電撃文庫 FIGHTING CLIMAX の攻略 Wiki です。

続編である電撃FCIの情報はこちら




プロフィール

XD拳銃と天童式戦闘術で闘うパワータイプのキャラクター。
瞬間的な打撃強化と加速による攻めは爆発力が高い。(公式サイトより抜粋)

キャラクター解説

『ブラック・ブレット』の主人公。「天童民間警備会社」に属する民警で、藍原延珠とコンビを組むプロモーター。
人類の敵である怪生物・ガストレアが原因で幼少期に両親、次いで左目・右腕・右脚を失っており、機械化兵士としての改造手術を受けた。
義肢は「超バラニウム」という超高価な材質で出来ており、内部のカートリッジを炸裂させて推進力を得られる。
加えて義眼は思考を加速する機能も備えているが、脳に多大な負荷を及ぼすので普段は使用していない。
戦闘においては、引き取り先の天童家で学んだ「天童式戦闘術」に加えてXD拳銃を併用する。

キリト、静雄に続き3人目となる、電撃FCのプレイアブルキャラとしては貴重な男性キャラクターでもある。
足が非常に速く、近接戦向きな技を豊富に揃えたインファイター。
その機動力は切り札である「義眼解放」を発動させると更にパワーアップする。その素早さたるや、スピードタイプと名高い桐乃をも凌ぐ勢いで画面狭しと駆け巡ることができる。

また、全体的なコンボの火力も高めに設定されており相手に触って崩すことによるリターン面にも秀でる。
必殺技はいずれも飛び道具や突進するタイプの技であり、これらでリーチの短さは十分カバーすることができる。

欠点としては、中距離付近で置いておける技に乏しく立ち回りが安定しづらい点が挙げられる。
また、その素早さの余り慣れないうちはプレイヤー自身が振り回されることも少なくないため、自滅しないことが対戦中における大きな課題となる。

慣れさえすれば、パワーとスピードを兼ね備えたハイスペックさを必ずや実感できる。
上級者が扱ってこそ潜在能力を引き出せる、やり込みがいのあるキャラと言える。

カラー

カラー01カラー02カラー03カラー04
カラー05カラー06カラー07カラー08
カラー09カラー10カラー11カラー12
カラー13カラー14
(CODE OF JOKER・緋神仁)

概要

長所

  • コンボの火力が高い
  • 地上・空中共に素早く、機敏に動き回れる
  • 突進技や弾速の早い飛び道具など奇襲に向いた技を持つ
  • 切り札発動中の立ち回りと攻めが強力

短所

  • 通常技のリーチが短い
  • 使い道がはっきりしすぎた技が多く小回りが利かない。とりあえずこれ出しとけ、的な技に乏しい
  • 動きが早すぎて慣れないうちは自滅しやすい

通常技

5A

備考:jc可能
・前パンチ
・極端にリーチが短い代わりに極端に硬直が少ない
・全体が20Fと全キャラの技の中で最も隙が少ないレベルなので漏れても相手のジャンプ攻撃が確定しないことがほとんど。
・全体Fが短いのでファジー5Aというテクニック(相手の飛び攻撃をガードするタイミングでレバーを防御方向に入れながらAを押す)がとても強い。

※ファジー5Aについて。
相手が飛び込み攻撃を出していればそれをガードし、5Aは出ない。相手がこっちの地上技をスカす2段ジャンプをしてると5Aが漏れるが、全体Fが短いので、相手の次の飛び込み攻撃にガードが間に合う。相手が技を出さずに着地し、投げや下段択に来るとき(スカしと呼ばれる)はこっちの5Aが出て相手の着地硬直にヒットする)

5B

備考:空ガ不可 jc可能
・下から上に切り上げる
・ガード時jc可
・飛び防止や牽制、暴れ潰しなど、蓮太郎の要となる技なのでよくリーチや範囲を覚えておこう
・上空への判定が強く発生・硬直も優秀で、全キャラ屈指の対空性能を誇る
・反面横のリーチは剣士キャラのA技ばりに短く、2A先端から繋げようとするとスカる。
・生当ての機会がそれなりにある技なので、ここからのコンボを安定させたい

5C

・天童式戦闘術二の型一六番『隠禅・黒天風』ッ!(上段回し蹴り)
・前進しながら蹴るので意外と長い
追加C攻撃あり

2A

備考:下段
・足元に掌底
・発生5Fと早く暴れや下段択に
・連打キャンセル可、5Aと相互にキャンセル可の使い勝手の良い小足
・5Aよりリーチが若干長い代わりに硬直が大きめ。

2B

備考:下段 jc可能
・倒れこむような前傾姿勢で前方低めを斬る
・リーチが5Bより若干長く、地対地の差し合いやコンボならこちらの方が使いやすい
・が、C技が短すぎて2B先端からC技には繋げないので運用の際は注意。
・上方向への判定はほぼ無く、ジャンプ狩りや対空としての用途は全面的に5Bに劣る

2C

備考:下段
・足を刈るような足払い(水面蹴り)
・5Cに次いで判定が長い
・補正がゆるいうちに地上または超低空の相手に当てることで確定ダウン

JA

・下斜めパンチ
・リーチはほぼ密着じゃないと当たらないが発生は早め
・昇り空対空として用いる

JB

・ナイフで前方向下から斜め後ろに切る
・発生そこそこ、位置によってはめくれる
・空対地や空対空の中心として用いる

JC

・斜め下への蹴り
・ほぼJBと軌道変わらないがめくれない
・JBとは違い真下に判定はないものの、斜め下方向へのリーチは長いので飛び込みに

投げ

・(腹パン)
・天童式戦闘術一の型一二番――『閃空瀲艷』(腹パン)
・ヒット後少々距離が離れるが、中央でもダッシュからダウン追い打ちが間に合う
・ダウン追い打ちは2Ax3>2B>2Cまで入る。溜め214C等で起き攻めしたい場合は2Ax3等で止めると溜め時間と起き上がりのタイミングが一致する

コンビネーションルート

赤字で書いてある技はジャンプキャンセルが可能
緑字で書いてある技は切り札中に解放されるルート
(2ボタンでループするようなコンボ例:5A>5C>5A〜みたいなのは出来ないので注意 ※要検証)

地上コンビネーション

空中コンビネーション

必殺技

※EX必殺技を出すと、発生した時点でブラストゲージが10%増える

隠禅・玄明窩 -いんぜん・げんめいか-

コマンド: 5C 後に C
  • 相手を浮かす蹴り。自分も空中へ
  • 一見通常技だが切り札中でも通常技やジャンプでキャンセルできない。必殺技でキャンセルできる必殺技。
  • コンボパーツや暴れ潰しとしてはなかなか使える。
  • 空中に飛ぶせいでガード後のフォローが上下花迷子やサポートくらいしかできないため、漏れに注意
  • リフガでスカされると相手に接近しつつ隙を晒す自殺志願のような形になる。入れ込み厳禁。

