コマンドバトルRPG×エロステータス調教シミュレーションゲーム「eraMegaten」攻略・開発Wiki ※本作は二次創作フリーゲームです

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

*少女偽曲スタァライトNOCTURNEマニアクス(仮) part.ex
&color(#782069){※この記事には『少女☆歌劇レヴュースタァライト』イベントの甚大なネタバレが含まれています。自分で楽しみたい人は注意してね!}
&color(#782069){※ほか、多量の時代錯誤な作りのSSが含まれています。アレルギーを起こす人は医者に相談してね!}
注意しましたか?
注意したならあとは自己責任です。あなた。
'''Extra(形容詞)~~'''
'''1.通常に追加されるもの~~'''
'''2.(俗語として)過剰すぎる、無駄に付け足された~~'''
&align(right){ケンブリッジ英英辞典}

*舞台少女周回心得

**これは何?
このページは、[[あるプレイレポート>偽曲スタァライト・マニアクス_part1]]のおまけパートです。
筆者が以前、舞台少女たち全員と契約する周回プレイを試みたときに得た教訓をもとに考えた、周回プレイで[[舞台少女イベント>舞台少女・個別イベントガイド]]に向き合う方法。
また、実際に最短時間((ゲーム中の日数。時間自体はまずまずかかります。))で周回する際にやっておいたほうがよいと思われることや注意点をまとめたものです。
その理屈を基に、実際に[[初周クリアまでプレイしたデータ>偽曲スタァライト・マニアクス_part5(完)]]からの二周目プレイをした記録をお届けします。参考になるといいですね。

#contents(2)

&color(#782069){「…どうして、私がこういう企画の担当になるのよ」}
「早く、短く、急いで過ぎ去る時間。それはご不満ですか?」~~
&color(#782069){「決まってるでしょう。できるだけ短く、簡潔に、は台詞の原則。時と場合っていうものがある」}
「反省と改善。再整理と準備、困難な目標への挑戦」~~
&color(#782069){「…………」}
「お好きだと思ったんですけどねぇ」~~
&color(#782069){「…言い方がずるいでしょう」}
「わかります」


**まず、次の周回へ行く前に
'''計画のない目標は、ただの願い事にすぎない。~~'''
&align(right){サン・テグジュペリ}
転生リスタートのさいには、''EP''を使用して「次の周回へ引き継ぐもの」を[[選ぶことができる>周回要素]]。
この際に最優先したいのは、まず''武具アイテム引き継ぎ''(3EP)、次いで''防具アイテム引き継ぎ''(3EP)だ。
とにかく人間キャラの戦闘力は、装備している武器防具に依存する。[[舞台少女イベント>舞台少女・個別イベントガイド]]の〆が個人戦闘である都合上、武装は絶対に必要になる。
そして、この装備更新にかかるお金というやつが、とにかくバカにならない。合成武器も使っているならなおさらだ。稼ぐのに日数がどーんと必要になる。
なので、持ち込めるなら持ち込んでしまうに越したことはない。強力な武器を序盤から使えれば進行も楽だし、とにかく敵を倒して稼ぐこともできる。

ということで、''できれば[[エンディング>エンディング一覧]]を3つ以上''踏んでおきたい。
[[本編>偽曲スタァライト・マニアクス_part2]]でも触れていたとおり、到達がダントツで楽なエンディングは''調教師エンド''。
それに加えて、何か好みのRPG系エンドをひとつ達成しつつ、条件を埋めるのが楽なEXエンディングをひとつ取る、くらいの感覚がいいのではないだろうか。
EXエンドの中では、個人的に楽と思うのが[[''まどか☆マギカLightエンド''>偽見滝原]]。[[途中のイベント>(まどか☆マギカMOD)ワルプルギス・ナハト]]さえ突破すればあとはほぼ流れでクリア可能。
進行条件も@本人のレベルだけなので、RPGエンドを進めているうちに自然と達成できるはず。((ついでに、舞台少女イベントの最後の半タイマン戦闘は敵レベル75。十分な準備を行うなら、必然的に70レベルは超えるはず。それくらいないと厳しいとも言う。))

END到達したなら、途中でJPのために武器を大量に売り払ったりしていない限り、手元には各レベル帯で使っていた武器防具が残っているはずだ。
周回プレイ後は全員レベル5((悪魔はレベル1))から出直しになるから、もし不安なようなら、欠けているレベル帯用の装備を調達しておこう。
''ドワーフの鍛冶屋''の''軽量化''を使って、最終段階で使っていた武器防具の必要能力・レベルを下げ、最初から使えるようにしてしまうのもいい手だ。((ドワーフの鍛冶屋で行っている武器防具の強化内容は、周回を超えて引き継がれる。嬉しいところ。))
この場合、別に全員分軽量化を重ねる必要はない。装備が異常に強力な一人か二人がいれば、序盤は案外なんとでもなる。

それから周回前に、''称号を解放しておく''ことも忘れないように。解放した称号の数*2だけ、引き継ぎの際に割り振れる能力値ボーナスが追加される。
称号の解放は、施設メニューの''[210] - 名称・呼び名変更''から@を選び、''[6]称号''を選択すれば行える。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/qudpgJUCiE.png,750){触ったことがない人もいそうだが、@の称号はここからいじれる。}

