コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

//管理人です。出先なのでログインなしで編集中。このコメントはあとで消します
*テキストエディタ
eraで使われるCSV・ERB・ERHファイルは、全てテキストエディタで開くのが前提となっています
以下のソフトの導入を強くお勧めします
※表計算ソフトで開くとファイルが壊れます。また、Windows標準のメモ帳は機能が不足しているうえにインデントが壊れがちなので使わないほうが良いです

**サクラエディタ
入門にはこれ1つでOK
導入も簡単なので、とりあえずいじってみたい人には一番おススメ

▼本体ダウンロード▼
https://sakura-editor.github.io/

▼オプション:関数名とかを見やすくするやつ▼
http://book-shelf-end.com/up/dwlink.cgi?eraRx0060.zip
関数とか命令とかを色分けして見やすくしてくれます
ちょっとめんどうだけど、入れるとera改造が楽になります
同梱のテキストを見ながらセットアップしてね

▼おぼえておくと楽になるショートカット
Ctrl+S 上書き保存。こまめにしようね
Ctrl+R 置換機能を起動。特定の言葉を一括で入れ替えたいときに。
Ctrl+G 指定したフォルダの中のすべてのファイルから全文検索してくれるGREP機能を起動するぞ


**Visual Studio Code(VSCode)
がっつりコードを書きたい人はこちらで
Microsoftが提供している、現在主流のエディタです
eraBasic用の拡張機能と合わせて使うことで、命令や関数の意味がポップアップで表示されるようになります

導入がややこしいので、分からないことがあればググる精神をご用意ください

▼本体ダウンロード▼
https://code.visualstudio.com/

▼VSCode EraBasic拡張ダウンロード▼
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=sasami.erabasic
(VSCode内で拡張機能を検索しても出てきます sasami氏制作版推奨)

[+]便利なショートカットキー一覧
***行選択
Ctrl + Gで入力欄に数字をいれることで指定した行に移動できる。
また、この入力欄で「:」を消去した場合はファイル名検索になる。

***ファイル名検索
Ctrl + Pで上記のファイル名検索になる。こっちのほうが正規ルート。

***矩形選択
Ctrl + Alt + ↑ or ↓
カーソルが複数行に存在する状態になる。
この状態で入力をするとすべての個所で同じ入力がされた状態となる。
まとめてインデントを挿入したり、消したりするときなどに便利。

***マルチカーソル
Ctrl + D
単語を選択している状態で実行することで単語単位で複数選択された状態になる。
これもまとめて変更できる。
LOCALを指定して、ARGにまとめてかえる…など置換的な作業を実行したりするのに便利。
複数選択をしている状態でCrtl + Uをすると一つ解除して戻る。行き過ぎた場合はこれで

なお、Ctrl + Shift + lの場合はファイル内の単語全てが選択された状態になる。

***単語単位選択
Ctrl + Shift + → or ←
単語ごとに選択範囲が動く。選択をしたい場合の省力化はもちろんだが
上記の複数選択状態と組み合わせると目的に内容部分をキャッチしやすくなる。
[END]

***注意点
デフォルトの状態ではSJISのファイルが文字化けしてしまうので、以下の設定を行おう。
-ファイル > ユーザ設定 > 設定と開いて、「Files: Auto Guess Encoding」の項目をON
これで文字コードの自動判別が有効になる。

また、VSCodeに内包されているGREP機能(テキスト全文検索)は一種の文字コードからしか拾ってこれない仕様上SJISのファイル漏れてしまう欠点がある
GREP用にはべつにGREP専用のアプリケーション、あるいはエディタ等を併用することを強く推奨する。

*マージソフト
複数パッチを管理したり、最新のパッチを安全に導入するためには、ファイルをマージ(結合)するソフトが便利です
そのほかにも「作りかけの口上、どこいじったか忘れた……」「パッチ作ってたら本体がアップデートされちゃった」などのときにも便利です。

**Winmerge
https://winmergejp.bitbucket.io/

*Discordには入っておいた方がいいの?
2,000人近くの登録者と、非常に多くのアクティブユーザーが毎日やりとりしています。
人口が多く反応が早いのと、ファイルがドラッグ&ドロップで受け渡しできること、画像も直貼りできることから、とくに以下のような場合は入るメリットが大きいです。
人口が多く反応が早いので、とくに以下のような場合は入るメリットが大きいです。
・開発や攻略の質問を抱えているが、訊いていいのかよく分からない
・口上やパッチを作ったけど、ちゃんと動くか不安
・口上やイベントの反応を見たいけど、いきなりアップロードするのは不安
・○○は出来たけど○○はできないので代わりにやってくれる人を探してる(シナリオは出来たけどコード書けないので、など)

どなたでも編集できます