ガンファイア

コマンド: 236 + A or B or C or A+B ※空中可
A版
  • 横に銃を撃つ。しゃがみや低姿勢技にはスカる。
  • ヒット時は相手を真横に吹っ飛ばし、地上で生ヒットした場合は確定ダウン。
  • 飛び道具としては射程が短いが、リーチの長い技に乏しい蓮太郎にとっては重要な技。
B版
備考:下段判定
  • 下に銃を撃つ。
  • ヒット時は相手を真上に浮かせ、ノーキャンセルでダッシュ5Aや5ABが繋がる。
  • しゃがみに当たる下段飛び道具・ガードされても問題無しと固めに使いやすい。
C版
  • 上に銃を撃つ。先読み対空に。
  • ヒット時はA版と同じく横ふっ飛ばし。ヒット位置の関係で追撃が難しい。
  • リスクの割にそこまでリターンは高くないため、無理に狙うことはない
  • 飛び込み防止には使える
空中
  • 斜め下に銃を撃ち、蓮太郎は反動で後ろに跳ねる。着地硬直付きで全体的に硬直が長め。
  • Aでやや下向き・Cでやや上向きに銃口を向け、またA→B→Cの順に跳ねる距離が長く、発生も遅くなる
  • リーチで負けているキャラへの対抗手段として有効
  • 低空で撃つなど使いどころを工夫すると中々にいやらしい攻めができるが、その分相手に読まれるとリスクも大きいので過信は禁物。
  • ガード後切り札かEx版でフォローできるものの、あまり近い位置でガードされると乱舞やダッシュ攻撃が確定する
EX版(地上)
  • A版の弾道で横に遠くまで届くビームのような銃撃。
  • ヒット時は横にきりもみ状態でふっ飛ばし、生ヒット時確定ダウン・相手端背負い時に壁バウンド。
  • 見た目はA版と同じだが、しゃがみでも空中でも当たるように範囲が拡大している。
EX版(空中)
  • C版の弾道のビーム。地上版と異なり画面いっぱいより少し短い辺りで判定が消失している
  • ヒット時は地面に叩きつけてバウンド誘発、補正が緩くてかつ超低めに当たってればそのままダウン

焔火扇 -ほむらかせん-

コマンド: 214 + A or A+B
  • 突進正拳突き。発生・突進スピード共に速く、奇襲にもってこい。
  • 発生12F、ガード硬直差 -2F。と高性能な突進技
  • 相手の起き上がりに合わせて持続当てすることでガード時有利になり、ヒット時には2Aを繋げることができる
    • 硬直も短いのでパワブラくらいなら詐欺ったり、敢えてスカして投げ等もできる。
エクステンドアクション版
  • 威力増加、突進距離延長、ヒット時きりもみ吹き飛ばしに
  • ガード時大幅有利(+9F)、持続当てでもっと有利。
  • 214系で唯一その場で立ち止まって溜めるのでモーションが大変わかりやすく、AB暴れや乱舞での切り返しが容易。
    • ただしAB系での割り込みならGP確認から切り札や乱舞で美味しく頂けるので意識すると良い
EX版
  • Aの強化版
  • 横ふきとばし。壁バウンドあり
  • 通常時はガード後不利だが、溜め版は大幅有利。
  • 空中相手に高めに当てると、中央でも壁バウンド誘発
  • 切り札中は溜め時間が大幅短縮され、214Aや5AB等から溜め版を繋げられる。

雨寄籠鳥 -うきろうちょう-

コマンド: 214 + B
備考:下段(一段目) 空中ガード不可(二段目)
  • 走って相手の足元を踏みしめ、背中でタックル。
  • 溜めなくても下段と空ガ不可は付くので、ダッシュ投げや溜め214Cと択になる。
エクステンドアクション版
備考:下段(一段目) 空中ガード不可(二段目)
  • 地上ヒット・空中ヒットに関わらず相手を浮かせ、生ヒット時はそのまま確定ダウン。
    • 受け身不能時間が非常に長く、コンボの後半に組み込んでもパワーブラストが繋がる。
  • ガード時に相手を空中に浮かせるが、受け身後と同じ状態なようで何もしなければ着地まで無敵。
  • 溜め214Cと違い地上を走る時間が長いので相手の暴れに弱い

轆轤鹿伏鬼 -ろくろかぶと-

コマンド: 214 + C
  • 走ってジャンプし、殴りつける
    • 実はジャンプ時に空中の相手にのみ当たる攻撃判定(肘アッパー?)がある二段技。
  • 溜めなし版はすぐにジャンプするので投げ釣り択として使える
    • 上段・ガード時不利・空ガ可と投げ釣り以外に出す理由はあまり無いので仕上がった相手との読み合いに。
エクステンドアクション版
備考:中段(二段目)
  • 中段に変わり、ヒット後ノーキャン5Bが繋がる程度に浮かせる。
  • ガード硬直差 +3F。と有利がとれる
  • 二段ヒットした際の威力がかなり高いが、ヒット時の高度差によって裏回ったりするので色々難しい。
  • 他のA版B版と異なり相殺された場合に乱舞キャンセルが効かないのでフェイントを混ぜて読まれないようにしよう
  • 中〜遠距離でおもむろにぶっぱなすのも驚異的。攻撃判定がそこそこ大きく出さえすれば対地・対空共に頼れる。
    • ただし硬直そのものは長く空振ったら死ぬ、AB系や乱舞にも弱い。覚悟してパなそう

隠禅・上下花迷子 -いんぜん・しょうかはなめいし-

コマンド: 空中 214 + A or B or C
  • 空中回転踵落とし。A版をコンボの〆に
  • 上段判定。
EX版
  • 受け身不能時間が長い。補正が小さいときは着地してCAやエリアルが入る
  • 補正がゆるいうちにかなり低めに当てることで確定ダウンとなる
  • 上段判定。

インパクトスキル

虎搏天成 -こはくてんせい-

コマンド: A + B
備考:1Fからガードポイント
  • 早い突進。そこそこの距離を一瞬で駆ける。
  • 技後の硬直が長い(ポーズをとったまま停止する)
  • 発生 12F。と214Aと同じだがこちらの方が突進距離が長い。
  • 214Aよりダメージ・補正共に優秀でのけぞり時間も長く火力コンのお供。
  • 主にコンボパーツだが、発生が早くかなりの距離を移動するため、切り札フォローと合わせて214A差し込みと使い分けていきたい。
    • 全キャラの5AB中屈指の突進速度・距離で硬直も比較的少なく、相手の足元をくぐるような逃げ対空に使えなくも無い。

雲嶺毘湖鯉鮒 -うねびこりゅう-

コマンド: 2 + A + B
備考:1Fからガードポイント
  • 拳を振り上げ、踏み込んで跳び上がりながらもう一度上空を殴る2段技。真昇竜拳。
  • 大河の2ABより横に動いているっぽい。一段目を飛び越すようにスカされると絶望。
  • 攻撃判定の発生は早い。対空や切り返しも可能
  • タイミング次第で地上技でも空中技でも繋ぐ事ができる。
  • ガード時でも地上判定の間は切り札フォローが可能。切り返しに使う場合は覚えておくといい
  • 受け身不能時間が長く、ヒット後2Ax3>2B>2Cまで入る。溜め214C等で起き攻めしたい場合は2Ax3等で止めると溜め時間と起き上がりのタイミングが一致する
  • コンボパーツとしても優秀。ノーマル時でも初段ヒット後キャンセルで溜め214ABが入る。

インパクトブレイク

コマンド: 4 + A + B ※S以外のボタンで追加攻撃可能
備考:中段/途中からガードポイント

クライマックスアーツ

隠禅・哭汀・全弾撃発 -いんぜん・こくてい・アンリミテッドバースト-

コマンド: 41236 + B + C
  • 下向き銃撃でロックし、打ち上げてオーバーヘッドキック。高いダメージ保証がある火力の源。
  • モーションに反して上まで判定があり、相手が多少浮いてても問題なく当たる
  • 最初の銃撃部分には無敵はない。
  • 通常時でも詐欺飛びが可能なほど長い有利Fが有る