初期から使える条件のものであっても、このステップを踏まないと解放されないので&color(#782069){注意すること}。単純に損をします。
**舞台少女集め周回の特異性
'''みんな、妖精を信じる? 信じるなら、手を叩いて!~~'''
'''そして、大きな声で、妖精を信じるといってください!~~'''
'''もっと拍手を! ティンクに聞こえるように!~~'''
&align(right){舞台『ピーター・パン』}
[[舞台少女イベント>舞台少女・個別イベントガイド]]を毎周完走しながら周回を重ねる場合、ひとつ注意しておかないといけないことがある。
トップスタァイベントを見るためには、''主にレベルと忠誠度から算出される数値が全舞台少女中上位三名に入る必要がある''。
ここに問題があって、契約・引き継ぎを重ねた舞台少女をずっと連れ歩いていた場合、''上位が引き継いだ枠で埋まってしまう''のだ。
詳しくは[[個別ページ>舞台少女・個別イベントガイド]]のネタバレ項目を見てほしいのだが、評価数値は[Lv*10]+[信頼度/100]がほぼ基礎値になる。
たとえば、一周目ずっと連れ歩いて、忠誠度が5万上がるとしよう。すると、二周目に入った舞台少女は基礎値が500。三周目なら1000。
対して、その周回で新たにトップスタァイベントを見ようとしている舞台少女は基礎値500から始まるとすると、ビハインドは500。
つまり、''引き継いだ相手より最低50レベル上でないと順位を追い抜けない''ことになる。周回差が開けば100レベル、150レベル…と伸びていく。

つまり、''上位三人が引き継いだトップスタァで埋まってしまった場合、新しくトップスタァを生むのが非常に困難になる''ということ。

これを回避する手段はいくつか考えられるが、もっとも単純なのは''引き継いで一線で使い続ける舞台少女を2名までの固定枠にする''ことだろう。
三人目以降は一度トップスタァ周回を終えたあとは忠誠度を入れず、以降の周回で序列第三位を入れ替えられるような設定にしておくわけだ。
クリアレベルが70程度、一周で得る忠誠度が同じくらいと考えれば、初期(5Lv)から触らずにいた場合のレベル差は65。十分に追い抜ける。
***舞台少女イベント完走のために必要なもの
+現金およそ155万円(ライブハウス契約20万円+劇場契約100万円+納金35万円((実際には名声によるプラス補正が入るのでもう少し減るが、概ね35万円程度。))
+劇場憑き悪魔のイベントを突破可能な歌唱技能とライブ経験持ちの仲魔
ただし、ほとんどは一周目からの引き継ぎで埋めることができる。大型劇場との契約は、周回を超えて無条件引き継ぎされる項目。
また、よほどひねくれた動きをしていない限り、あなたと引き継いだ舞台少女は2の条件を満たしている…はずだ。
なので、実際に必要なのは''35万円+新たな契約のために必要な100万円''、ということになるだろう。

それから当然、いずれかのエンディングへの到達が必要になる。
レベルを上げる必要があるのは前述の通り。戦闘で70レベル強まで手を進めていく必要がある。
日程を圧縮するなら必要手数の少ないRPG系エンドか、それを途中で打ち切って[[偽見滝原]]攻略を目指すのが無駄を省くルートになるだろう。((ルートの時間消費行動が最後のダンジョン攻略のみ、イベント上で発生する戦闘は3回だけ、というまどか☆マギカLルートは、一番「軽量な」ENDだと思っている。))

このへんのことを念頭に置いて、実戦に入ってみよう。

*周回引き継ぎの準備をしよう
'''最良なる未来の預言者は、過去である。'''
&align(right){バイロン}
**処分と購入と改造と準備
本編終了時、転生リスタート選択直前のデータからリロードして、大量の手元金を使って引き継ぎの準備をする。

まず、手元にある魔貨をがっつり円へ交換する。30万魔貨を売り払えば1500万円だ。
この現金を使って、引き継ぎ後に持ち込みたい質の良いGUN((銃の火力は本体ステに影響を受けにくく、ドワーフの鍛冶屋で必要レベルを削れば場違いな火力を低レベルで運用できる。))を購入する。
白羽の矢が立ったのはHK417、3-6回射撃の70レベルSMGだ。3丁購入して、ドワーフの鍛冶屋に登録。それぞれ必要レベルを-70する。
銃というなら忘れてはいけない、カテドラルで回収してきた''メギドファイア''も必要レベル-80と、使用アライメント制限を解除しておく。
それから、中盤に確実に使うことになるであろう[[ヘヴンズファイア]]も軽量化し、必要レベルを-30しておく。

さらに、この銃の購入で得た9000枚のしあわせチケットを使って、スキルカード箱を開ける。
目当ては【至高の魔弾】のカード1枚と【サンダーボルト】のカード2枚。((複製すりゃいいじゃんと思われるかもしれないが、ベルベットルームの使用条件は「陥落したペルソナ使いの存在」なので、今回は使えない。時間城も遠い。))
しばらくリロード&ガチャガチャを繰り返してして、ブツを確保。

まず新宿イベントで手に入れていたヤドリギ、【至高の魔弾】のカード、宝石交換素材を合成して、90レベル棍の''ミスティルテインII''を。
さらにローカパーラで拾ったグングニル、【サンダーボルト】のカード2枚、宝石交換素材から、90レベル槍の''魔槍グングニル''を作成する。
どちらもドワーフの鍛冶屋で軽量化、必要レベル-90して即座に使えるようにする。((面子に双葉を使用するつもりだったため、二本目の高レベル槍を用意した…のだが、これが思わぬ利点を生んだ。詳しくは後述。))
さらに、香子が使っていた''真・青龍偃月刀''もドワーフ鍛冶屋に登録、軽量化で必要能力合計-40と必要レベル-90して、これも最初から振り回せるようにする。
次の周回のメインキャラが使う武器…はまあ、今高レベル武器がないから適宜((将門の刀、倶利伽羅の剣、天御剣の改造で、アライメント不一致でも無理矢理使ってもらう。))調達すればいいということで見送り。


防具の方は、''将門シリーズ''をすべて登録、必要レベルを-80する。これで0レベルから装備できる状態になった。
あとは、MAG量は引き継げないということもあり、使えるだけ使って@と香子の気力・体力を上昇させておく。

