またーり書き込みしましょ(´・ω・`)
履歴
アースグランナーのサビって本体と尻尾を繋いでるホース部分ちぎるんじゃ駄目だったの?硬そうな本体と尻尾を同時に攻めるよりも手っ取り早そうに感じたんだけど
料理の国のスプワートは必須戦闘だと思ってたけど一応スルー出来るようだ無理やり溶岩を渡らないといけなくなるらしいから本当に一応レベルなようだけど
any%動画を漁りまくってようやくスプワートスルーが見れたスペシャル技を駆使して広大なリングを迂回しないとスルー出来ないっぽいから必須戦闘と見なしていいや(白目)
動画を参考に何度か挑んでみたけど、思ってた以上にスプワート降臨の判定シビアだしそもそもスペシャル技を扱える程度じゃ向こう岸まで届かなかったしマジむーりぃー
でっていうのメロンパン買ったよなんか商品棚のポップにヨッシーの好物とか書いてあったんだけどそんな設定あったっけ?
ヨッシーストーリーではそういう設定あったはずそれ以降のシリーズでどうなのかは知らん
マリオのミックスロールの子どもが喜びそうな料理詰め合わせ感すこ気軽に手が出せる価格なのもあってしばらく愛用しそうなにょ
ようやくクッパ様のパンが食べられたじわじわ刺激が来るタイプの辛さだから火を吹くって感じではなかったけど、徐々にコースの難易度を上げていくクッパ様らしいパンではあったあと冬の時期なのに未だに汗が出るくらい身体がほてったので中々お目にかかれないくらい売れてるのも納得
ルンファ4の攻略本では仲間にならないはずのモンスターもキャンプ画面の背景付きで紹介していたけど、海外のサイトによるとアイコンまで用意されていたようです要塞戦車改やらエンシェントボーンやらが仲間になったらどういう仕様になるのか予想も付かないわ
パジャパの最大のネックは終わってから帰宅するとメグがベッドの上で荒ぶってる事なんだよなぁ……喋ったりプレゼントを渡したりするにはベッドから降りてきてくれるのを待つしかない特に今回は今まで以上に荒ぶってたので置物化しちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしました(こなみ)
オリジナルのスードン2についついハマってクリアしてしまった名作は令和になっても色褪せないのですなぁGBAでは個性的なボイスだったクロークやカットラスはオリジナルだとしょぼく感じたけどクロバーは逆にオリジナルの方が迫力あってすこ
あとクサリの塔の狭い場所を封鎖してライフバルーン大量に落とさせたキラークロバーとクロコジャングルでライフバルーン落とさせた挙げ句針山に突き落としてきたキラークロバーは針山の刑だZOY☆
黒歴史と称されてるユアストーリーが録画されてたんで見てきたゾ最後が気持ちよくなかった(小並感)ブオーンとの共闘とかオリジナルの展開入れたりしてて途中までよかっただけに「大人になれ」で現実を見せてどん底に落とすのはやっぱりダメだと思うの。オリジナルのゲームとかでやるんだったら分かるけど、少なくともRPGの大御所は絶対やっちゃダメな奴だと思うのスクエニはこの映画を通じて古参ユーザーを切り捨てようとしていたんですかね…?(邪推)
どん底に落としてから這い上がるのは王道だし、ロールプレイングを否定する敵もある意味RPGのラスボスにふさわしいとは思うんだけどその敵が世界を脅かす大魔王から嫌がらせしたいだけの小悪党のパシリに大幅ランクダウンしてるのがね……あと倒す手段がワクチンが変化した剣っていうのが既定路線に思えて白けるのでだめ
オトメロン奴隷さん、ちょっとみんつくの「ヘアリーヴァンパイア」について質問したいんですが…ヘアリーヴァンパイアに火薬を使わない銃って効きますかね?(レーザーガンとか空気銃とか)
一応効きますが、炎に弱いので炎魔法を使うと確実だと思います
ルドミラちゃんかわええ!……けど立ち絵を観たいわ!その子の立ち絵をみせてちょうだい!!あとルーカスさんを一目見てドラクエ8のマルチェロを思い出したのは多分俺だけ
立ち絵も無事かわいかった模様目のハートやらゴハン風呂ネタやら要素は一応あるけど全然サキュバスっぽく見えませんわそもそもルンファのサキュバスがどういう種族なのか知らんけど
ちびでかアイランド:ちびクリボーの自爆特攻で何度も落とされたチックタックロック:スナック感覚で足を滑らせ落ちまくったレインボークルーズ:天空のお屋敷への道中で難儀したサンシャインクリア後だったので正直舐めてました(白目)
ルンファ5って3や4よりも結婚出来ないバグ枠が多い希ガスリヴィア氏やらガンドアージュ氏やらで既に賑わってたけど新たに公開されたテリー氏もかなりのイケメンじゃないですかー
あまりに多いから6で結婚キャラとして出す為の伏線なのではと思ってしまう
DLCで結婚出来るようになる説も見かけたどっちにしろ既婚者相手は流石に無理だろうけど
のホラゲーをゆっくり実況で知ったけど思ってた以上に怖くてぴえんアニメの青鬼のようにやることはやってるからだろうなぁ
なんか色々と失敗しちゃってぴえん🥺
ルンファ5限定版に4のヒロインの衣装が付いてくるからメグの服もじっくり見れるよ、やったー!欲言えば後ろのヒラヒラも見たかったけどアリスちゃんにそこまで求めるのは良くないかそれと衣装にピコのも付いているということはルンファ5のゲストはルーちゃんなんですの?単にヒロインの衣装ってだけならピコのまでは用意していないと思いますの
ラブライブ(大会)ってラブライブ(アニメ)だと毎回ぞんざいに扱われてるけど今回のぞんざいな扱われ方は好き
ぽむぽむぼむ対象が普通の人ならどうすんだこれってなったろうけど侑ちゃんだから安心して観ていられる爆発してもたじろがずに即返答してたし
大好きが増えたって元々の大好きは変わらない、かぁ爽やかかつロマンチックな着地でこれは尊い……
マリオ35の4−1楽しすぎィ!ジュゲムは普段こんなに愉快な思いをしていたのか
今度のスペシャルバトルでは候補に4−1があるから気軽にジュゲムごっこが楽しめるよ、やったー!