ファイナルストライク

コマンド: 63214 + B + C
※暗転が発生した時点でブラストゲージが20%増える
備考:1Fから無敵
  • 無敵状態で突進、ヒットで乱舞演出に移行
  • 雨寄籠鳥→雲嶺毘湖鯉鮒(3回)→上下花迷子 の乱舞技
  • ダメージは低いが最初に236Aくらいの距離を走って突進するのでアンリミより繋がる場面が多い

切り札

義眼解放 -ターミナル・ホライズン-

コマンド: A + C
  • 打撃無敵(全8F)、硬直差 -2F(6F暗転、暗転後2F)
  • 暗転後、相手が暗転を見てから何かが確定することはない。
  • 歩き、ダッシュ、ジャンプ等の動作が高速化
    • 落下速度も向上するため、AB系や打撃切り札の詐欺がしやすくなる。
      • すかし行動が強くなるため意識すると良い
      • 落下が早くなる分エリアルはしにくくなる点に注意
  • エクステンドアクションの溜め時間が大幅短縮
  • 徐々にクライマックスゲージが増加
  • 発動中は防御力が下がる(10%)

固有ポテンシャル

    • エクステンドアクション必殺技 3回発動
      • 攻撃力10%UP 10秒。1ラウンド2回まで。
      • コンボに溜めを織り交ぜてダメージアップとして用いる。
      • 特に技がヒットしたり、技を出し切る必要がないため、固めや立ち回りで発動しやすい。覚えておいて損はないだろう
    • このポテンシャルに限った話では無いがパワブラ等の他の攻撃力UPとは重複しない。最も効果が高い一つのみが反映される。
      • 即ち、切り札中(10%UP)、パワブラ中(15%UP)、瀕死ポテンシャル(10or20%UP)中に発動しても意味が無い。

コンボ

※サポートを組み込んだコンボはサポートキャラクター解説にて
CAまで記してあるが、溜214ABで止めるとダウンをとれるため、そこから起き攻め重視してもいい。
※ダメージは体力差がない時のもの

入門向け基礎コン

比較的カンタンで使用頻度も高い物を解説付き抜粋

クリックで展開

中央

ノーゲージダウン
  • 2A>2B>2C 1015
  • 2A>2B>2C>214B(ダウン) 1336
    • 214Bのヒットストップが長い為自分が先に動ける。2Aを刻んでも可能。
  • 2AB>ダウン追い打ち2A×3>2B 1269
ノーゲージ
  • 2A>B(>C)>236B>微ダB>JBJC>jc>JC>236A 2096
1ゲージ
  • 2A>B>C追加C>J214C>J214AB>パワブラ 2061
  • 2A>5B>5C追加C>J214A>J214AB>ダウン追い打ち 2061
    • 構成は同じだがこちらは強制ダウンなので起き攻めに使える。最速J214Bも強制ダウンだが出が遅れてしまうと受け身を取られる
    • ダウン追い打ちは[2A x3>2B>2C]まで入り2215。だが猶予が短い為[2A x3>2B]位が現実的
    • 最速214Bでも追い打ち可能、2211。 一応起き攻め可能
    • 5C>追加5Cから最速でJ214Aを出すと最初に当たった5Cの距離によってはJ214Aが外れる。追加5C時の自分の高度が最大に到達した時点でJ214Aを入力すると安定する
  • 2A>5B>5C>214A>214AB 2074
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB 2163
  • 2A>2B>2C>236B>溜め214AB 1960
    • 1ゲージ1溜めコンボの基本。236Bを当てたと同時に214ABにキャンセルすれば当てやすい。2A>5B>5C〜の場合は2034
  • 2A>2B>2C>236B>溜め214AB>溜め214B(2)(ダウン) 2153
    • 1ゲージ2溜めコンボ。相手が壁バウンドを起こさない距離で可能。2A>5B>5C〜の場合は2227
    • 溜め214ABヒット後に即溜め214Bを入力する事で最大溜め214Bを当てる。
    • 溜め214Bのヒットストップが長い為、ヒット後も自分の方が先に動ける。
2ゲージ
  • 2A>5B>5C>5AB>CA 3116(41236BC時) 2801(63214BC時)
    • 最もオーソドックスなコンボ。41236BC時は特筆する事はないが63214BC時の威力が他のルートより高い事が特徴。
  • 2A>2B>5C>214A>CA 2974(41236BC時)
  • 2C>236B>214A>CA 3031(41236BC時)
    • 214Aが先端だと届かない
  • 2A>5B>5C追加C>214C>CA 3187(41236BC時) 2683(63214BC時)
    • 214C着地と同時に41236BCを入力すると当てやすい。63214BCは少し遅れても当てやすい
  • 2A>2B>5C追加C>J214C>J214AB>微ダッシュ2C>2AB(1)>溜め214AB 2701
    • 溜め214ABを通常時でも当てられる様になる優秀なパーツ[2AB(1)>溜214AB]を用いたコンボ
  • 2A>5B>5C追加C>J214B>J214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB 2737
    • 同一構成だがこちらは微ダッシュいらず。ほんの少しJ214Bにディレイを掛けると運び距離が伸びる
  • (至近距離)2A>2B>2C>236B>5AB>CA 3226(41236BC時) 2715(63214BC時)
    • 236B>5ABは猶予が短い為要練習
3ゲージ
  • 2A>5B>5C追加C>J214B>J214AB>2C>5AB>41236BC 3907
    • 3ゲージの基本ルート。J214C時は2Cに微ダッシュが必要。2A>2B時は3871
  • 2A>2B>2C>236B>最速溜め214AB>溜め214A>41236BC 3739
    • 自分が端側でも行えるルート。236Bから最速で繋がないと溜め214ABが当たらないので要練習
    • 2溜めを行える為どこかで1溜めしておけば溜め214A時点でポテンシャルが乗り3916になる
  • 2A>2B>2C>236B>最速溜め214AB>最速溜め214A>最速5AB>41236BC 3956
    • 開幕相手位置で可能。溜め214A時点で壁が近ければ5ABを追加出来る。
    • 全て最速でないと5ABまで繋がらないのが最大の欠点。溜め214A時点でポテンシャルが乗れば4155
  • 2AB(2)>空214AB>CA or (5B>エリアル) 2950(41236BC時)
  • サポなど浮かせ〜2C>2AB(1)>溜め214AB>溜め214A>CA
4ゲージ
  • 2A>5B>5C追加C>J214B>J214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>41236BC 4219
    • 4ゲージの基本ルート。自分が端側でも行える。
  • 2A>2B>2C>236B>最速溜め214AB>溜め214A>214AB>41236BC 4089
    • 2溜めルートの最後に214ABを加えてダメージアップ。
    • 溜め214A時点でポテンシャルが乗れば4301
  • 2A>5B>5C>追加C>J214B>J214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>236C>41236BC 4294
    • 中央少し端寄りから可能。溜め214ABが高めに当たってしまってもタイミングが完璧ならば相手が復帰する前に236C>41236BCが入る
  • 2A>5B>5C>追加C>J214B>J214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>2C>236C>41236BC 4344
    • 中央少し端寄りから可能。少しおしゃれなコンボをしたいあなたに
  • 2A>5B>5C>追加C>J214B>J214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>2C>5AB>41236BC 4377
    • 中央少し端寄りから可能。簡単且つ大ダメージ