…概ね引き継ぎ準備はこんなところだ。いざ転生リスタート。次の舞台へ。

**引き継ぎ設定
今回のEPは10。''武器''(3EP)、''防具''(3EP)、''使い捨てアイテム''(1EP)、''素材アイテム''(2EP)を引き継ぐことを選ぶ。
次の周回の設定は…まあ全部そのままでいいか。うっかり戦闘難易度MANIACのままにしちゃったけどいいでしょ別に。

&color(#782069){よくないでしょう!ちょっと!}

舞台を目指すという志はそのままなので、ロールは達人、クラスはディーヴァ+忍者。((エストマを使いたいので、異能者クラスは忍者か探偵の二択だった。))
諸々あって、今回の周回で得られた称号は合計31個。そのぶんだけ能力ボーナスを割り振る。

&color(#782069){ちゃんとやるつもり、あるのよね?}

それはもちろん。

*実践編(二周目の記録)
'''自分と似たものを愛し求める人もあれば、自分と反対なものを愛しこれを追究する人もある。'''
&align(right){ゲーテ}
**1日目
***1日目-朝
いつものように大場加入。また、前周でドワーフの鍛冶屋を使い倒していたため、最初から開放されるボーナス発生。
装備品と素材を少しもらいつつ、行動開始。

まず[[大場>大場 なな]]と挨拶して初期メンバー編成。引き継いだ[[香子>花柳 香子]]、やってきた大場、@でPTを組む。
装備を整える…間に問題発生。真・青龍偃月刀が装備できない。どうやらドワーフの鍛冶屋、能力合計一定以上条件の装備は必要能力を削れないらしい。((これについてはプレイ中に確認できた。問題の武器、必要レベルは削れているが、装備のためには変わらず「力+耐が45以上」の条件を満たす必要があった。))
しょうがないので香子にグングニルを握ってもらい、@はミスティルテインIIを装備。舞台少女っぽく立ち回りたい@、うきうきと棍を振っている。
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/zL5gnVhuLG.png,750)

まず[[軽子坂高校体育館(2)]]で[[たまきちゃん>内田 たまき]]回収し、編成。続いて[[新種悪魔の討伐>(東方MOD)新種悪魔の討伐]]へ。
バリ強いGUNを4人がかりで撃ちまくれば、妖精3体は一瞬で消し飛ぶ。撃破で報酬25000円獲得。ここまでで@、10レベルに。

引き継いだ魔貨((今回はおよそ5000魔貨ほど引き継いだ。エンディング数の賜物だろう。))で''ハーモナイザー''を購入し、アクティブに。
ついで、引き継いだ資金((40万円ほどあった。まあ少なくとも、エンド到達しているならどなたも1万円はあるはず。))から1万円納金。[[キリンの劇場でレヴューに挑む>舞台少女・個別イベントガイド]]を出現させる。

初手の行動は、今回トップスタァを目指す彼女の回収。ということで、渇望のレヴューをクリアし、[[星見純那>星見 純那]]を加入させる。
レベル10に達しているなら、現状なら引き継いだ武器の暴力で安定して殴り抜ければOK。
***1日目-昼
続いて、[[約束のレヴュー>舞台少女・個別イベントガイド]]で香子・双葉ペアと対戦。やはり装備で薙ぎ倒して[[石動双葉>石動 双葉]]を加入させる。
つまり今回は、双葉・香子ペアと純那・ななペアを運用していこうという目算。実際双葉は、周回時戦力としては手堅いところ。(([[石動 双葉]]はシンプルな前衛物理アタッカーであり、育成に迷うところがなく、扱いやすい。))
***1日目-夕
@、大場、香子、たまきちゃん、双葉、[[星見>星見 純那]]で6枠が埋まる。これから最後まで固定編成となる予定だ。
コロシアム・ランダムマッチを実施。明日に出す必要がある試合の出現条件を満たす。
***1日目-夜
[[タルタロス踏破指令]]を実施し、[[タルタロス]]へ挑む。
突入前に、大場の相性を精神反射、香子の相性を剣撃・戦技反射に設定。たまきにヘヴンズファイアを装備させる。
一気に20Fまで駆け上がる。精神耐性が塞がっているうえに引き継ぎ武器もあるので、難儀な15Fも苦労せずに突破。
[[風花>山岸風花]]の救出後は特別課外活動部に返還して、現金5万円入手。脱出時、@25レベル。
**2日目
***2日目-朝
昨日のランダムマッチの結果出現した、[[試合ランクE VS 実験体少女A>試合ランクE VS テクノシャーマン]]を実施。引き継ぎ武器での集中砲火で1ターンキル。GG。
このクリアにより、ダンジョン・[[コロシアムダンジョン]]が出現する。

さらに、[[運命のレヴュー>舞台少女・個別イベントガイド]]で[[天堂>天堂 真矢]]・[[西條>西條 クロディーヌ]]組に挑む。
ここも持ち込み武器で楽勝。凄まじい外道行為を働いてる気分になるのはなんなんでしょうね。
&color(#782069){今更すぎるでしょう、それは……}
念の為に、香子を剣・戦技反射に設定したが、痛いのを貰う前に殴りきれたのであまり影響はなかった。
***2日目-昼
[[嫉妬のレヴュー>舞台少女・個別イベントガイド]]で[[露崎まひる>露崎 まひる]]&スズダルオールスターズと対戦。
ここの取り巻きは毎回苦労するので、突入前にたまきちゃんの速をMAGで+10。コロナショットとウンディーネ弾を装備させておく。
被弾がめちゃくちゃ嵩むので、香子を打撃・戦技反射に、大場を地変反射に設定して、数の攻撃に耐えられるようにしておく。
ヘヴンズファイア特殊弾とトップスタァモードの固有技((皆殺しのレヴューと香子の列攻撃。精神弱点が多いので香子の情愛の奇想曲がよく通る。))、@の覚えたBurn my dread((ディーヴァの専用特技。全体に神経相性の特大ダメージを与えBOMBを付与。))を連打してとにかく速攻。
持ち込み武器パワーで突破成功。引き継ぎプレイってこういうものなのね。覚えた。終了時点で@、30レベル。
***2日目-夕
残るは[[愛情>愛城 華恋]]・[[神楽>神楽 ひかり]]ペアのみ。大場を水撃反射、香子を剣撃・水撃反射に設定してレヴューに挑む。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/n8HuhFJWn_.png,750)