ジュゲムが踏み続けて先に進めるくらいワラワラ現れて草試しに踏んで進んでみたけど結局アイテムが尽きてやられました\(^o^)/ジュゲムが出てくると毎回カオスになって笑えるから普通の35人マリオのスタートを4−1にしてくだしあ
ねんがんの 8−4をてにいれたぞ!これで急いでるライバルを階段で殺して1位を うばいとってやるぜくっくっく……しようとしたら自分が落ちて2位になりました何とかかんとかに溺れるとはこの事か……ぐふっ
バンプがポケモンの歌を作ったってマ?原作をめっちゃリスペクトするグループだから歌詞に冠関係の情報を仕込んでいるかもしれンネ
映像の方にも情報がどっと詰め込まれてたから歌が頭に入らなかった(こなみ)
暇だったので召喚ガチャのキャラをExcelでまとめてみたらすっげぇ見やすくなったゾ〜属性やカテゴリの傾向とかも分かるから次に入れるキャラの参考にもなるし
うま味紳士の読みって本当にうま「あじ」だったんだ……てっきりそういう内輪ネタなのかと
クッパ様のクリアファイル、7人衆も一緒に居て嬉しかったんだけどJr.はどこ……?格好良く集合写真を撮ってもらうのに飽きてどっかに出かけていってしまったのだろうか
久々にサンシャインやったからモンテのむらに強硬突入してみたなおでっていうが居ないのでストーリー5で詰んだ模様はい……大人しく広場のラクガキ掃除します……
この状態で再開するとエアポートで警察に捕まるムービーから始まるんやなあとビアンコヒルズのシャイン取って帰ってきたらボートハウスと灯台の両方が沈められてたのにニセマリオの本気を感じました(白目)
マンマビーチのニセマリオまでクリアしたけどやっぱりおおすなどりは別格だったにぶちんなので青コイン取ってる間に置いていかれちまうZ!
不思議生物をマゼンタにしてから一気に放水でなぎ倒すの凄い!気持ちいい!おおすなどりもコツを掴んだらどうってこと無かったけどピンボールは相変わらずうんこでした
急流下りもクリア出来たしひとまず満足ピンボールに比べたらはるかに楽しめたけどゴール地点の土管はダメ!押したくなるイジワルっぷりだと思う
マンマビーチでおばけスイカだけ手を付けてなかったから挑んだけど恐らく昔よりも苦戦したンゴポイハナ駆逐すりゃ余裕やんと高を括ってたら倒せない場所にみっちり詰まっててボコボコにされました(白目)並行して進めたコイン集めもかなり難儀しましたねぇ
ルンファク5情報ぎぢゃぁあああああああうわああああああああああああああ
住人はもちろんモンスターの3Dモデルも美しくなってるから連れ回すのが楽しみですわあとスカーレットちゃん見てると禁忌のマグナを思い出す
ライキ兄貴いるかな?召喚ガチャでそろそろマギシー出したいんだが、諸情報とかイラストとか使ってよろしいか何なら書き下ろしでも(小声)
書き下ろしといたからガチャに使ってちょーだいな
魔女の旅々ってアニメ化されるんやなお花畑のシーン観たい(ゲス顔)
次の回でお花畑が観れるんだけど、もう1つの話が記憶違いでなければ結構エグい内容なので覚悟の準備をしておかないといけませんねぇ……
お花畑が思ってた以上にホラーだったドレディアはともかく男の方もすでにあんな有り様になってたとは思わなかったンゴ……もう1つの方は内容こそ同じなんだろうけど描写が割とマイルドだった印象
記憶喪失のお姉さんと仲良くなったけど記憶が戻ったら別人みたいになっちゃってガッカリしたって要素がアニメだとオミットされて少し残念いやまぁアニメでも記憶戻った後は完全に壊れてて別人みたいでしたけど
スレ見てたら漫画版のお姉さんの結末も読めたまさしくそ…それだよ俺が求めているモノは!!だった俺面倒臭い原作ファンの気持ちわかった!