投げ始動
ノーゲージ
  • 投げ>ダッシュ2A×3>2B 1246
    • 投げからはダッシュしての追い打ちが入る
1ゲージ
  • 投げ>214AB 1503
    • 同様に最速ダッシュで[2Ax 3>2B]まで入る。その場合は1612
  • 投げ>236AB 1416
2ゲージ
  • 投げ>41236BC 2582
  • 投げ>63214BC 2071
  • 投げ>214AB>236AB 1778
    • 中央から一気に端まで運ぶ。また、起き攻めには移行出来ないが確定ダウンを取れる
3ゲージ
  • 投げ>236AB>63214BC 2329
    • 236ABから最速で入力するとその場で当たり、弾丸が当たった部分で入力するとランニングの終端部分で相手を拾い中央から端まで運ぶ事が出来る
4ゲージ
  • 投げ>214AB>214AB>41236BC 3335
切り札組み込み
1ゲージ
  • 2A>B>5C>214A>切り札>5B>5C>214A>溜214AB(>CA) 2606(4236)
  • 2A>B>5C>214A>切り札>5B>2B>5C>2C>5AB>溜214AB 2883
    • 中央では壁バウンド後に復帰されるが自分端背負い〜自分端寄りの場合は強制ダウンさせるルート
    • ヒット位置の関係上41236BCには繋げられない。最速ダッシュでダウン追い打ち可能。[2C>2A x2]で2930
  • 2A>B>5C>214A>切り札>微ダ5A>5B>5C>2A>2Aクイックコンビネーション(2A>5B>5C>5AB>溜214AB) 2917
    • 2Aクイックコンビネーションは2Aを連打し続けると自動で出る。途中でレバーを離すとコンビネーションは途切れる
    • 切り札中のガトリングは通常同じボタンを受け付けないがクイックコンビネーションは別技扱いとなる為5Bと5Cが再度出せる
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>5AB>溜め214AB 2944
    • 簡略+威力重視版。熱帯でも安定する
    • 最速ダッシュでダウン追い打ち可能。[2C>2A x2]で2977
  • 2A>5B>5C>5AB>切り札>5C>追加5C>J214A>J214AB 2655
    • どこからでも使える強制ダウンルート。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で2744
2ゲージ
  • 2A>B>5C>214A>切り札>微ダ5A>5B>5C>2Aクイックコンビネーション(〜5AB)>41236BC 4080
    • 上記CA締めをする場合は5AB時点でCAに切り替える事。2ゲージ4000超えで非常にゲージパフォーマンスが高い
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>5AB>41236BC 4107
    • 改良版。補正を見直し手数を減らして威力を上げたもの。ネット対戦でも入力しやすく高威力。
  • 2A>5B>5C>5AB>切り札>5C>追加5C>J214A>J214AB>2C>236B>溜め214AB 3322
    • ルート自体はどこからでも可能だが強制ダウンは自分端背負い時〜端寄り時のみ対応。
    • 最速ダッシュでダウン追い打ち可能。[2C>2A x2]で3352
3ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>2B>2C>5C>JBJC>jc>JBJC>J214AB>CA 4482
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>微ダ5A>5B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>41236BC 4524
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>微ダ5A>5B>5C>2A>2Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>41236BC 4547
    • どちらもクイックコンビネーション利用だが若干2Aの方が難しい
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>5AB>溜め214AB>2AB(1)>41236BC 4613
    • 中央対応。補正見直しルートの3ゲージ版。
    • 壁バウンドからは復帰可能となっている為2ABは自分の真上〜斜め上で当てる必要がある。
    • 2C>5ABで高さがある分2ABはしっかり引きつけないと当たっても41236BCの範囲から外れてしまう為要練習
    • 2Cを省く事で低めになる為2ABが当てやすくなる。その場合は 4546
  • 2A>5B>5C>5AB>切り札>5C>追加5C>J214A>J214AB>2C>5AB>41236BC 4514
    • 全距離対応ルート。非常に簡単とはいかないがどの位置でも可能な為安定感は高い
    • J214AB時点で壁に到着すれば>2C>5C>236C>41236BC 4546まで入るが殆どダメージは変わらないので無理にしなくても良い
4ゲージ
  • 2A>B>5C>214A>切り札>5B>5C>2C>5AB>溜214AB>溜214AB>溜214A>41236BC 4942
    • 開幕位置より自分端寄り。乱舞の方は安定して繋がる
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>2B>5C>2C>5AB>溜214AB>溜214AB>溜214C>41236BC 5085
    • 開幕相手位置。溜め214Cが画面端に到達する場合相手と位置が変わるので逆方向に41236BCを入力する事
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>2B>2C>5AB>溜214AB>溜214AB>溜214A>41236BC 5031
    • 自分端背負い用。5C>5B>2C>5AB〜とした場合4988になる為同じコンボ中に同技を使うと補正が掛かる模様
    • 位置限定始動ではあるが最後の溜め214Aでポテンシャルが乗る為5000を超える
  • 2A>5B>5C>5AB>切り札>5C>追加5C>J214A>J214AB>2C>236B>溜め214AB>2AB(1)>41236BC 4986
    • 中央ルート。溜め214ABヒット後は裏回りしやすいので適宜後ろ歩きで調整し2AB(1)>41236BCを当てると良い
    • 壁バウンドからは復帰可能となっている為2AB(1)は自分の真上〜斜め上で当てる必要がある。幸い2ABの初段判定はかなり大きいので当てやすい

投げ始動
1ゲージ
  • 投げ>切り札>5AB>溜め214AB>ダウン追い打ち 1915
    • ダウン追い打ちは[2C>2B>2A x2]で2061
2ゲージ
  • 投げ>切り札>5AB>溜め214AB>溜め214AB 2382
    • 2回目の溜め214ABで壁バウンドした際、高さがあると受け身される
3ゲージ
  • 投げ>切り札>5AB>溜め214AB>63214BC 2908
    • 高さの関係上41236BCで拾うのは非常に難しい
  • 投げ>切り札>5AB>溜め214AB>最速微ダ5AB>41236BC 3729
    • 壁バウンドしない距離でも追いついて拾える
4ゲージ
  • 投げ>切り札>AB>溜214AB>溜214AB>溜214A>41236BC 4142
    • 自分端寄り始動
  • 投げ>切り札>AB>溜214AB>溜214AB>溜214C>41236BC 4193
    • 開幕相手位置で可能。
  • 投げ>切り札>5AB>溜め214AB>溜め214AB>微歩き2AB(1)>41236BC 4071
    • 中央の左右両対応。
切り札中
1ゲージ
  • 2A>2B>2C>5C>JB>JC>J214B>J214AB>ダウン追い打ち 2490(5B時は2530)
    • エリアルからの位置替え+強制ダウン。ダウン追い打ちは切り札中の為[2A>2C(>5B)>2B>2A x2]まで入る。その場合は2625
  • 2A>2B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB) 2720
    • 中央では強制ダウン。壁バウンドすると受け身可能になる
  • 2A>2B>2C>5C>追加5C>J214A>J214AB 2388
    • どこからでも使える強制ダウンルートの切り札版。切り札中はディレイJ214Bでも安定する
    • ダウン追い打ちは[5C>2C>5B>2B>2A x2]で2576
    • 2A>5B>2Cの場合2428。ダウン追い打ちは同様に入り2613
2ゲージ
  • 2A>2B>2C>5C>JB>JC>J214B>J214AB>5B>5AB>溜め214AB 3208(5B時は3228)
    • エリアルからの溜め214AB締め。壁バウンドすると受け身可能になるので受け身を取られたくない場合は溜め214ABヒット後少し前進する事
    • 溜め214ABヒット後最速ダッシュすると[2A x3]でダウン追い打ちが出来、3232になる。補正がきつい為他の追い打ちは入らない
  • 2A>2B>2C>5C>追加5C>J214B>J214AB>2C>5AB>溜め214AB 3159
    • 強制ダウンルートから溜め214AB締めルートへ。J214Aから行う場合は拾いが5B>5ABとなり3153
    • 最速ダッシュダウン追い打ちは[2C>2A x2]で3199
3ゲージ
  • 2A>2B>5C>214A>溜214AB>CA 3999(5B時は4039)
  • 2A>2B>2C>5C>JBJC>jc>JBJC>J214AB>CA 4189
  • 2A>2B>2C>5C>JB>JC>J214B>J214AB>5B>5AB>41236BC 4371
    • エリアルからの安定ルート
  • 2A>2B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>41236BC 4350
    • 5Cのスライド移動をキャンセルして5Aを繋げると当たらないので注意
    • 壁が近い場合溜め214AB後に溜め214Cが入る。その場合は4492〜4666
  • JC>2B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>41236BC 4654
    • JC始動の場合2Aを省かないと5Aが当たらない
4-5ゲージ
  • 2A>2B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>溜め214AB>溜め214C>41236BC 4962
    • 開幕相手位置で可能。例によって溜め214Cは裏回りしやすいのでその場合は逆向きに入力する
  • 2A>2B>2C>5C>JB>JC>J214B>J214AB>5B>2AB(1)>溜め214AB>溜め214A>41236BC 4835
    • エリアルからの4ゲージ。2AB(1)を5ABにする事も出来るが高さが低くなる為難易度が上がる。その場合は4935
  • 2A>2B>2C>5C>JB>JC>J214B>J214AB>5B>236C>溜め214AB>溜め214A>41236BC 4865
    • コンボ中にも銃を組み込みたいそんなあなたに。C銃はA銃、B銃と違い発生が早く高めに拾える為2ABの代わりにする事が出来る
    • 5Bが高過ぎる位置で当たる事が多い為要練習。威力は下がるが2B>236Cにするとかなり安定する。その場合は4829
  • 2A>2B>2C>5C>追加5C>J214A>J214AB>5B>5AB>溜め214AB>溜め214A>41236BC 4891
    • 自分画面端にて可能。5B>5ABで高め拾いにすると溜め214AB後に壁バウンドが発生するのでこれを溜め214Aで追いかける。