神経相性の攻撃が増えるので、普通序盤に挑むなら避けたいところ…だが、現在は逆にお客さん。打点パワーで押し切る。
これでひとまず、舞台少女全員の回収が完了した。舞台少女イベント、第一段階完了。
***2日目-夜
@の装備していたメギドファイアを双葉に回し、装備させる。[[コロシアムダンジョン]]へ。
ヘヴンズファイアで厄介な相手を薙ぎ払いつつ、ダンジョンマッチを突破。BOSS撃破での報酬5万円。@、31レベル。
**3日目
***3日目-朝
コロシアムダンジョンクリアで出現した試合、[[四天王への挑戦]]を実行。割とレベル差がないので打撃が痛い。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/14BFXetbwM.png,750)

今回も火力で押し切り、撃破。報酬5万円と、東京タワー方面への侵入許可を得る。

時間が経過しない試合なので、行動は[[純那のことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。毎度おなじみハーピー詣で。
現実的で頭の良い子なので、きちんと理詰めで「今はこうなんだよ」ということを教えてあげねばならんのですね。
&color(#782069){最低です。}
***3日目-昼
[[地下劇場で純那を見かける>舞台少女・個別イベントガイド]]。一人でトレーニングしている[[星見>星見 純那]]への対応は…

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/_OqJ6Db47_.png,750)

今回は「隣に立って戦いの準備をする」。なぜかといえば……
…知りたかったから。
彼女がなぜ、諦めないか。地獄のような世界へ来て、衣装ではなくなった弓を引く理由は何か。
答えは明白だった。きわめて舞台少女らしい方法で。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/6vLPIIhB7u.png,750)

&color(#782069){なに、その顔。…笑いたければ、笑えばいいじゃないですか。}
まさか。

最低限の礼儀として、台詞には台詞で返しておく。もちろんさ。OK?
***3日目-夕
[[双葉のことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。露骨な調教部屋で声を失う双葉。
自分が香子の代わりになる…と言い出すが、今回、香子はあっちで@とイチャついてんだよなあ。
「お前じゃ変わりにならんよ」と言い含めて諌めておくことにするが、明後日の方向に張り切り始めたような…。
相方が[[アレ>花柳 香子]]だから目立ってないが君も大概だよな。
***3日目-夜
施設利用許可を実施。[[東京タワーを制圧せよ]]から「メシア教を返り討ちにする」で[[東京タワー]]へ向かう。
突入前、たまきちゃん、星見に無敵のミニを配備。東京タワー内の宝箱から出た三着目は双葉に装備させる。
やはり30レベルで物理2属性無効、メジャー魔法属性耐性、破魔無効…という相性は飛び抜けているので、積極的に採用していく。
BOSSのカズフェルは、一発が割と痛いが、重力弱点なので@のMassDestruction((ディーヴァの専用特技。重力相性の全体攻撃。))でゴリ押しして終わり。クリア時、@34レベル。
**4日目
***4日目-朝
まず[[施設利用許可]]を実行。それから、[[双葉のことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。
この魔都東京の危険さを認識した双葉が、香子をそれはそれはしごきあげているという。騒音への抗議が来る。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/C8azNJ6zvR.png,705)

こりゃあそろそろどっかで爆発するな…と思う@なのであった。
&color(#782069){わかってるなら、止めたらよかったでしょう。}
力ずくでやったらキミら台無しになっちゃうでしょ……
***4日目-昼
[[京都組が騒がしい>舞台少女・個別イベントガイド]]。キリンの劇場で盛大にやらかしてるのでなんとかしろという苦情ふたたび。
仕方がない、ということで顔を出してみれば、なんとしても香子を生き延びさせたい双葉と、熱意の理由がわからずキレる香子という状況。
しゃあないので、双葉が焦っている原因…として名乗り出て、逆らうとどうなるかわかってるのかGirlsと一発かましてみる@。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/ImXmZk1FCB.png,750)

…結論。人間、何と戦うのかというビジョンが一致するとそれはそれは強くなるし、その姿は美しい。
教訓。舞台装置が従ってくれない。歌唱技能10でもダメ、キラめきが足りないか。そうか。くっそ。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/HQ5e619T51.png,750){部外者扱いが一番堪えるんだっつーのな}

&color(#782069){なんでこっちを見るの。…同情なんて。笑うわけないでしょ。いい気味とも思わない。}
&color(#782069){どう受け止めるにしろ、それはあなたの経験だもの。最上の根拠とは経験である。…ベーコンの言葉よ。}

…まず次は、名乗り口上考えておこう…
***4日目-夕
[[まひるのことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。
過酷な魔都東京に絶望する彼女へ、厳しい現実を突きつけるか、優しさを見せるか…という選択。
まあ、ハードにハードに行くばかりが能じゃないよな…と、優しい言葉でそれなりに御為ごかしていると、

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/Sok8BZbvgF.png,750)

君は、強めに叩いたほうがいい音がすると思ったからさ……
***4日目-夜
[[軽子坂高校体育館(1)]]を実施、クリア。これで解禁された[[実りを集めてくださいませ]]を実行し、[[幽閉の塔]]を出現させる。
今回、面子にある回復スキルが[[大場>大場 なな]]の慈愛の祈り((戦闘中にしか使えないが、メ・ディアより効果量が大きい全体回復。))しかないが、突入を強行する。
戦力的にはイケるやろ、というところだ。