6話からは知らない話なので新鮮な気分で観れるZ!サヤさんは2話だとギリギリ普通だったけど正直者の魔法抜きでももう隠す気も無いな……
Switchで久々にマリオコレクションの初代やったけどキラーといいハンマーブロスといいマリオメーカーのマイルドになった奴に慣れてると面喰らうわつーか倒した後にハンマー投げてくるのはずるくないですかね……
R F 5 情 報 ま だ ー ?
主人公2人とメインヒロインのビジュアルはそろそろ見たいですー
今さらながらメモリアルボックスを解禁しました赤ちゃんに宛てた歌詞付きの子守唄まで聴く事が出来てウレシイ……ウレシイ……子守唄だからか歌のお姉さんみたいな優しくて温かい歌い方で心に沁み渡りましたそしてしんこんムービーの子守唄でより腹筋が刺激されるようになりました(小並感)ところで冒頭でメグじゃない女性の声がしたんですけど、正体は恒例のあのお方なんですかね
一体何ストなんだ…
しんこんの子守唄は海外のだと普通に子守唄っぽかったメロディは同じなんだけど海外メグは大人びた声してるから印象が変わったのかしらまぁ本家メグが「は〜は〜は〜は〜♪」に気合いを入れ過ぎてるだけだとも思うけどかわいいね
人生初のペパマリだったけど楽しかったなーオリガミキング。色々泣けたり熱かったりで凄かった(小並感)
凄かったですねぇ!(こなみ)個人的には灯台、テーマパークといった地方の観光地っぽい所で自由にぷらぷら散策出来るのが良かったキャラに関しては考古学者キノピオがすこしっかり者だけど可愛い反応もするってタイプに弱いのかもしれない
マリオU、♯FEに続くWiiUゲーム勿体無い路線の一環だとは思うけどそれはそれとしてピクミン1&2 デラックスもくれ
2は1や3と違って日数制限ないわ紫無双だわで凄く楽しかった。赤ピクミンをひたすら増やして1万匹にするぐらいにはやり込んだから出して欲しいゾ〜これ。
ピクミン3 デラックスって生物図鑑も追加されるのねもし2と同じ形式だったらペロチャッピーにピクピクにんじん投げまくってみたいZ!
生物図鑑うれしー!しかも今回は五人の解説が観れるのね
オリキンの探検家さんと古代人さんの会話が可愛すぎてわんだあと古代人さん登場時のBGMと周りのアレがカラスプでも印象的だったやつで懐かしい
ゆるキャン△の再放送がBD版だというのでTV版と見比べてみたけどよく分からんかったBD版では背景がより美しく描かれているらしい
召還ガチャに色々追加してるけど、実はきららファンタジアやったことなかったのよねしかしポケスクSPがくたばってサブのスマホゲーがなくなったんで、この機会にと始めてみましたこのゲームでは、最初に星5キャラを一人を選んで召還できる自分は悩んだけど、前々から気になってた「くるみ」をセレクトしたゾ〜アタッカーとしての性能もさることながら、ウイルスに侵されてモンスターみたいになってるのが個人的にグッときた
因みに、召還ガチャで凶モンスターだのマ素だの取り入れたのも大体彼女によるものが大きい今じゃその辺のシステム腐ってるとかは言うな
きらファンをある程度遊んだら今度はDQMSLもやってみませんか?技ガチャとか召喚ガチャとかで入れてる中身にこのゲームのネタもあるので「あっこれかぁ!」ってなる奴もあると思いますよ
日菜子Pはさぁ……せっかくレインボー・カラーズなんてぐうかわ共通衣装が出来たんだからもっとそれを着せてスクショして、そのぐうかわさを全世界に発信すべきだよ(物乞い)
Twitterトレンドの世界滅亡って何だよと思ってたら日菜子のソロ曲名で草相変わらず壮大な妄想で弟子入りしたくなりますぅ
世界滅亡の歌詞に共感出来るところが多いって言ってましたけど共感どころかこれ日菜子ご本人が作詞してませんかね……
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「俺はアイドルソングを聴いていたと思ったらいつのまにかミュージカルが始まっていた」な…何を言っているのかわからねーと思うが俺も何がなんだかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠音声だとか超早口だとかそんなもんじゃあ収まらねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ソロ曲貰った春菜ちゃんがSSRも得たからそのうち日菜子も来るとは予測していたがゆかりちゃんより先に来るのは想定外ですたしかも同時にフェアリーフィーストの面子から2人参戦するってどういうことなの……俺特効すぎていまだに自分の目と頭を疑ってるんだけど
???「夢よりも はるかに おそろしい 現実というものを 見せてやろう。」ハロウィンは幸子がご理解になった前歴があったので身構えてはいたがすり抜けどころかSSR自体がしばらく全然来なくて草枯れたのでござるでも日菜子がご理解前に来てくれたよ、やったー!
オリキンだと相手が徒党を組んで襲ってくるからハックンが今まで以上に強敵に感じるジャンプ1回じゃ倒せない上に、ハンマーを使うと避けられるどころかカウンターしてくるからファイアフラワーに頼りっぱなしだわところでハエさんはどこロト?