投げ始動
1ゲージ
  • 投げ>溜め214AB 1748
    • 最速ダッシュからのダウン追い打ちが入る。[5C>2C>5B>2B>2A x2]まで入り、その場合は2025
3ゲージ
  • 投げ>溜214AB>41236BC 3378
4ゲージ
  • 投げ>溜214AB>溜214AB>63214BC 3208
  • 投げ>溜214AB>溜214AB>溜214A>41236BC
  • 投げ>溜214AB>溜214AB>溜214C>41236BC 4093
    • 画面丁度真ん中位の位置で投げると可能
  • 投げ>溜め214AB>溜め214AB>5AB>41236BC 4018
    • 中央の左右両対応。

端限定コンボ

1ゲージ
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>ダウン追い打ち 2163
    • 端1ゲージの基本。ダウン追い打ちは[2A x3>2B>2C]まで入り2355
    • 但し最後の2Cが当て辛い為実戦では2Cを省き2299。または[2A>2B>2C]で2340
  • 2A>5B>5C>214A>214AB>ダウン追い打ち 2074
    • 基本その2。ダウン追い打ちは[2A x3>2B>2C]まで入り2256。上記と異なり当てやすい
  • 2A>2B>2C>236B>最速溜め214AB>バックステップ>ダウン追い打ち 1960
    • 溜め214ABを当てるルート。当てた後は相手が裏回る為バックステップで端を維持する
    • ダウン追い打ちは[2A x2>2B>2C]まで入り2116
  • 2A>2B>2C>5AB>214AB>ダウン追い打ち 2068
    • 2Cまで擦った時用。ダウン追い打ちは[2A x2>2B>2C]まで入り2233
    • 5ABは214Aでも代用出来その場合は1935。ダウン追い打ちは[2A x3>2B>2C]まで入り2106
2ゲージ
  • 2A>2B>2C>236B>溜め214AB>裏回り2C>2AB(1)>溜め214AB 2654
    • 自分が壁側になるものの中央まで相手を吹き飛ばして強制ダウンを奪うコンボ
    • また、2ゲージで溜めを2回行える
  • 2A>2B>2C>236B>214AB>[5C>2AB(1)>溜214AB]>ダウン追い打ち 2578
    • ダウン追い打ち[2A x3]まで入れた際は2610
    • []部分は1ループ追加出来るがその場合は受け身を取られてしまう 3108
  • 2A>2B>2C>214A>214AB>[5C>2AB(1)>溜214AB]>ダウン追い打ち 2661
    • 2C>214A版。ダウン追い打ちで 2693 2ループで3191
  • 2A>2B>5C>214A>214AB>5B>2AB(1)>溜214AB>ダウン追い打ち 2715
    • 2A>B>5C>214Aが手癖の人用。Cでは拾えないが5Bで拾える。
    • ダウン追い打ちで 2749 2ループ目は5C>2AB(1)〜で拾える。3251
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>2C>236B>最速溜め214AB>ダウン追い打ち 2959
    • 威力重視。5AB>214ABの関係上運び距離もそこそこある為中央端よりからでも行える。
    • 但し236B>最速溜め214ABのタイミングは要練習
    • ダウン追い打ちで 2993。2Cで3001 2ループ目は5C>2AB(1)〜で拾える。3504
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>ディレイ5B>5C>2AB(1)>溜め214AB>ダウン追い打ち 2964
    • 上記よりは当てやすい威力重視ルート。ダウン追い打ちで 2989。2Cで2999
    • ディレイ2Bに変えるとさらに威力が伸び2979ダウン追い打ちで 3004。2Cで3014
    • 2A>2B>2C〜の場合は2916。こちらでディレイ2Bを行った場合威力が下がる為やる必要は薄い
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>5C>2AB(1)>溜め214AB>ダウン追い打ち 2878
    • 上記の安定版。5Cと2ABの攻撃判定が大きい為、中央からでも最初の214ABで壁バウンドさせれば当てられる便利なルート
    • ダウン追い打ちで 2910。2ループ目は微ダッシュ2C>2AB(1)〜で拾える。3414
    • 他のループと異なり2ループ目最後の溜め214ABが強制ダウンの高さに少しだけなりやすい
3ゲージ
  • 2A>2B>2C>236B>溜め214AB>41236BC 3442
  • 2A>2B>2C>236B>溜め214AB>裏回り5C>5AB>41236BC 3878
    • 高確率で裏回りする為裏回ってからのコンボが出来る。自分が壁側になる為後の展開が不利になる可能性がある。
    • 2A>5Bの場合3903。裏回り2C>5ABの場合3829だが安定して繋がる。両方の場合3865
  • 2A>5B>5C>214A>214AB>2C>5AB>41236BC 3992
    • 214Aが手癖の人用。簡単且つ短時間で高威力を出せるコンボ。JB始動なら4077、JC始動なら4209
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>5AB>41236BC 3922
    • 操作を簡略化した安定ルート。5AB>214ABの関係上、かなり長い距離を運ぶ為中央でも214ABで壁バウンド出来る距離にいれば可能。
    • かなり当てやすく、熱帯でも安定する
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>2C>5AB>41236BC 4083
    • 上記の威力重視版。2Cを組み込む事で4000を超える。5Cでも4034。但し5Cは相手が高く浮き上がる為に当て辛い。
    • 上記同様、壁バウンドまでにダッシュ2Cで追いつければ繋がる
4ゲージ
  • 2A>2B>2C>236B>214AB>5C>2AB(1)>溜214AB>2C>2AB(1)>41236BC 4165
  • 2A>5B>5C>追加C>J214B>J214AB>2C>236B>溜め214AB>2C>5AB>41236BC 4415
    • 中央ルートがJ214AB時点で端に到達していれば2AB(1)の代わりに236Bで威力を上げられる
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>5AB>41236BC 4500
    • 4500丁度でキリの良い数字のコンボ
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>2C>236B>溜め214AB>2C>5AB>41236BC 4605
    • 上記の改良版。補正が緩い段階での2C>2AB(1)は2C>236Bで代用する事が出来る。また、2ABに比べ補正が緩い為その後の手数も増える
    • 3ゲージコンボ同様運びが長いので中央でも可能だが空中復帰の問題で2Cを省かないと当たらない
    • 溜め214AB後の2Cを省けば安定コンボになる。4549
5ゲージ
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>2C>236B>溜め214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>41236BC 4986
    • 4ゲージルートを調整して5ゲージにしたもの。2C>236B>溜め214ABの繋ぎは最速でないと繋がらない
  • 2A>5B>5C>5AB>214AB>236B>溜め214AB>2C>2AB(1)>溜め214AB>41236BC 4854
    • 上記の安定版。最初の2Cを省いた分236B>溜め214ABの猶予は長くなる

