山岡淳一郎 作家活動アーカイブ”時代”に”活きた人”を追い、その夢の顛末を考える政治、建築、医療、近現代史、経済、スポーツ……「21世紀の公と私」として近現代からの問題に向き合えているかエネルギー、震災、復興、メディア、医療保険などを考える

ノンフィクション作家 山岡淳一郎のWiki
執筆・講演・インタビューなどの著作記事集・取材記録も!
テーマは「自立」「21世紀の公と私」

「人と時代」のアーカイブ参考文献>資源戦略・権力・外交−『田中角栄の資源戦争』(2013年)『田中角栄 封じられた資源戦略』(2009)>資源・環境関係 資料



1945年(戦後)〜1971年

  1. 「田中角栄 私の履歴書」 田中角栄著 日本経済新聞社 1966

1972年(日本列島改造論)〜1974年(首相退陣)

  1. 「日本列島改造論」 田中角栄著 日刊工業新聞社 1972
  2. 「70年代にかける資源外交」 外務省経済局編 大蔵省印刷局 1972

1974年〜1990年(政界引退)〜1993年(没)

  1. 「メジャー・現代の石油帝国」 宮嶋信夫著 日本評論社 1975
  2. 「石油の支配者」 谷原順夫著 新日本新書1975・(文春新書 2008)
  3. 「セブン・シスターズ」 A・サンプソン著 大原進 青木栄一訳 1976・(講談社文庫 1984)
  4. 「資源の支配者たち―ウランと第三世界」 志田行男著 東経新書 1978
  5. 「核メジャー ゛石油以後゛を制する者」 日本経済新聞社編 1979
  6. 「核の栄光と挫折 巨大科学の支配者たち」 ピーター・プリングル、ジェームズ・スピーゲルマン著 時事通信社 1982
  7. 「ファーイースト オイル トレーディング 20年史」 ファーイースト オイル トレーディング社 1985
  8. 「原子力開発三十年史」 原子力開発三十年史編纂委員会 日本原子力文化振興財団 1986
  9. 「石油を支配する者」 瀬木耿太郎著 岩波新書 1988

1993年(田中角栄没後、バブル崩壊後)〜

  1. 「NHKスペシャル 戦後50年その時日本は〈第4巻〉沖縄返還・日米の密約 列島改造・田中角栄の挑戦と挫折」 NHK取材班著 日本放送協会出版 1996
    「NHKスペシャル 戦後50年その時日本は〈第5巻〉石油ショック・国鉄労使紛争」
  2. 「原子炉を眠らせ、太陽を呼び覚ませ」 森永晴彦著 草思社 1997
  3. 「北欧のエネルギーデモクラシー」 飯田哲也著 新評論 2000・(【改訂増補版】 2011)
  4. 「世界石油年表」 村上勝敏著 オイル・リポート社 2001
  5. 「京都議定書と地球の再生」 松橋隆治著 NHKブックス 2002
  6. 「核燃料サイクル施設批判 (高木仁三郎著作集) 」 高木仁三郎著 七つ森書館 2003
  7. 「アラビア太郎と日の丸原油」 庄司太郎著 エネルギーフォーラム 2007
  8. 「ほんとうの環境問題」 池田清彦 養老孟著 新潮社 2008
  9. 「環境危機はつくり話か」 山崎清他著 緑風出版 2008
  10. 「日本版グリーン革命で経済・雇用を立て直す」 飯田哲也、筒井信隆、田中優、吉田文和著 新書y 2009
  11. 「世界の原子力発電開発の動向 二〇〇九年版」 日本原子力産業協会編 2009

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
最新著作案内
『放射能を背負って』(2012/4/6 朝日新聞出版)
『震災復興の先に待ちうけているもの』(2012/2/7 洋泉社新書y)
『原発と権力』(2011/9/10 ちくま新書)
『国民皆保険が危ない』(2011/8/11 平凡社新書)
『日本を大切にする仕事』(2011/4/12 英治出版)