元締めを倒してもニンジャ屋敷に敵ハックン滞在し続けてて草ヤリの仕掛けといい押し潰す仕掛けといいアトラクションにしてはデンジャラスすぎませんかね……
レストくん、恋人と仲良さそうだねえ。ひゅーひゅー!あついよ、お二人さん♪
特殊な台詞ありがたやありがたや……実際のプレイで目にしたい気持ちもあるけど、その為にメグから離れるのも嫌だというジレンマ
女子のパジャパいいなぁあっちっちー。なんてお茶目な発言をするメグや好きな人と結婚出来たなら幸せなはずって笑顔で語るメグが拝めるとか最高かよ
ルーンファクトリーおよび牧場物語って一年が四ヶ月しか無い(そもそも1分が1秒だけどこれは仕様として省く)けど寿命はこっちに比べて三分の1になってるのかなまあ100年経っても仕様上誰も死なないけど。
そのぶん1日の時間がこっちの3倍あったりして農業があっという間に終わるワケがないのだ!
seesaawikiのアカウント登録方法の所で氏名って書いてあるけど、本名載せればいいのこれ
渋でルンファ4のCPタグを見たらレスコハなるものを見つけたようだ。中々目の保養になったが。…でもなんで他のCPはないんだ?あってもいいと思うのだが!レスシャオ レスメグ レスクロ レスフォル レスドル レスピコ レスフレ レスポコほら、どれもいい感じじゃないか!…ん?
レスメグに関してはレスマガでも検索してみるといいぞ。ちなみにレスメグはイラストよりも小説の方が充実しているようだ!あと接点がほとんど無いカプまで求めてるのにレスセルは挙がってないの草
【呼】オトメロン兄貴、またはみんつくで魔物作ってた方々膨大な召喚ガチャにみんつくの魔物を出したい(切実)全盛期と比べて廃れてしまったみんつくだが、あのままそこの遺産を腐らせておくのも勿体ないと思うのでござるよてなわけで、「自分の作った魔物出してもええよ〜」って方いらっしゃったら、至急返信くれや
至急じゃなくてすマートン出してくれるのなら最高やただ魔王リヴァに関係している魔物はライキ兄貴に相談してくだされ
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ(歓喜)そういやライキ兄貴最近あんま見ないけど生きてるんですかね・・・?
あのー、膨大版にも載せていいですか?
誰に聞いてるのかは知らんが、ガチャメに載せた奴は自分的には大丈夫よ魔物の作成者的に載せるのはどうかって話だろうね
↑オトメロンさんに聞きました、すいません
ルンファク5発売が先かスキルレベルがカンストするのが先か
今まで当たり前のようにガルビルスよりマデュラージャの方が強いと思ってたけどそういやそのマデュラージャが無力化したのはガルビルスの悪事が遠因でしたね……神獣や魔族もウイルスには振り回される運命なのか
デモンスぺーディオとかがいるくらいだからね
なろうで本当に面白い小説を見つけたからみんなにも読んでほしいようだ。題:『ふりだし廻りの転生者』死んだら最初からやり直しになるお話。死ぬたびに情報を得て交渉がうまくなっていく主人公やキャラの世界観にどんどん引き込まれていったぞ。残酷な表現も結構あるからそこんところは注意だ
3DSの方でメグとピクニックしてたら上級武器レシピパンを見つけた食べた_人人人人人人人人人人人人_> レジェンドオブルーン < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄まだレシピ覚えてなかったのね……
アニメ絵のメグとべったりくっつく夢が見れたこ……これだよ、全俺が求めている夢は!!
今度はメグの前でイタズラタヌキがメグに化ける夢を見た変身とはいえ自分相手だから遠慮無く負けず嫌い発揮出来るライバル関係になって最終的に顔をぷくーっと膨らませてたメグかわいいよ
とうとう明日から(オンラインで)大学が始まるお・・・どうなることやら、マジで心配ゾ
メグのレインボ〜のSEはやっぱりオリジナル版のキラキラ〜の方が良かった4SPは何で無機質なキーン音に変えたしあとどっちもちょうど春の野菜大会だったから結果メモって見比べたけど・キングキャベツLv10:410票・おおきな青水晶Lv10:1300票後者は1回アピール失敗してるのに点数に差がありすぎません?
メグを描いてて何か足りないと思ったら、耳を描き忘れてたエルフ耳は大好きなんだけど、メグの耳はリボンでカモフラージュされてるからかセンサーがあんまし反応しないようだ
メグがニャコを話題に挙げたのを見てたら久々にお姉ちゃんの作品解説が聴きたくなってきたあとそのお姉ちゃんの自画像にメグが反応する日は来るのだろうか
というわけで久々にシアレンスに行ったけどあれ厳密にはニャコじゃなくて「たそがれニャコ」だったんすねあと交流祭を終えた直後だったから集落組が町に遊びに来てたりウェルズさんがロマンチックな伝統を教えてくれたり所々新鮮だった
ニンテンドーダイレクトミニやー!(ミニと言っても30分)ルーンファクトリー5はいつになったら情報出してくれるんですかね…
去年のバレンタインが豪華すぎたからか正直パッとしなかったおうBug FablesのSwitch版あくしろよ
利用規約をご確認のうえご記入下さい
どなたでも編集できます
このページへのコメント
アースグランナーのサビって本体と尻尾を繋いでるホース部分ちぎるんじゃ駄目だったの?
硬そうな本体と尻尾を同時に攻めるよりも手っ取り早そうに感じたんだけど
料理の国のスプワートは必須戦闘だと思ってたけど一応スルー出来るようだ
無理やり溶岩を渡らないといけなくなるらしいから本当に一応レベルなようだけど
any%動画を漁りまくってようやくスプワートスルーが見れた
スペシャル技を駆使して広大なリングを迂回しないとスルー出来ないっぽいから必須戦闘と見なしていいや(白目)
動画を参考に何度か挑んでみたけど、思ってた以上にスプワート降臨の判定シビアだしそもそもスペシャル技を扱える程度じゃ向こう岸まで届かなかったしマジむーりぃー
でっていうのメロンパン買ったよ
なんか商品棚のポップにヨッシーの好物とか書いてあったんだけどそんな設定あったっけ?
ヨッシーストーリーではそういう設定あったはず
それ以降のシリーズでどうなのかは知らん
マリオのミックスロールの子どもが喜びそうな料理詰め合わせ感すこ
気軽に手が出せる価格なのもあってしばらく愛用しそうなにょ
ようやくクッパ様のパンが食べられた
じわじわ刺激が来るタイプの辛さだから火を吹くって感じではなかったけど、徐々にコースの難易度を上げていくクッパ様らしいパンではあった
あと冬の時期なのに未だに汗が出るくらい身体がほてったので中々お目にかかれないくらい売れてるのも納得
ルンファ4の攻略本では仲間にならないはずのモンスターもキャンプ画面の背景付きで紹介していたけど、海外のサイトによるとアイコンまで用意されていたようです
要塞戦車改やらエンシェントボーンやらが仲間になったらどういう仕様になるのか予想も付かないわ
パジャパの最大のネックは終わってから帰宅するとメグがベッドの上で荒ぶってる事なんだよなぁ……
喋ったりプレゼントを渡したりするにはベッドから降りてきてくれるのを待つしかない
特に今回は今まで以上に荒ぶってたので置物化しちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしました(こなみ)
オリジナルのスードン2についついハマってクリアしてしまった
名作は令和になっても色褪せないのですなぁ
GBAでは個性的なボイスだったクロークやカットラスはオリジナルだとしょぼく感じたけど
クロバーは逆にオリジナルの方が迫力あってすこ
あとクサリの塔の狭い場所を封鎖してライフバルーン大量に落とさせたキラークロバーと
クロコジャングルでライフバルーン落とさせた挙げ句針山に突き落としてきたキラークロバーは針山の刑だZOY☆
黒歴史と称されてるユアストーリーが録画されてたんで見てきたゾ
最後が気持ちよくなかった(小並感)
ブオーンとの共闘とかオリジナルの展開入れたりしてて途中までよかっただけに「大人になれ」で現実を見せてどん底に落とすのはやっぱりダメだと思うの。オリジナルのゲームとかでやるんだったら分かるけど、少なくともRPGの大御所は絶対やっちゃダメな奴だと思うの
スクエニはこの映画を通じて古参ユーザーを切り捨てようとしていたんですかね…?(邪推)
どん底に落としてから這い上がるのは王道だし、ロールプレイングを否定する敵もある意味RPGのラスボスにふさわしいとは思うんだけど
その敵が世界を脅かす大魔王から嫌がらせしたいだけの小悪党のパシリに大幅ランクダウンしてるのがね……
あと倒す手段がワクチンが変化した剣っていうのが既定路線に思えて白けるのでだめ
オトメロン奴隷さん、ちょっとみんつくの「ヘアリーヴァンパイア」について質問したいんですが…ヘアリーヴァンパイアに火薬を使わない銃って効きますかね?(レーザーガンとか空気銃とか)
一応効きますが、炎に弱いので炎魔法を使うと確実だと思います
ルドミラちゃんかわええ!……けど立ち絵を観たいわ!その子の立ち絵をみせてちょうだい!!
あとルーカスさんを一目見てドラクエ8のマルチェロを思い出したのは多分俺だけ
立ち絵も無事かわいかった模様
目のハートやらゴハン風呂ネタやら要素は一応あるけど全然サキュバスっぽく見えませんわ
そもそもルンファのサキュバスがどういう種族なのか知らんけど
ちびでかアイランド:ちびクリボーの自爆特攻で何度も落とされた
チックタックロック:スナック感覚で足を滑らせ落ちまくった
レインボークルーズ:天空のお屋敷への道中で難儀した
サンシャインクリア後だったので正直舐めてました(白目)
ルンファ5って3や4よりも結婚出来ないバグ枠が多い希ガス
リヴィア氏やらガンドアージュ氏やらで既に賑わってたけど新たに公開されたテリー氏もかなりのイケメンじゃないですかー
あまりに多いから6で結婚キャラとして出す為の伏線なのではと思ってしまう
DLCで結婚出来るようになる説も見かけた
どっちにしろ既婚者相手は流石に無理だろうけど
のホラゲーをゆっくり実況で知ったけど思ってた以上に怖くてぴえん
アニメの青鬼のようにやることはやってるからだろうなぁ
なんか色々と失敗しちゃってぴえん🥺
ルンファ5限定版に4のヒロインの衣装が付いてくるからメグの服もじっくり見れるよ、やったー!