投げ始動 ※全て自分端でも逆方向に投げが入れば同じルートに行ける
1ゲージ
  • 投げ>214AB>ダウン追い打ち 1503
    • ダウン追い打ちは[2A>2B>2C]で1643
2ゲージ
  • 投げ>214AB>5C>2AB(1)>溜め214AB 2169
    • 2ゲージ1溜め確定ダウン。ダウン追い打ちは[2A x3]で2198
    • 2Cでも同じダメージ
3ゲージ
  • 投げ>214AB>2C>5AB>41236BC 3334
    • 2Cを引きつけて当てないと5ABが繋がらないので注意
    • 5C>2AB(1)だと簡単になる。 3226
4ゲージ
  • 投げ>214AB>5C>2AB(1)>溜め214AB>5AB>41236BC 3750
    • 投げからの4ゲージ。
切り札組み込み
1ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>ダウン追い打ち 2867
    • 端ルートの基本。中央のものと同じ構成。切り札後の5Cさえ気を付ければ後はAを連打するだけで繋がる超安定ルート
    • A連打で214ABまで出たら後はAを押しっぱなしにするだけで溜めが成立する
    • ダウン追い打ちは[5C>2A x2]まで入り2914
    • 2Cでも可能だが溜め214AB後すぐにしゃがむと裏回りしてしまう為少し待ってからしゃがむ事
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>5AB>溜め214AB>バックステップ>ダウン追い打ち 2944
    • 中央のものと同じ構成。相手が裏回りしてしまう為バックステップで端を維持する
    • ダウン追い打ちは[5C>2A x2]まで入り2977
2ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>236B>溜め214AB>ダウン追い打ち 3403
    • 5Aクイックコンビネーションから236Bで拾うルート。強制ダウンになる為起き攻め出来る。
    • 溜め214ABの出が凄まじく早い為236Bは5ABや2AB(1)では代用出来ない。
    • 236Bは最速で入力すると弾丸が当たらない為注意。
    • ダウン追い打ちは[5C>2A x2]まで入り3421
3ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>5AB>溜め214AB>裏回り2AB(1)>41236BC 4613
    • 裏回り2ABを当てるのが難しいが4600超えのルート。裏回り5ABに変えた場合4649。但し難易度はさらに跳ね上がる。
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜5C)>2C>236B>溜め214AB>裏回り5AB>41236BC 4593
    • 上記に比べると威力は減るものの安定する
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>5AB>41236BC 4594
    • 操作を簡略化した安定ルート。端を維持したまま41236BCを当てられ威力もある。操作の遅れやすい熱帯でも使いやすい。
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>ディレイ5C>5AB>41236BC 4623
    • 上記に5Cを組み込んだもの。ディレイタイミングが少し難しいものの3ゲージで4600を超える
    • 2Cに変更した場合裏回りしてしまうが4641。難易度も下がる為状況に応じて使い分けると良い
4ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>2C>5AB>溜め214AB>裏回り2C>236B>溜め214AB>41236BC 5036
    • 裏回りからの4ゲージ5000超えルート
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>236B>溜め214AB>236B>41236BC 5053
    • 2ゲージルートを41236BC締めしたもの。2回目の236Bは2AB(1)で代用出来、5052となるが微ダッシュが必要
5ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>2B>214A>溜214AB>5AB>溜214AB>溜214AB>41236BC 5331
    • 41236BCは少しディレイを掛けて出すと当たりやすい
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>5B>2B>2C>5AB>溜214AB>裏回り2AB(1)>溜214AB>溜214AB>41236BC 5502
    • 上記の裏回り版。2AB(1)は低めで当てないとその後の41236BCが繋がらないので上記より難易度は上がる
  • 2A>5B>5C>214A>切り札>5C>2C>5AB>溜め214AB>裏回り2C>236B>溜め214AB>溜め214AB>41236BC 5503
    • 上記の調整版。2C>236Bで高度を調整する事で溜め214AB>41236BCが当たりやすい高度になる

投げ始動
1ゲージ
  • 投げ>切り札>2C>5C>追加5C>高さ最大J214A>J214AB>ダウン追い打ち 2113
    • 追加5Cの最大高度でJ214Aを当てるとJ214ABが確定ダウンとなる
    • ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で2162
  • 投げ>切り札>5C>5AB>溜め214AB>バックステップ>ダウン追い打ち 2081
    • ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で2172
2ゲージ
  • 投げ>切り札>5AB>[溜め214AB]x2>ダウン追い打ち 2382
    • 確定ダウン。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で2452
3ゲージ
  • 投げ>切り札>5C>5AB>溜め214AB>41236BC 3711
    • 41236BCは最速で入力しないと裏回りする。
  • 投げ>切り札>2C>5C>追加5C>高さ最大J214A>J214AB>41236BC 3743
    • 補正がきつい為直接41236BCに繋げる以外は入らない
4ゲージ
  • 投げ>切り札>5AB>[溜め214AB]x2>2C>5AB>41236BC 4191
    • 2ゲージルートの41236BC締め。溜め214AB後は5ABのみにする事で安定コンボとなり4120
切り札中
1ゲージ
  • 2A>2B>2C>5C>5AB>溜め214AB>バックステップ>ダウン追い打ち 2577
    • 端1ゲージの基本。溜め214AB後は裏回りしてしまう為バックステップで端を維持する
    • ダウン追い打ちは[5C>2C>5B>2B>2A x2]で2846。実戦で決める際は5Bを省くと当てやすい
  • 2A>5B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>ダウン追い打ち 2684
    • 端1ゲージの基本その2。ダウン追い打ちは[2C>2B>2A x2]で2818
2ゲージ
  • 2A>2B>2C>5C>追加C>J214A>J214AB>2C>5AB>溜め214AB>バックステップ>ダウン追い打ち 3159
    • 端1ゲージの溜め214AB締め版。同様にバックステップで端を維持する。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で3199
  • 2A>5B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>5AB>溜め214AB>ダウン追い打ち 3324
    • 端2ゲージの基本ルート。非常に簡単かつ強制ダウンを取れる。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で3357
  • 2A>5B>5C>214A>溜め214AB>2C>5AB>溜め214AB>ダウン追い打ち 3354
    • 端2ゲージの基本ルートその2。上記より操作は増えるがダメージも増える。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で3421
    • 2A>5B>2B>5C〜と繋げる事も出来るが2Aのヒット位置によっては当たらないので注意 3381。ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で3434
3ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>溜め214AB>2C>5AB>41236BC 4517
    • 端3ゲージの基本。2A>5B>2B>5C〜と繋げた場合4544
  • 2A>5B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>ディレイ2C>5AB>41236BC 4579
    • クイックコンビネーションからの41236BC締め。ディレイ2Cは端を維持する為のもの。裏回りを気にしない場合は簡単になる
    • ディレイ2Cではなくディレイ5Cにした場合、端維持が簡単になり4543、直接5ABの場合最も安定し4487
    • 5C>2AB(1)でも繋がるが直接5ABを当てた場合と同じダメージ
4ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>[溜め214AB>2C>5AB]x2>41236BC 5163
    • 複雑な操作要らずで5100オーバーを出せるルート。2回目の2C>5ABは微歩きする事で安定する
    • 2A>5B>2B>5C〜とした場合、補正の問題でダメージが下がる
  • 2A>5B>5C>5Aクイックコンビネーション(〜溜め214AB)>5AB>溜め214AB>微歩き2AB(1)>41236BC 4988
    • 2ゲージクイックコンビネーションからの41236BC締め。微歩きは溜め214ABでの吹っ飛ばしが大きい為簡単に出来る
    • 2ABは236Bで代用出来る。その場合5001。2AB(1)を省いた場合、最も安定し4954
5ゲージ
  • 2A>5B>5C>214A>溜め214AB>2C>5AB>溜め214AB>ディレイ236B>溜め214AB>2AB(1)>41236BC 5570
    • 236Bを当てるタイミングが難しい