悪魔ストレージを空にし、インストールソフトを''ダークスキャナー''、''バックアッパー''、''ハーモナイザー''に組み換え。
コアシールドがひとつあることを確認して、いざ遠泳開始。回復は拾った魔石、攻撃の主軸はたまきちゃんのヘヴンズファイアでいく。

第ゼロ階層、地のノモス。BOSSまで装備パワーとレベル差で叩き潰せる。問題なし。

第一のノモス。最後に控えるのは、ある意味で幽閉の塔BOSS中でもっとも凶悪と言っても過言ではないブーシャヤンスタ。
まず、塔の中でほぼ唯一の罠ゾーンの奥にいる。リフトマかコアシールドがないと、到達までにMPガンガン削られるわ毒を浴びるわ麻痺するわで大惨事になる。
そして、''精神ガードブレイクからの催眠波+永眠の誘い''と''メガトンプレス''をガンガン使ってくる。これはもう、単純に死ぬ。
今回はこちらの平均レベルが36程度、相手が40なので素点で格上。装備パワープレイがあっても、即死コンボが入ると終わりかねない。

ということで、まず罠ゾーンの前で新月を待ち、コアシールドを切って一気に突破。寄り道なしなら月齢が回る前に往復できる。
戦闘突入前にはセーブして、[[大場>大場 なな]]の速を+20MAG強化。先手を取って「マカラカーン」を張れるようにし、後衛へ。
前衛に、真・青龍偃月刀装備((到達直前に力耐の合計が45を超えたので装備させた。バリ強い。))で近接衝撃属性攻撃を使える双葉を配置していざ鎌倉。

マカラカーン保護を受けつつ、弱点をつける香子の享楽の奇想曲、@のMassDestruction、双葉のDeterminaterで一気に押し込む。
一回危惧していたガーブレ催眠波が飛んできたが、綺麗に反射できて難を逃れる。過剰火力は間違いないので、2ターン目終わりに撃破成功。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/_rqqejVa2z.png,750)

正直ここさえ突破してしまえば、あとは幽閉の塔・表面のラストに控える[[アンリ・マンユ]]まで、ほぼ怖い敵はいない。

第二ノモスの[[ドゥルジ]]は、打撃・核熱・火炎弱点。FLY化と反撃スキルがあるものの、即死コンボの類はない。
しかもこの耐性、香子・大場のクライマックスアクトが両方弱点を直撃する。とてもではないが耐えきれず、あっさり爆散。

第三ノモス。謎の少女アレックスとの戦闘になるが、物理主体で衝撃弱点。つまり反射されつつ双葉に轢かれて終わり。

第四、悪意のノモスのアンリ・マンユ直属三人衆は、正直言ってレベル比では以前の魔王たちより格段に''弱い''。
だってこいつら、揃いも揃ってバステ耐性がスッカスカなんだもの…

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/WkM6gWYbrA.png,750)

@のミスティルテインIIでBIND入れられて動けなくなり、ノーアクションで撲殺されたのがまず一人。
残る二人はもっと悲惨で、この時点で@が取得している「キミの記憶」((ディーヴァの攻撃奥義。歌唱レベルと経験ED数で性能が上がる疾風魔法。万能属性のランダムバステ付与がけっこうな確率でついている。))が弱点に突き刺さるせいで……

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/1xz5XgdPMb.png,750)

麻痺したまま、やっぱり何もできずに屍をさらしたりした。そうか、悪神は歌に弱い!

一気に駆け抜けて、到達した表面最深部。さすがに気功なしの双葉がMP切れを起こしていたので、チャクラドロップで給弾する。
最後の[[アンリ・マンユ]]は、レベル70。無効相性が大量にある…のだが、[[打撃>花柳 香子]]、[[衝撃>石動 双葉]]、疾風が弱点。
しかも、自分で使ってくる魔法攻撃の大半が、自分の弱点に突き刺さる属性となっている。
つまり最初のターンに、アタッカーそれぞれの最大火力、大場がマカラカーンを選択して、あとは[6]を連打するだけで…

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/mZEJYGDyzk.png,750)

グッドゲーム。これにて幽閉の塔表面クリア完了。第三ノモスのSターミナルそばの宝物庫から、10万円とアイテム類を回収して帰還する。
**5日目
***5日目-朝
[[まひるがあなたを呼んでいる>舞台少女・個別イベントガイド]]。馴染んだ…ように見えるが、どうも様子がおかしい[[露崎>露崎 まひる]]。
直接に舞台への情熱を問えば、舞台を目指す理由がなくなってしまった…と泣き崩れてしまう。そこを救ったのは親友の激励だった。
激励というのかなあれは。赤心とかっていったほうがいいのか? 赤いし。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/0pvCpavppY.png,750)