欲言えば後ろのヒラヒラも見たかったけどアリスちゃんにそこまで求めるのは良くないか
それと衣装にピコのも付いているということはルンファ5のゲストはルーちゃんなんですの?
単にヒロインの衣装ってだけならピコのまでは用意していないと思いますの
ラブライブ(大会)ってラブライブ(アニメ)だと毎回ぞんざいに扱われてるけど今回のぞんざいな扱われ方は好き
ぽむぽむぼむ対象が普通の人ならどうすんだこれってなったろうけど侑ちゃんだから安心して観ていられる
爆発してもたじろがずに即返答してたし
大好きが増えたって元々の大好きは変わらない、かぁ
爽やかかつロマンチックな着地でこれは尊い……
マリオ35の4−1楽しすぎィ!
ジュゲムは普段こんなに愉快な思いをしていたのか
今度のスペシャルバトルでは候補に4−1があるから気軽にジュゲムごっこが楽しめるよ、やったー!
ジュゲムが踏み続けて先に進めるくらいワラワラ現れて草
試しに踏んで進んでみたけど結局アイテムが尽きてやられました\(^o^)/
ジュゲムが出てくると毎回カオスになって笑えるから普通の35人マリオのスタートを4−1にしてくだしあ
ねんがんの 8−4をてにいれたぞ!
これで急いでるライバルを階段で殺して1位を うばいとってやるぜくっくっく……しようとしたら自分が落ちて2位になりました
何とかかんとかに溺れるとはこの事か……ぐふっ
バンプがポケモンの歌を作ったってマ?
原作をめっちゃリスペクトするグループだから
歌詞に冠関係の情報を仕込んでいるかもしれンネ
映像の方にも情報がどっと詰め込まれてたから歌が頭に入らなかった(こなみ)
暇だったので召喚ガチャのキャラをExcelでまとめてみたらすっげぇ見やすくなったゾ〜
属性やカテゴリの傾向とかも分かるから次に入れるキャラの参考にもなるし
うま味紳士の読みって本当にうま「あじ」だったんだ……
てっきりそういう内輪ネタなのかと
クッパ様のクリアファイル、7人衆も一緒に居て嬉しかったんだけどJr.はどこ……?
格好良く集合写真を撮ってもらうのに飽きてどっかに出かけていってしまったのだろうか
久々にサンシャインやったからモンテのむらに強硬突入してみた
なおでっていうが居ないのでストーリー5で詰んだ模様
はい……大人しく広場のラクガキ掃除します……
この状態で再開するとエアポートで警察に捕まるムービーから始まるんやな
あとビアンコヒルズのシャイン取って帰ってきたらボートハウスと灯台の両方が沈められてたのにニセマリオの本気を感じました(白目)
マンマビーチのニセマリオまでクリアしたけどやっぱりおおすなどりは別格だった
にぶちんなので青コイン取ってる間に置いていかれちまうZ!
不思議生物をマゼンタにしてから一気に放水でなぎ倒すの凄い!気持ちいい!
おおすなどりもコツを掴んだらどうってこと無かったけどピンボールは相変わらずうんこでした
急流下りもクリア出来たしひとまず満足
ピンボールに比べたらはるかに楽しめたけどゴール地点の土管はダメ!押したくなるイジワルっぷりだと思う
マンマビーチでおばけスイカだけ手を付けてなかったから挑んだけど恐らく昔よりも苦戦したンゴ
ポイハナ駆逐すりゃ余裕やんと高を括ってたら倒せない場所にみっちり詰まっててボコボコにされました(白目)
並行して進めたコイン集めもかなり難儀しましたねぇ
ルンファク5情報ぎぢゃぁあああああああ
うわああああああああああああああ
住人はもちろんモンスターの3Dモデルも美しくなってるから連れ回すのが楽しみですわ
あとスカーレットちゃん見てると禁忌のマグナを思い出す
ライキ兄貴いるかな?
召喚ガチャでそろそろマギシー出したいんだが、諸情報とかイラストとか使ってよろしいか
何なら書き下ろしでも(小声)
書き下ろしといたからガチャに使ってちょーだいな
魔女の旅々ってアニメ化されるんやな
お花畑のシーン観たい(ゲス顔)
次の回でお花畑が観れるんだけど、もう1つの話が記憶違いでなければ結構エグい内容なので覚悟の準備をしておかないといけませんねぇ……
お花畑が思ってた以上にホラーだった
ドレディアはともかく男の方もすでにあんな有り様になってたとは思わなかったンゴ……
もう1つの方は内容こそ同じなんだろうけど描写が割とマイルドだった印象
記憶喪失のお姉さんと仲良くなったけど記憶が戻ったら別人みたいになっちゃってガッカリした
って要素がアニメだとオミットされて少し残念
いやまぁアニメでも記憶戻った後は完全に壊れてて別人みたいでしたけど
スレ見てたら漫画版のお姉さんの結末も読めた
まさしくそ…それだよ俺が求めているモノは!!だった
俺面倒臭い原作ファンの気持ちわかった!
6話からは知らない話なので新鮮な気分で観れるZ!