投げ始動
1ゲージ
  • 投げ>溜め214AB>ダウン追い打ち 1748
    • ダウン追い打ちは[5C>2C>5B>2B>2A x2]で2025
2ゲージ
  • 投げ>溜め214AB>ディレイ5C>5AB>溜め214AB>ダウン追い打ち 2597
    • 確定ダウン。5Cを早めに出すと5ABが当たらない為ディレイを掛ける事
    • ダウン追い打ちは[2C>2A x2]で2654
3ゲージ
  • 投げ>溜め214AB>ディレイ5C>5AB>41236BC 3760
4ゲージ
  • 投げ>溜め214AB>ディレイ5C>5AB>溜め214AB>5AB>41236BC 4324
5ゲージ
  • 投げ>溜め214AB>ディレイ5C>5AB>溜め214AB>溜め214AB>ダッシュ2AB(1)>41236BC 4723
    • 溜め214ABから直接41236BCを当てた場合4694

インパクトブレイク始動

  • 4AB>JBJC>jc>JBJC>J214A or J236C
  • 4AB>JBJC>jc>JBJC>dl J214AB>着地>CA
    • 2回目の JBJC を除くと安定
  • 5AB>切り札>5C>追加5C>J214A>J214AB>2B>236C>溜め214AB>溜め214A>41236BC 4291
    • 自分端背負い時に5ABヒット時可能。相殺からの手痛い反撃用に

カウンターヒット始動

  • 214A 屈CH>2A5B5C>〜
  • 214A 空中CH>5A5B>エリアル

溜め214始動

  • 溜214A>5A5B>エリアル
  • 溜214B>JB>JC>B>エリアル
  • 溜214C>CA
  • 溜214C>5B>JAJB>J214AB>CA
    • J214ABでとめることで低燃費確定ダウン
  • 溜214C>J214AB>5B>JAJB>J214AB>CA
  • 溜214C>J214AB>5B>2AB(1)>溜め214ABorCA
端限定
  • 溜214B>2AB(1)>溜め214AB>微ダッシュ5C>溜め214AB
  • 溜214B>2AB(1)>溜め214AB>微ダッシュ5C>2AB(1)>溜め214AB>AB>CA

単体CA無し、ダウン確定コンボ

  • 〜5C>236B>溜め214AB>溜め214A>溜め214AB(位置限)
  • 〜5C追加C>J214C>J214AB>(2C>)2AB>溜め214AB(位置限)
  • 溜め214C>B>JB>J214B>J214AB(>B>2AB>溜め214AB)
    • 対空Bからでも可
  • 溜め214B>(2C>)2AB>溜め214AB(>C>2AB>溜め214AB)

コンボ参考動画




立ち回り

ゲージ関連

コンボが長くできるが、ダウンがとりやすく火力も高いのでコンボであまりゲージを吐きすぎないように気をつけていきたい。
殺し切り以外ではダウン重視するのが大事。
ゲージがカツカツになってしまうのであれば、切り札と相談しよう。ゲージ上昇+択強力化なので積極的に使ってもいい。
2ゲージ確保しておけば竜巻に相殺をとられても乱舞で相殺返しができるので安全に択が振れる。

地上

遠距離
銃が端まで届かないため、ここで立ち回ることはないに等しい。振るとしてもサポートによる牽制くらいだろう。
遠距離キャラの牽制に気をつけつつ距離を縮めていこう。
中距離
ガンファイアによる牽制と、竜巻によるプレッシャーが主体になる。
接近して択を通すためには、ガンファイアを上手く活用して相手の行動を咎めておく必要がある。
中距離でのリーチ長いキャラ対策になる低空ガンファイアを中心に、下段ガードを意識させられるB版ガンファイア・迂闊な接近や攻撃を咎めるA版ガンファイアも用いてガードを意識させていこう。
慎重にかつ大胆に立ち回っていきたい。案外図々しい択も通りやすい。
出来た相手の隙に5ABやA竜巻で突っ込もう。
近距離
蓮太郎の間合い。投げ択や2Aなどの択を振って精神を消耗させていこう。
起き攻め択がかなり強いので、1,2ゲージを確保した状態でダウン重視でいくといいかもしれない。
この間合いまで近づけば相手の切り札や乱舞などの行動が増えるので、ジャンプや投げで狩っていこう。
飛び防止の5Bを意識させることで大分崩しやすくなるはず。
さっさと切り札状態になってすかし投げなどを絡めると非常に強い。相手がガードを固めたあたりで竜巻と投げを絡めて倒そう。
逆に近距離で固められてしまった場合は、切り札や乱舞、2ABを使って無理やりターンを取り返そう。でも、ガードも大事なので、様子見には注意

対空

地上
地対空としては上に範囲の広い5B、中距離での対空に使えるC版ガンファイアがメインになるだろう。
5Bは全キャラ屈指の対空性能を持ち、真上〜斜め上の対空空ガ不可技として最強クラスだが、流石に一部キャラの対地攻撃には負けるため、振り方はある程度考えていこう。
C版溜め竜巻は出てしまえば上にも判定が強く、そこからの5Bが空ガ不可の連携になっている。様子見ジャンプだと思ったら振るのもあり。
また、B版竜巻は空ガ不可の技の割りに意外と上に判定があるため、着地狩りなどに用いると凶悪。
空中
リーチの関係で空対空として蓮太郎に振る技はほとんどない。自分から空対空をしかける必要はないだろう。
もし振るとしたらそれなりにリーチの長いJBかリーチが短いが発生はそこそこなJAくらいか。
銃による牽制もなかなかだが、着地までフォローがほとんど効かないので注意。もしガードされたなら、Ex銃でごまかそう
先に着地されてフルコンを食らわないようにだけ気をつけてリフガなどをするように

固め

固めは飛び防止や暴れ潰しになる5BやA版竜巻、2A・投げ・B版C版竜巻による崩しが主体となるだろう。
通常技>A版竜巻による連携はリフガに対して有効。
また、A版は乱舞をすかし(要検証)、A版B版はAB相殺から乱舞で返せるため、覚えておく。
固めている最中に気をつけることは、リーチの短さを突いたリフガからの差し込みだろう。
投げなどを散らして上手くリフガ行動を咎めていきたい。

