仙術:D

 悟空ほどとはいかなくても、相手を化かす心得や、移動用の雲を呼び出す心得はある。

僧侶の髑髏:A+

 身に付けている九つの髑髏の首飾り。この髑髏は僧侶の髑髏であり、玄奘三蔵の前世であるともいわれているが真偽は定かではない。御守り的効果があるとか無いとか………。

三蔵の教え(弟子):B

 現在進行形で、三蔵の弟子であるが故に所有するスキル。沙悟浄の『妖魔の相手をするより、お師匠様を守る』という信条が顕になったスキルでもある。

【宝具】

降妖宝杖コンヨウホウジョウ

ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜3 最大捕捉:1人
 「降魔の宝杖」とも呼ばれる。片方の先端に半月状の刃がついており、もう片方にスコップ状の刃がついている。材質は月宮殿に生えている月桂で、芯には金の筋が1本通されて絶対に折れたりせず切断も出来ない。さらに如意宝珠が至る所にちりばめられている。この宝珠はどんな願いも叶える宝珠とされており、武器の格式の高さ、威厳を表す。重さは3tもある。

【Weapon】

降妖宝杖

【解説】

玄奘三蔵の4番弟子。もともとは流砂河にに住んでいた水棲の妖仙。三蔵一行に出会い改心し、旅に同行する。ちなみにこの時、戦闘を仕掛けている。道中ではいつも一番後ろにおり、留守番などをよく任される。荷物持ちなどもやっていた為、三蔵ちゃんが旅荷を無くしやすいのは沙悟浄に頼りきりだったからかもしれない……。

【人物像】

三蔵一行の中で最も常識的な性格。何事にも腰が重くものぐさだが、言われたことを最後まで真面目にやり通す。沙悟浄は三弟子の中で玄奘三蔵の守護に徹していたのは、悟空に「俺が妖怪を倒すからお前はお師匠様を守れ」と指示されていたから。更に、兄弟子たちの喧嘩の仲裁役でもある。真面目を除けば屁理屈の権化である。

特技:水中での狩猟
好きなもの:酒、人肉、イタズラ
嫌いなもの:度が過ぎるイタズラ、蛇
【一人称】俺【二人称】お前
【三人称】○○(呼び捨て)/お師匠様(三蔵ちゃん)

【セリフ例】



「俺は河童じゃねぇ!!!」


【因縁キャラクター】

玄奘三蔵

お師匠様。尊敬できる素晴らしい御人だ。最も信用できる。
歳をとった兄弟子。内心、歳を重ねていてもかっこいいと思っている。お師匠様の次に信用できる存在。

孫悟空〔英霊〕

見慣れた兄弟子。共に馬鹿をやる同志。お師匠様の次に信用できる存在。

猪八戒

兄弟子。見張ってないとまたなんかやらかしそうだ。

玉龍

兄弟子。あいつは馬鹿なんだよ。

【クラス適性、変化傾向】

ランサー

ライダー


《FGO性能》

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます