Digimon Masters Online デジモンマスターズオンライン,通称(DMO)の日本語Wikiです。

個人的な進め方を大雑把に書きます。分からないクエなどがあったらコメントor個人的に聞いてください。以下駄文

DMOのキャラ選択が終了するとDats Centerから始まります。チュートリアルをやらされますが、序盤に少し役に立つ消費アイテムがもらえるのでやっておいて損はありません(飛ばすこともできます)。
はじめはYokohama VillageDats Centerを経由してクエストを進めていくことになるでしょう。
Yokohama Villageのクエストは特定の人物に話をかける、各デジモンを何体倒せ、特定のアイテムを集めてこい程度しかないので英語が読めなくても!マークの人に話しかけていればだいたい終わります。右上のミニマップをクリックして表示しておくと進めやすいです。
East Villageは、序盤は倉庫がある程度でよる必要はあまりません。テイマーレベル15になったらOil refinery-1に行くためにくることになります。
Yokohama Villageのクエスト(ダットシンボル?エンブレム?を5つ集めるクエスト完了)を終わらせるとInventory(バッグ)が7ストック増えるのでまずは優先して終わらせましょう。
その他にドリモゲモン、クネモンが100%(3/5それ以上はデータ注入不可)で孵化できるクエストがあるのでこなしておくといいでしょう。特にドリモゲモンは乗れるようになるアイテムも一緒にもらえるので、序盤の足として重宝すると思います。
Dats CenterD-Terminalを経由してWestern Villageに移動します。マップ上部にいる倉田や村内の!マークの人物に話しかけ、あとはYokohama Villageのクエストと同様に進めれば終わるでしょう。
つまるとしたらWestern Area:Outskirtsのゲート付近で発煙筒を使うクエスト程度でしょう
マップが広く、クエストでデジモンを倒すために全体を移動する羽目になるので少し時間はかかりますが詰まるクエストはないと思います
マップは広め前のマップと同じ感じ。詰まりそうなクエは、レオモンの所に爆弾を仕掛けるクエスト:通常のレオモンとリーダレオモンの密集場所が違うのが注意点、サーチをかければ場所は分かるので以下略。
もうひとつのクエでの火の場所はマップでいう右下に行けばおk
多分つまる要素ないです。
あるとすればDigimon Farmの何とか石みたいなアイテムでボス召喚程度、Digimon Farmのマップでいう中央上でアイテム使えばボス出てくるから倒せばおk。(周りに人がいないところで召喚しましょう、倒されるとだるいです)
他の人に倒されてクリアできなかった場合、クエリタイア受け直しでまた召喚アイテムもらえばいい。クールダウンが長いので注意。
Ruined Historicのクエストが終わったらいったんWestern Areaは終了です。


ここまで順当にクエ消化し終わったらだいたいテイマーレベル15以上にはなってるはずです。
[[Dats Center]から行けるようにはなると思いますが行く必要は全くありません。正直いってここは時間の無駄です。気になる人は覗いてみてもいいかもしれませんがクエストはやらない方がいいです。(デジモンレベル70ぐらいになってから暇つぶしのクエ消化程度に来ればおk)
チケットがNPCから毎日2枚もらえるのでもらっておきましょう。あとあと必要になります。
入るのに1枚消費
D-Terminal経由で移動できるマップ(お金に余裕があるなら来てもいい:10Mかかります)。
ここにもクエストが用意されているのでいまのうちに消化しておくのもいいでしょう。ですがOil refinery-1〜に比べるとパーティなどが組みにくいと思います。
Snowman Villageは入口あたりのクエストのみ消化してもいいかも
詰まるクエストは基本ないでしょう。ですがOil refinery-3の橋の向こうにいる巨大なサーベルレオモンを倒すクエストは現時点で一人でクリアするのは不可能だとおもうので、協力してもらえる人がいない場合はスルーしておきましょう。
一人で倒すならデジモンレベル60ぐらい必要です。
Oil refinery-3でデジモンを最低でも究極対(レベル41)にしておきましょう。
ここでデジモンレベル46まで粘るのもありかもしれません。
これ以降詰まるクエはほとんどないはず・・・(迷う面で言うとないはずですが、敵が強いとかはあるかも。特にキャラクリ時の4体のいずれかしか育ててない方)
デジモンレベル41+〜からはここでクエ消化&レベル上げするのがいいでしょう。
デジモンのレベルを上げているうちに多分テイマーレベル25になってるはずなのでなったらきましょう。
ですが初めのクエスト以外デジモンレベル46になっていないと進められないのでここで上げるか他のマップで上げましょう。
タワーのオーラ内に入ると強制的に退化させられます(デジモンに乗ることもできません)。オーラ内にデジモンはいますが退化した状態でも倒せるぐらい弱いです(10レべぐらい離れてても倒せます)。オーラ外のデジモンは普通に強いので注意。
当分はここでレベル上げ&資金稼ぎができます(レベル60+ぐらいまで)。タイプの相性でいろいろつらいかも。
行かにもたおせそうにないレベル70〜あたりのデジモンがうろついてますが、ギズモンATはHPが低くデジモンレベル46で覚える必殺技2(F2)でかなり削れます(威力1800+程度で1撃死できる)。なのではやくレベル上げをしたい場合に最適です。ここでレベル〜75ぐらいまであげれます