…なんというか、ハーピー狩りをめっちゃアグレッシブに始めたきみは、うちのメガネにかなったってことよ。

&color(#782069){そんなメガネは嫌です。}
***5日目-昼
[[真矢のことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。泰然としている[[天堂>天堂 真矢]]に舞台に未練はないの、という話を振ってみる。
答えは単純。「いずれ独立して劇団をぶちあげます(意訳)」。契約者相手にそれ言えるのはすごい心臓と安定感よ。
***5日目-夕
[[クロディーヌがあなたを探している>舞台少女・個別イベントガイド]]。名前は[[西條>西條 クロディーヌ]]だが天堂イベントの2コマ目。
泰然として悪魔狩りにも馴染みきっている天堂が動じてなさすぎるとキレる西條。((さすがに同郷から見てもやべー女だったらしい。さすが天堂真矢。))
とはいえ答えは「知らんがな」。馴染んでる分にはよかろう、野望も持ってるようだし前向きでっけこう、ところで君は…とか。
余計なことを言おうとしたら乱入してきた[[大場>大場 なな]]に有耶無耶にされた。彼女も大概過保護だよなーと思うところ。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/d026cOPyC0.png,750)
***5日目-夜
[[追加依頼]]を受諾し、[[タルタロス]]へ向かう。さすがにパーティ平均が60超えている状態だと、道中ボスは物の数ではない。
一気に40Fまで駆け上がって帰還する。道中で倒した[[アイギス]]は、幾月に引き渡して10万円にする。
**6日目
***6日目-朝
[[華恋とひかりのことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。二人を呼び出して挨拶。ヤバいことには触れないように説明する…
が、能天気というか果てしなく陽性の[[愛城>愛城 華恋]]はよかったものの、裏があると感づいた[[神楽>神楽 ひかり]]は見るからに不信を抱いている。
なのでひかりちゃんにだけ個別面談でもって「ファントムのお仕事」の詳細を教えて顔色を真っ黒にする。%%かわいいね。%%
***6日目-昼
[[神楽ひかりが呼んでいる>舞台少女・個別イベントガイド]]。思い詰めたひかりが直談判に乗り込んでくる。
愛城はそういうのに向いてない、私が彼女の分まで…って[[どっかで聞いた>石動 双葉]]なこのセリフ。答えは「理解はするけど(キミら居候やろ)」?
以前の子はここで折れたが、さすがにいろいろ前科アリの女だけあって、言い出すことが違う。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/LgpvOpCyIJ.png,750)

…遊郭パロって知ってるかいひかりちゃんさ。

&color(#782069){本物なんだからパロディも何も…}
***6日目-夕
[[愛城華恋が呼んでいる>舞台少女・個別イベントガイド]]。東京タワーに行きたいんです、と言い出す愛城。
天堂とはまた別の意味で変わらないこの娘に、まあ現実でも見せてやるべきか…ということでタワーツアー決定。
***6日目-夜
[[愛城>愛城 華恋]]と[[神楽>神楽 ひかり]]を編成して[[東京タワー]]へ。ふたりとも初期レベルなのでエストマを使って安全確保。
知っているものと変わり果てた東京を見て沈み込む神楽、認識したうえでそれでも、やっぱり、と言い切る愛城。
…思ったより強いなこいつ。%%&color(#d9d9d9){そら主人公だから、苦難を乗り越えるまでくじけないさ。}%%
二人の属性ががつんとLightに遷移し、このペアのイベントも完走。
**7日目
***7日目-朝
[[クロディーヌのことを考える>舞台少女・個別イベントガイド]]。とりあえず現状認識させるべく悪魔狩りに連れ出す…
が、真矢とはまた別の方向であっさり適応する。努力する天才っぽくていいねそういうの。好き。
ということで「素直に持ち上げて」距離を詰めておく。親しみを抱いてもらったほうがやりやすい。
映画ネタのくだらんジョークなどで盛り上がってノリツッコミを堪能。%%捻れたタイプの面倒さがなくて癒やされるわ…。%%
***7日目-昼
[[舞台少女たちがお茶会をしている。>舞台少女・個別イベントガイド]]。どうしても意見が聞きたかったので、「そんなに舞台が好きかね」と煽ってみる。
帰ってきた答えは……まあ、そうだね。立ってみないと、きっとわからないか。それは。憧れだけだと…。
***7日目-夕
最後の舞台少女通常イベント、[[『大場なな』>舞台少女・個別イベントガイド]]を実行。名実ともに小休止。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/Vf3Jt9rdt9.png,750)

こっから先が、あらゆる意味で慌ただしくなる。それはそうなので、大場いつもありがとうな。
***7日目-夜
ここまで確定イベントとコロシアムの試合で稼いだぶんの現金、合計325,000を納金する。まだ目当てのイベントは発生しない。
そこで、[[謎の白い悪魔>(まどか☆マギカMOD)謎の白い悪魔]]からの連続イベントを起動。[[魔法少女脱走>(まどか☆マギカMOD)魔法少女脱走]]をクリアし報酬75,000円入手。
追加で15,000円を納金すると、目当ての[[マヨーネ様のご褒美]]が発生した。実行して、「マヨーネが欲しい」でマヨーネを加入させる。
…舞台少女連続イベントの最終局面へ進むためのイベントが発生するのを確認した。あとは下ごしらえを進めるだけ。

まず[[ヴォーカリスト・セイレーン]]、さらに[[シナリオライター・ジークフリート]]をクリアして劇場憑き悪魔をセットアップ。
それぞれの戦闘ギミックは、現状レベルで上回る上にライブ経験と歌唱技能が十分ある、@と香子だけで制圧すればなんの問題もない。

下準備を終えて、あとは契約用資金の確保が必要だ。[[タルタロスについて]]を受注し、[[タルタロス]]へ向かう。
40F以降解禁されているため、一気に49Fまで駆け上がる。45FのBOSSは、なにしろ重力・剣撃弱点なのでもう可愛そうなくらいカモ。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/n0hdfNbJwc.png,750)

49Fまで駆け上がって、一度エントランスへ。49F到達で開放された地階へ向かう。目標はB10Fの100万円宝箱だ。
到達するためには、途中でBOSS・''エレボス''を撃破する必要がある。が、今回はこっちも楽勝ムード。
何しろ精神弱点、神経弱点を叩ける戦力が豊富に揃っている。香子、@、星見の「自分星」、たまきのランディショットでボコ殴り。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/jFQZdXXRmx.png,750)

とどめの一撃になったのは星見だった。事実上のラスボス撃破したのがきみというのは悪くない。
明日から、君には理不尽に立ち向かってもらうことになるからね…。

&color(#782069){そういう犯罪予告まがいの真似、やめてもらえますか?}

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/9A3GYtlBt3.png,750)