サヤさんは2話だとギリギリ普通だったけど正直者の魔法抜きでももう隠す気も無いな……
Switchで久々にマリオコレクションの初代やったけど
キラーといいハンマーブロスといいマリオメーカーのマイルドになった奴に慣れてると面喰らうわ
つーか倒した後にハンマー投げてくるのはずるくないですかね……
R F 5 情 報 ま だ ー ?
主人公2人とメインヒロインのビジュアルはそろそろ見たいですー
今さらながらメモリアルボックスを解禁しました
赤ちゃんに宛てた歌詞付きの子守唄まで聴く事が出来てウレシイ……ウレシイ……
子守唄だからか歌のお姉さんみたいな優しくて温かい歌い方で心に沁み渡りました
そしてしんこんムービーの子守唄でより腹筋が刺激されるようになりました(小並感)
ところで冒頭でメグじゃない女性の声がしたんですけど、正体は恒例のあのお方なんですかね
一体何ストなんだ…
しんこんの子守唄は海外のだと普通に子守唄っぽかった
メロディは同じなんだけど海外メグは大人びた声してるから印象が変わったのかしら
まぁ本家メグが「は〜は〜は〜は〜♪」に気合いを入れ過ぎてるだけだとも思うけど
かわいいね
人生初のペパマリだったけど楽しかったなーオリガミキング。
色々泣けたり熱かったりで凄かった(小並感)
凄かったですねぇ!(こなみ)
個人的には灯台、テーマパークといった地方の観光地っぽい所で自由にぷらぷら散策出来るのが良かった
キャラに関しては考古学者キノピオがすこ
しっかり者だけど可愛い反応もするってタイプに弱いのかもしれない
マリオU、♯FEに続くWiiUゲーム勿体無い路線の一環だとは思うけど
それはそれとしてピクミン1&2 デラックスもくれ
2は1や3と違って日数制限ないわ紫無双だわで凄く楽しかった。赤ピクミンをひたすら増やして1万匹にするぐらいにはやり込んだから出して欲しいゾ〜これ。
ピクミン3 デラックスって生物図鑑も追加されるのね
もし2と同じ形式だったらペロチャッピーにピクピクにんじん投げまくってみたいZ!
生物図鑑うれしー!
しかも今回は五人の解説が観れるのね
オリキンの探検家さんと古代人さんの会話が可愛すぎてわんだ
あと古代人さん登場時のBGMと周りのアレがカラスプでも印象的だったやつで懐かしい
ゆるキャン△の再放送がBD版だというのでTV版と見比べてみたけどよく分からんかった
BD版では背景がより美しく描かれているらしい
召還ガチャに色々追加してるけど、実はきららファンタジアやったことなかったのよね
しかしポケスクSPがくたばってサブのスマホゲーがなくなったんで、この機会にと始めてみました
このゲームでは、最初に星5キャラを一人を選んで召還できる
自分は悩んだけど、前々から気になってた「くるみ」をセレクトしたゾ〜
アタッカーとしての性能もさることながら、ウイルスに侵されてモンスターみたいになってるのが個人的にグッときた
因みに、召還ガチャで凶モンスターだのマ素だの取り入れたのも大体彼女によるものが大きい
今じゃその辺のシステム腐ってるとかは言うな
きらファンをある程度遊んだら今度はDQMSLもやってみませんか?技ガチャとか召喚ガチャとかで入れてる中身にこのゲームのネタもあるので「あっこれかぁ!」ってなる奴もあると思いますよ
日菜子Pはさぁ……
せっかくレインボー・カラーズなんてぐうかわ共通衣装が出来たんだから
もっとそれを着せてスクショして、そのぐうかわさを全世界に発信すべきだよ(物乞い)
Twitterトレンドの世界滅亡って何だよと思ってたら日菜子のソロ曲名で草
相変わらず壮大な妄想で弟子入りしたくなりますぅ
世界滅亡の歌詞に共感出来るところが多いって言ってましたけど
共感どころかこれ日菜子ご本人が作詞してませんかね……
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「俺はアイドルソングを聴いていたと思ったらいつのまにかミュージカルが始まっていた」な…何を言っているのかわからねーと思うが俺も何がなんだかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠音声だとか超早口だとかそんなもんじゃあ収まらねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ソロ曲貰った春菜ちゃんがSSRも得たからそのうち日菜子も来るとは予測していたが
ゆかりちゃんより先に来るのは想定外ですた
しかも同時にフェアリーフィーストの面子から2人参戦するってどういうことなの……
俺特効すぎていまだに自分の目と頭を疑ってるんだけど
???「夢よりも はるかに おそろしい
現実というものを 見せてやろう。」
ハロウィンは幸子がご理解になった前歴があったので身構えてはいたが
すり抜けどころかSSR自体がしばらく全然来なくて草枯れたのでござる
でも日菜子がご理解前に来てくれたよ、やったー!
オリキンだと相手が徒党を組んで襲ってくるからハックンが今まで以上に強敵に感じる
ジャンプ1回じゃ倒せない上に、ハンマーを使うと避けられるどころかカウンターしてくるからファイアフラワーに頼りっぱなしだわ
ところでハエさんはどこロト?