起き攻め

起き攻めは蓮太郎の真髄。コンボにあまりゲージを吐かずに積極的にダウンをとっていくのが大事。
B版C版溜め竜巻による択や、単純な2A・投げ・投げ釣りジャンプ・4ABなどを駆使して殺しにかかろう。
サポートを絡めると物理的に見えない択が簡単に完成するので積極的に利用していこう。
A版竜巻はなぜか起き攻め直前にすかしても蓮太郎側が先に動けるので、暴れを誘うのもあり。
A版B版竜巻は溜めずに重ねることで起き上がり打撃切り札に対して、乱舞で確定を取ることができる。

サポートキャラクター解説

※コンボはサポートキャラ名のところで
レバー、2 5 8方向時で 通称:5S
レバー、147 369方向で 通称:6S、横サポ、横S
  • 全サポの簡単な性能まとめはサポート簡易一覧表へどうぞ
  • 全て上段攻撃(下段ガード可)、ブギーポップの6Sのみ空中ガード不可

初心者にお勧めのサポート

  • 延珠
    • 原作ペアだけ合ってコンボ・立ち回りと非常に相性がいいサポート。
    • とりあえず蓮太郎の基本を覚えたい人はこのサポを選ぶといい
    • 5Sはガード硬直が長くリーチの短い蓮太郎が安全に攻め込める状況を作りやすい
    • また溜め5Sは潰されやすい代わりに相手のサポを封じるだけでなく追撃してくれるため、相手と状況を見て発動すると牽制射撃のプレッシャーが大きくなる。
    • 切り札時間が長いため空中での6Sによる奇襲や、相手の攻撃ガード後の6S割り込みも使っていきたい
    • コンボ面では主に5Sを使って確定ダウンを取る、溜め技やパワブラを組み込む、パワブラすかしで強引に大ダメージ出すなどが可能。スタイリッシュで魅せ点も高い。
      • 特にエリアルから安定して1ゲージ確定ダウン+αが可能なのが蓮太郎にとって重要。
    • 回転率はポーズをとる時間が長くあまり良くないため、リーチの長い一部キャラに関しては別のサポートの方が戦いやすいことも
    • 空EX銃からキャンセルでクリティカルヒットする
    • (可愛い)
  • セルティ
    • 6Sに発生保障がついており、6Sからの竜巻による択が非常に見辛く強い
    • リーチの短い蓮太郎を補うように回転が速く遠距離攻撃可能な5Sで立ち回りが強化される
    • キノと比較して起き攻めが強化される代わりに5Sが端まで届かないこと、硬直が少し長くなることには注意すること
  • キノ
    • 言わずと知れた万能サポート
    • 発生が早い端まで届く・回転率がいい・硬直が小さいと三拍子そろってるため、サポ潰しや遠距離戦を補うのに非常に有用
    • 6Sは受身不能時間が長く、コンボ・ジャンプ防止に使えるため、平均火力を上げることができる。
    • 他のサポートと異なり起き攻めには使えないが、立ち回りのフォロー重点
  • ドクロちゃん
    • 延珠とキノの間の子のような超万能サポート。
    • 5Sは置き技として牽制・対空・固めに使えて、空中の相手を引きずり下ろすコンボにも使える。
    • 6Sはリーチと範囲に優れ、中距離以遠の相手をサポートごと黙らせる。近距離でも飛ばれてなければ当たる。
      • そして5S、6S共に発生が早く回転率も良い。電撃FCのシステムととても噛み合っている。
    • 流石に各分野ごとでみれば延珠のコンボ、古城の起き攻め、一方通行やイザヤの当身など他のサポに劣る面も有るが、電撃FCで最も使いやすくて強いサポは誰かと問えば誰もが最初に名を挙げる器用万能型。

ヴィルヘルミナ・カルメル


リーファ


上条当麻


黒猫


セルティ・ストゥルルソン


ハルユキ


ホロ


ブギーポップ


真奥貞夫


イノセント・チャーム


加賀香子


キノ


椎名ましろ


藤和エリオ


司波達也


高須竜児


暁 古城


藍原延珠



ドクロちゃん


一方通行


折原臨也


パイ


アリシア



キャラ対策

シャナ

アスナ

御坂美琴

  • 溜めJCや5Cなどの遠距離の牽制で戦う飛び道具中心のキャラ。
  • 溜めJCなどの遠距離技はかなり面倒だが、外したり二段ジャンプ後は隙だらけのため、着地にA逆波動が刺さる。
  • 近距離は投げ択と低空ダッシュに気をつける以外は特に強くないため、接近戦に持ち込むと非常に楽。電磁浮遊には無敵なんてものは付いてないのでしっかり重ねて潰そう
  • キノが隙に刺さるため有効だが、竜児と組んで飛び道具を封じてくるため、打撃属性のセルティや電磁浮遊による飛びも防止できる延珠がかなり有効

高坂桐乃

  • アスリートダッシュが凶悪。中距離の牽制、地対空、暴れ潰し、暴れなどに使ってくるため常に緊張感を持って戦うこと。
  • アスリートダッシュ対策としてB版ガンファイアで安全に咎めることができるので、そこからのコンボを覚えておくと戦いやすくなるかもしれない。
  • アスリートダッシュを咎めることができれば、相手はJCを中心に立ち回ってくるので対空ガンファイアや5Bで叩き落しましょう。

平和島静雄

  • 池袋最強と言われているキャラだがリーチが長く近距離に行くまではそれなりにしんどいので、一度懐に飛び込んだらリフガ>2Cなどされて逃がさないように、投げ多めにして殺しにかかろう。
  • 当身持ちなため、甘えた溜め逆波動などは潰される。ダッシュによる誘いや、ずらしなどを絡めて読まれないようにしていこう。
  • ゴミ箱は波動で本体ごと殺すもあり、5ABで突っ込むのもあり、乱舞で咎めるのもあり。5ABで突っ込む場合は相殺切り札を食らう可能性も考えること。ガードかジャンプで飛び込むのが一番安定
  • 5Bで主力であるバッタJBやJCを咎めることができるので、ジャンプする相手は釣りや流星キックに気をつけつつ潜り込んで叩き落とす
  • A逆波動に2Aで暴れて来ても発生の関係上、こちらの2Aを相打ち以上に出来ないため、留意しておくといい。

黒雪姫

湊 智花

  • 設置技を用いたセットプレイキャラ
  • 設置の隙は少なくないので、5ABやA逆波動による突進が刺さりやすい。
  • また、ガンファイアによる牽制も非常に有効。苦手ならキノやセルティを連れてくると楽になる。サポートフォローを潰せる延珠でも可。

キリト

司波深雪

逢坂大河

姫柊雪菜

  • リーチの長い打撃攻撃が中心になるため非常に戦い辛い相手。
  • 波動牽制は派生があるため面倒だが、5ABで突っ込むのが比較的有効。
  • J攻撃は判定が強く5Bでは落とせないため、遅立ちかリーチ外から対空ガンファイアで対処しよう。
  • 雪菜は2AB以外の対空性能がよくないため、隙を見て上から攻めると安全に立ち回れる。
  • 全体的にリーチの外からガンファイアで刺していくと戦いやすい。
  • ポテンシャルが20秒間リフガ無効のため、発動中は空中攻撃を空中ガードしないように注意すること。体力を削って共通ポテンシャルで上書きさせてあげよう。

里見蓮太郎

  • 自分との戦い
  • 2ABや2A、切り札、対空5Bなど、攻めてる間も油断できない戦いが楽しめる。
  • リーチが短い・対空が強いということを考慮して戦う。

したらばスレ

現行スレ

過去スレ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

どなたでも編集できます