くらましの玉も切ったりしつつ、B10Fへ。100万円の宝箱を回収して帰還する。@は75レベルへ。
**8日目
***朝
昨夜のタルタロスで忠誠度30000に達したため、[[星見>星見 純那]]、[[双葉>石動 双葉]]が未調教恋慕陥落。

トップスタァイベントに向けての準備を始める。
倶利伽羅の剣を合成して武器タイプ変更、愛染天弓へ。要求レベル80。軽量化で必要レベル-10して装備。
属性違いなので性能はかなり落ちるが、弓術があるので80レベル装備というだけで意味がある。

続いて、[[…上司が来ている。>舞台少女・個別イベントガイド]]を実行。上司の生贄要求を断り、推しの選択。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/AGcV3m28BI.png,750)

狙い通り、実数値がぶっちぎりで高い上位二人の下に、きちんと星見が来ている。もちろん星見を選択。
今回の場合、選んだ理由は……

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/ZKJxIZAwij.png,750){言えるか星見の目の前で。読んでる人はお察しください。お願いします。}

…トップスタァイベント開始である。
***8日目-昼
[[劇場には誰もいない>舞台少女・個別イベントガイド]]から[[舞台少女と劇場の悪魔>舞台少女・個別イベントガイド]]を実行。
マグネタイト製の体、人でも悪魔でもない贋作に成り果ててなお、そこでさらに最高の舞台に立つことを望んだ少女たち。
文字通りの「劇場に棲む悪魔」たちは、彼女たちに可能性を提示する。すべてを差し出し、炉に焚べて、先へ進むことはできるか?
最初は気が進まない((そりゃ自分のみならず全員の命がかかってるんだから当然。むしろそこでブレーキがない面々のほうが怖い。))様子だった星見も、賭けに乗ることを選び、そして…
***8日目-夕
合宿に消えた舞台少女たちを追って、最後のイベント、[[星を目指した少女たちへ>舞台少女・個別イベントガイド]]を実行。
異界で魂を錬成するが如き物語へ囚われた「彼女」を連れ出すため、その舞台へ乱入する。&color(#d9d9d9){しかし君、ほんとに乱入と縁があるね。}

演じられるのは、ロビンフッドの物語。それはシャーウッドの森に潜むもの、僭王に立ち向かう、何者でもない緑衣の英雄。
ただ「誰でもない」という理由で不滅の英雄として記録され、幾度も脚色を重ねて変わり果てた彼の軌跡を、彼女は追う。自分の物語と重ねるように。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/7rUoXoNk_k.png,750){思い出す。なぜもう一度と願ったか。何を知りたいと願ったか。}

そこにいたのは、きっと彼でなくても構わなかった。その役割をする誰かがいれば、彼以外誰も困らなかった。
けれど、そこにいるのは彼でなくてはならなかった。そうありたいと願った夢だけは、彼の物だった筈だから。

&color(#782069){どうせなら、きちんと韻を踏んだほうが、格好がつくと思いますけど。}
やかましいですわ。こちとら学のない学生くずれなのです。

ひとつだけはっきりしているのは、そこに、自分を全部賭けてもいいだけのキラめきがあるということ。
であるなら、踏み出すべきとき、そうしない理由はなにもない。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/NOHRZDbq2R.png,750)

星見が舞台少女としての真の力を体得し、最後の戦いが始まる。

&color(#bfbfbf){…といっても、実はこの戦い、トップスタァ獲得戦の中では一番といっていいほど楽な部類。}
&color(#bfbfbf){基本的に、トップスタァモードの星見が反射・無効化の耐性持ちになっている属性で攻めてきてくれるからだ。}
&color(#bfbfbf){相手が「本来の筋で倒される敵」の役をきっちり演じてくれている…というのも大きいのかもしれない。}

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/lggTfNEo1P.png,750)

彼女の矢が、決着の一撃となった。最後の問いかけには、もちろん「セリフで」応じてやるともさ。

夢が終わる。現実がふたたび始まる。上演の決まったのは、舞台ロビンフッド。主役は星見純那。
知ってたわ。とにかく疲れたんで少し休ませてくれ。死ぬほど疲れてるんだ。

&color(#782069){それで寝たら死んじゃうでしょ。最後まで付き合わないとか、許されるとでも?}

…実はこのイベント、時間経過しない。ので、溜め込んだMAGを使って純那の体力気力をめいっぱい上げる。
そのうえで、エプロン、クリキャップ、ニプルキャップを購入して調教着手。&color(#782069){ちょっ…}

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/4xPiNaH6a2.png,750)

今回も目指すのは親愛陥落。淫乱からの娼婦は手数が恋慕系の倍かかるから…((信頼陥落は論外。順位計算の関係で、次周以降で順位バッティングを起こした場合大惨事になる。))何よりかわいいし。
ダブル鈍感がついてるうえに敏感なA調教すると体力の削れ方が激しすぎるので、えんえんキスしてキス中毒を上げにかかる。
最終的には、BC感覚3とキス中毒1の付与に成功する。
***8日目-夜
まどか☆マギカイベントの連続シナリオをこなし、[[ワルプルギス・ナハト>(まどか☆マギカMOD)ワルプルギス・ナハト]]へ。
万能以外全耐性の、かなり強い70レベルBOSS…なのだが、90レベル代の装備を振り回す75レベルPTの前にはかなり無力。
妖刀ニヒルIIIを振り回す大場の剣撃キル+他の面子の追撃連打で、あっさりと舞台装置の魔女は撃破された。
クリアで、報酬15万円入手。さらに、ルートのラストダンジョンである[[偽見滝原]]が出現する。