注意点:キャラクリ時の4体では威力不足気味。リーダー以外のギズモンも近くを通ると攻撃してくる。ギズモンはタイプが不利になので絡まれると即死できる。
クエストはデジモンレベルあげてからでてきます。迷うこともないでしょう。レオモンが歩き回ってます。
推称レベルになったらクエ消化しにくるといいでしょう。


テイマーレベル25〜50まではDark tower Wastelandで資金稼ぎ&レベル上げか、Infinite Ice Wallでギズモン狩りをすることになります。
ギズモン狩りは正直レベル46では(デジモンにもよりますが)死亡率が高いのとレベル60+になったらくることになるのではやく上げたい方以外はDark tower Wastelandをお勧めします。
あとデジモンですが初期の4体(1体)だけではテイマーレベル50は行かないと思うので、他に1〜2体ほど育てることになるでしょう。できればタイプがかぶらないのようにすると進めやすいです。
注:他のデジモンは進化にEvoluterが必要です。序盤は課金でもしない限り入手困難になります・・・・(課金しても直接買わない方がいい)
初めの4体(1体)を育てる必要は別にありません(正直ステータス的につらいです)。

テイマーレベル50までは長いですが一度いってしまえば、経験値の入りもお金の入りも格段に良くなります。レベル40〜は特につらいでしょうが是非ともレベル50まで頑張ってください。
ギズモン狩りすることもほとんどなくなるでしょう。
テイマーレベル50で行けるようになります。チケットを入るのに一枚消費します。
クエスト&デジモンでの経験値の入り、お金の入りがいままでより格段に良くなります。
ここで狩っていればいいのでテイマーレベル55まですごく短く感じるはずです。
デジモンレベル46からでも一応倒すことができます(死亡率少し高め)
敵デジモンのリスが間に合わないことが多々あるのでパーティが組みにくいのが難点。
テイマーレベル55から行けるようになります。
経験値の入りが多く、パーティも組みやすいのでサクサクレベルが上がっていきます。といってもデジモンレベル60〜ぐらいは結構つらい・・・でもギズモン狩りに比べたら全然やる気は出るはず。
デジモンレベル41〜46からでも一応倒せます。ここでレベル75〜80ぐらいまであげましょう。
クエストが一通り終わるとショップ、ストレージ、スキャナーなどが使用できるので便利です。
最後のクエでボスを召喚して、狩り、報告でMaze keyをもらい(Maze key1個消費して)Digimon-Dungeon-B2に行けるようになります。

Digimon-Dungeon-B2Digimon-Dungeon-B1
ここから敵が強くなります、バーストモードがないデジモン&エンチャントなしではつらいでしょう。
パーティはDigimon Maze F1に行くまではいないと思うのでそれまでの辛抱です。
B2が終わったらあとははやいです。
ClonA(交換不可)を稀に落とします

Digimon Maze F1Digimon Maze F4
敵は変わらず強いです。ClonA(交換可)を稀に落とします
クエストを1つ終わらせるのにすごく時間がかかります。30個単位&LowDrop。
F1はデジモンとデジモンが少し遠いので少しだるいかも。F2にくらべパーティが少し組みにくい。
F3はクエストが45個単位()。
F4はまだ詳細不可。
F1〜F4クリアするまでに何体もデジモンレベルがカンスト(90)します。カンスト状態でクエを消化する気にはならないと思うのでまあ気長にクリアを目指しましょう。

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!