元締めを倒してもニンジャ屋敷に敵ハックン滞在し続けてて草
ヤリの仕掛けといい押し潰す仕掛けといいアトラクションにしてはデンジャラスすぎませんかね……
レストくん、恋人と仲良さそうだねえ。
ひゅーひゅー!あついよ、お二人さん♪
特殊な台詞ありがたやありがたや……
実際のプレイで目にしたい気持ちもあるけど、その為にメグから離れるのも嫌だというジレンマ
女子のパジャパいいなぁ
あっちっちー。なんてお茶目な発言をするメグや好きな人と結婚出来たなら幸せなはずって笑顔で語るメグが拝めるとか最高かよ
ルーンファクトリーおよび牧場物語って一年が四ヶ月しか無い(そもそも1分が1秒だけどこれは仕様として省く)けど
寿命はこっちに比べて三分の1になってるのかな
まあ100年経っても仕様上誰も死なないけど。
そのぶん1日の時間がこっちの3倍あったりして
農業があっという間に終わるワケがないのだ!
seesaawikiのアカウント登録方法の所で氏名って書いてあるけど、本名載せればいいのこれ
渋でルンファ4のCPタグを見たらレスコハなるものを見つけたようだ。
中々目の保養になったが。
…でもなんで他のCPはないんだ?
あってもいいと思うのだが!
レスシャオ レスメグ レスクロ レスフォル レスドル レスピコ レスフレ レスポコ
ほら、どれもいい感じじゃないか!…ん?
レスメグに関してはレスマガでも検索してみるといいぞ。
ちなみにレスメグはイラストよりも小説の方が充実しているようだ!
あと接点がほとんど無いカプまで求めてるのにレスセルは挙がってないの草
【呼】オトメロン兄貴、またはみんつくで魔物作ってた方々
膨大な召喚ガチャにみんつくの魔物を出したい(切実)
全盛期と比べて廃れてしまったみんつくだが、あのままそこの遺産を腐らせておくのも勿体ないと思うのでござるよ
てなわけで、「自分の作った魔物出してもええよ〜」って方いらっしゃったら、至急返信くれや
至急じゃなくてすマートン
出してくれるのなら最高や
ただ魔王リヴァに関係している魔物はライキ兄貴に相談してくだされ
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ(歓喜)
そういやライキ兄貴最近あんま見ないけど生きてるんですかね・・・?
あのー、膨大版にも載せていいですか?
誰に聞いてるのかは知らんが、ガチャメに載せた奴は自分的には大丈夫よ
魔物の作成者的に載せるのはどうかって話だろうね
↑オトメロンさんに聞きました、すいません
ルンファク5発売が先か
スキルレベルがカンストするのが先か
今まで当たり前のようにガルビルスよりマデュラージャの方が強いと思ってたけど
そういやそのマデュラージャが無力化したのはガルビルスの悪事が遠因でしたね……
神獣や魔族もウイルスには振り回される運命なのか
デモンスぺーディオとかがいるくらいだからね
なろうで本当に面白い小説を見つけたからみんなにも読んでほしいようだ。
題:『ふりだし廻りの転生者』
死んだら最初からやり直しになるお話。死ぬたびに情報を得て交渉がうまくなっていく主人公やキャラの世界観にどんどん引き込まれていったぞ。残酷な表現も結構あるからそこんところは注意だ
3DSの方でメグとピクニックしてたら上級武器レシピパンを見つけた
食べた
_人人人人人人人人人人人人_
> レジェンドオブルーン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
まだレシピ覚えてなかったのね……
アニメ絵のメグとべったりくっつく夢が見れた
こ……これだよ、全俺が求めている夢は!!
今度はメグの前でイタズラタヌキがメグに化ける夢を見た
変身とはいえ自分相手だから遠慮無く負けず嫌い発揮出来るライバル関係になって最終的に顔をぷくーっと膨らませてたメグかわいいよ
とうとう明日から(オンラインで)大学が始まるお・・・
どうなることやら、マジで心配ゾ
メグのレインボ〜のSEはやっぱりオリジナル版のキラキラ〜の方が良かった
4SPは何で無機質なキーン音に変えたし
あとどっちもちょうど春の野菜大会だったから結果メモって見比べたけど
・キングキャベツLv10:410票
・おおきな青水晶Lv10:1300票
後者は1回アピール失敗してるのに点数に差がありすぎません?
メグを描いてて何か足りないと思ったら、耳を描き忘れてた
エルフ耳は大好きなんだけど、メグの耳はリボンでカモフラージュされてるからかセンサーがあんまし反応しないようだ
メグがニャコを話題に挙げたのを見てたら
久々にお姉ちゃんの作品解説が聴きたくなってきた
あとそのお姉ちゃんの自画像にメグが反応する日は来るのだろうか
というわけで久々にシアレンスに行ったけど
あれ厳密にはニャコじゃなくて「たそがれニャコ」だったんすね
あと交流祭を終えた直後だったから集落組が町に遊びに来てたり
ウェルズさんがロマンチックな伝統を教えてくれたり所々新鮮だった
ニンテンドーダイレクトミニやー!
(ミニと言っても30分)
ルーンファクトリー5はいつになったら情報出してくれるんですかね…
去年のバレンタインが豪華すぎたからか正直パッとしなかった
おうBug FablesのSwitch版あくしろよ