そのまま[[偽見滝原]]へ。出現雑魚が軒並み55レベルなので、エストマで全無視してイベントだけ踏んで進行する。
最低限のイベント戦を制圧し、ラストに控える[[Homulily]]もあっさり撃破。悪魔ほむらの契約に応じて、まどかマギカLエンド達成。
**9日目
***9日目-朝
一晩明けて、体力回復した[[純那>星見 純那]]を調教。キス中毒1つければ、キャップ効果でW鈍感でも奉仕快楽経験が1回で+4になる。
これで奉仕快楽経験と恭順の珠を稼いで、キス中毒2に。奉仕精神も3まで上昇。体力はある程度温存して調教打ち切り。
***9日目-昼
再度調教。キス中毒2あれば、キス1回での奉仕快楽経験が+8になる。気力をめいっぱい使って、奉仕快楽経験400を達成。
依存度条件についても、大量の気力でコマンド回数増やす方針なら問題なく達成できている。[親愛]達成。OKだ。
***9日目-夕
契約実行。結婚を申し込む。…彼女の反応については、君の目で確かめてみてくれ!((マジで良かったです))

これで準備ができたので、ふたたびの周回へ。引き継ぎメンバーを確認する。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/e/r/eramegaten_another/pbuOyg2Y6l.png,750)

きちんと確定できている。概ねこんな感じで、舞台少女契約周回実践編の報告を終わりにしたいと思います。
'''恋愛とはなにか。私は言う。それは非常に恥ずかしいものである。'''
&align(right){太宰 治}
*質疑応答
**稼ぐのに使ったダンジョン選びはこれでよかったのか?
&color(#782069){最終的に必要なお金が135万円と見積もっておいて、実際に稼いだのは…}
-&color(#782069){タルタロスからの収入:115万円}
-&color(#782069){イベントからの収入:22.5万円}
-&color(#782069){幽閉の塔の報酬:10万円+依頼報酬5000魔貨}
-&color(#782069){コロシアム報酬:7.5万円}
-&color(#782069){合計:155万円+5000魔貨}((日本円換算で25万円。))
&color(#782069){幽閉の塔の10万円がなくても必要なボーダーは超えますし、あちらを攻略する必要はどこに?}

タルタロスのみでも足りますが、あちらは''稼ぐためのリスクがやや大きい''です。
シャドウを含めて、同時出現する悪魔の弱点をカバーするような耐性アリの悪魔が、各階層で出てきます。
要するに、固定編成で同格を狩りつづけるということが、相対的にかなりやりにくいんです。
5Fごとに配置されているボスも、耐性面が凝っていてなかなか倒しにくい。要するに敵が強いわけです。
また、進行させるためには途中で2回、拠点に引き返さなければいけません。つまり、一気にレベルを上げてなにかする、がやりにくいです。

対して幽閉の塔は、全階層破魔弱点が多数で狩りやすい上(([[ヘヴンズファイア]]で鴨打ちできる。超ラク。))、弱点を補い合うような編成が少ない。
実際、ろくな回復スキルもないまま突っ込んで、レベルアップHP回復と魔石を頼りに、アンリ・マンユまで到達できました。
途中で拠点に戻ってイベントを見る必要もありません((裏面に行く場合は一回戻る必要がある。))から、その点でもレベル上げがスムーズです。
つまり相対的に見て、こちらは敵が強くなくて、狩りやすいんです。レベルを70弱まで上げるなら、こちらのほうが圧倒的に安定します。((バックアッパーを持ち込んだ場合。セーブポイントでの息継ぎという意味ではタルタロスが優越する。))

余剰の収入についても、細かい場合に対応するための予算として使えるから、稼いで悪いことはないと思います。
実際、日数としては、今回の形で9日がほぼぎりぎりの切り詰め方になっているはずです。余分ではないんです。
**今回の条件は特殊すぎるのでは?
&color(#782069){今回のプレイは、なな…[[大場 なな]]が最初から加入する、ある程度以上舞台少女イベントを進めた状態でのプレイです。}
&color(#782069){また、前の周回では、かなり大量の資金や装備を稼いでいる状態でした。はっきり言って金満プレイよ。}
&color(#782069){これじゃ、新たにプレイする人の参考にならないのでは?}

[[大場 なな]]加入がない場合、必要なイベントの回数があと2回増えることになります。((キリンの劇場イベントの最初の一回と、[[大場>大場 なな]]の舞台少女戦。どちらも時間を消費する。))
つまり、実質的な手番としては、あと1日ほど必要で、10日程度は見ておくべきということになるかと思います。その点はたしかにそのとおりです。

しかし準備予算が多いことに関しては、緒言で言っているとおり、武器引き継ぎさえ済んでいればかなり時間を圧縮できるものです。
今回ほどサクサクとは進まないかもしれませんが、MANIACでこれですから、Normalならもっと楽に動けるはずです。__&color(#782069){なんで難易度上げたのよ。} つい手癖で…__

そもそも契約済みトップスタァが非常に頼れる戦力ですから、それを軸に戦ってゆけば、一周目と比べ格段に楽ができると思います。
反射耐性を活用していくのが、個人的にはオススメです。
**結びに
&color(#782069){最後に、何かありますか?}

はい。''2024年5月31日''から、''イオンシネマ''で、%%%劇場版レヴュースタァライトのリバイバル上映が行われます%%%。
本来は6月6日で終映のはずでしたが、''海老名''では、''6月27日までの上映延長''が決定しています。
本来は6月6日で終映のはずでしたが、''幕張新都心''、''みなとみらい''、''海老名''、''心斎橋''の各施設では、''6月13日までの上映延長''が決定しています。

本編がまだ未見であれば、dアニメストアやDMM-TVで全話サブスクリプションに入っています。12話なので比較的気軽に観られるかと思います。

&color(#782069){…それが言いたかった?}

……。
ご清聴、ありがとうございました。あなたと舞台少女たちの間に、何某かの御縁がありますように。
人にはさだめの星がある。きら星、明け星、流れ星。~~
己の星は見えずとも、見上げる私は今日限り。
&align(right){星見 純那}

どなたでも編集できます