" />

ここはでもにっしょんch ぼくの考えたサーヴァントスレに投稿されたサーヴァントを纏めるwikiです。

基本情報

【元ネタ】仏教
【CLASS】ライダー
【真名】牛頭馬頭
【性別】女性(牛頭・馬頭ともに)
【身長・体重】159cm・64kg(牛頭) 174cm・63kg(馬頭)
【容姿】煽情的な水着を着て、それぞれ茄子型と胡瓜型のバナナボートに跨った牛耳牛角と馬耳有角の女性→巨大な精霊馬に跨った同様の女性
【属性】混沌・夏
【ステータス】筋力B/C 耐久B/C 敏捷C/A 魔力D 幸運C 宝具C

【クラス別スキル】

対魔力:C

魔術に対する抵抗力。二節以下の詠唱による魔術を無効化する。大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

騎乗:A

騎乗の才能。幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を乗りこなすことが出来る。

【保有スキル】

変化:C

このスキルは据え置き。人間の頭に変身している。

千里疾走(精霊馬):A

精霊馬専用の「千里疾走」スキル。
彼岸と此岸を行き来する程の長時間・長距離移動を可能とする無尽蔵の体力。また、敏捷パラメーターの一時的な急上昇、全力疾走時の魔力パラメーターの上昇、といった効果を発揮できる。

サマーバケーション・オブ・ヘル(衆):B

お盆とは地獄の釜の蓋も開く季節…つまり獄卒羅刹にも夏休みがやって来た! 亡者を苛む手を休めて、その力を皆の遊ぶ時間を守るために使うスキル。

波打ち際の追いかけ鬼:A

追跡と追い込みの技術…なのだが、真っ平らな砂浜で塞ぐも誘うも無い。するなら波打ち際で追いかけっこして水を掛け合いじゃれつくくらいである。というわけで、多対多から一対一のスキルに変化している。

不邪淫戒の鉄輪:E-

夏を謳歌する自分達にこんなものは不要…でも自分達真面目だし身分保障でもあるから持ち出しても良いよね!の精神で休暇モードにも関わらず都合よく使おうとしたが、奪衣婆の権限で最低まで機能低下したまま外せなくなってしまった。当たり前だ。むしろ反転してペナルティを受けなかっただけ有情である。
というわけでただの煽情的なアクセサリー。不邪淫戒とは一体…。

【宝具】

小地獄・団処・畜獣業火しょうじごく・だんしょ・ちくじゅうごうか

ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:50人
ライダー自身と乗騎たる精霊馬に付加された火炎放出能力。団処とは衆合地獄に付随する小地獄の一つで、牛馬と交わろうとすると炎が噴き出し罪人の体を内側から焼く、というもの。今回はその力を持ち出したことで、牛と馬…すなわちライダー達と精霊馬から炎が噴き出るようになった。
主な使い方は炎の放出によるブースト。「魔力放出(炎)」と大体一緒。真名解放時は精霊馬後方からジェット噴射の如く炎が噴出する。
また人の性を罰する本来の能力の表れとして一種のエンチャント能力としても機能し、猛獣や魔獣に属する者にならば、男女の性を持つものに対しての特攻を与えることも出来る。

小地獄・大量受苦悩処・肝抜きょうじごく・たいりょうじゅくのうしょ・きもぬき

ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1〜25 最大捕捉:1人
男女の弱点を的確に射貫く格闘法。大量受苦悩処とは衆合地獄に付随する小地獄の一つで、炎の剣で肛門から串刺しにされたのち男なら睾丸を、女なら卵巣を抜かれる、というもの。今回はその力を持ち出したことで…まあ要するにどこぞの狐が使う一夫多妻去勢拳と大体一緒。ただしこちらは男女平等。
何故わざわざこんな宝具を持ち込んでいるのか…。

【Weapon】

『精霊馬』

牛頭が茄子、馬頭が胡瓜。
バナナボート型に変身も可能。

【解説】

お盆休みに水着に着替えた牛頭馬頭。クラスこそライダーのままだが、今回乗るのは仕事用の送迎(?)車ではなく、レジャー用の愛馬券バナナボート。
普段は自らを律し戒めている二人だったが、夏の休暇に思いっきり羽目を外した…というかちょっと羽目を外しすぎている気もする。
普段抑制されていた反動なのか大分あけっぴろげ。通常霊基と比べて3割増しくらい自由、7割増しくらいピンク色。草食動物なのに肉食系で人を誘惑するような言動も多い。というかぶっちゃけ調伏される前は割と奔放だったので、これが本来の彼女達である。オープンになっているだけであくまで規律や秩序を蔑ろにするようなことは言わない…ように心掛けているようなのだが、アライメントはしっかり秩序から混沌へと反転している。
なんだかんだ乱れた夏を楽しむ気満々だが、最終的には一番大切にしているのはお互い同士であり、優先するのは二人の思い出を作ることだったりする。

【因縁キャラクター】

紅閻魔
この子の前だと流石にちょっと落ち着く。

閻魔大王
休暇中なんだからとやかく言われる筋合いは無い。

奪衣婆
若い娘がそんなに憎いか…!?(※当たり前の対応です)

《FGO性能》

どなたでも編集できます