eraMegaten 私家版wiki - ゲシュペンスト・ファントム

パーソナルトルーパー ゲシュペンスト・ファントム

名前:ゲシュペンスト・ファントム
愛称:ファントム
基本LV:10
CP
6555780
素質:大柄、オトコ、絶壁、素質,痛みに強い、濡れにくい、感情乏しい、無関心、C鈍感、A鈍感、B鈍感
アライメント:N/N
初期衣装:兜、胸部装甲、腰部装甲

相性

剣撃飛具打撃戦技火炎氷結電撃衝撃神経精神破魔呪殺地変水撃疾風重力核熱万能
××××
851008585100100200150000015015010010050100

スキル

初期:ジェット・マグナム(イナズマ突き)
 →(スキル変化で必殺ゲシュペンストパンチ(サンダーフィスト)へ変化)
初期:プラズマサイズ(二段突き)
 →(スキル変化でG・プラズマサイズに換装)
  →(さらにフェニックス・ショウダウン(灼熱車駕)へ変化)
初期:G・スラッシュリッパー(回転切り)
 →(スキル変化でリープスラッシャー(拡散閃影殺)に換装)
初期:プラズマカッター(ひっかき)
 →(スキル変化でG・プラズマカッター(メガクロー)に換装)

Lv15:追撃の心得
Lv20:N・ブラスター(フラッシュボム)
Lv30:究極!ゲシュペンストキック(サマーソルト)

通常攻撃相性:打撃

加入条件

幻影の幽霊第1段階での戦闘を突破すると入手。ただしBルートの場合素質が変化する。

解説

新西暦と呼ばれる年号が使われる世界
それに『極めて近く、限りなく遠い世界』にて反乱を起こした地球連邦軍特殊任務実行部隊「シャドウミラー」は
敵味方の区別なく虐殺を繰り広げる連邦軍特殊鎮圧部隊「ベーオウルブズ」によって結果的に追い詰められ、
システムXNの「アギュイエウス」と、制圧したテスラ・ライヒ研究所の「リュケイオス」を用いて時空転移し、並行世界へ逃亡を図る

その際に先遣部隊として転移した戦艦「ネバーランド」は
転移事故により『エンドレス・フロンティア』へと転移し、空中分解を起こしながら墜落

そして、その片割れ中のコンピューターに記録されていた「ゲシュペンスト・ハーケン」の図面を手に入れた
エンドレス・フロンティアの空中都市国家「フォルミッドヘイム」が
作り出したダウンサイジングレプリカがこのファントムことゲシュペンスト・ファントムである。

なお、そのオリジナルと言うべき「ゲシュペンスト・ハーケン」はというと、
「シャドウミラー」の本隊が転移したスパロボOG本編の世界でシャドウミラー壊滅後、
「それも私だの人」が正体隠して設立した部隊に接収されたシャドウミラーの戦艦の残骸から、その図面がサルベージされ、
かのアルトアイゼンとヴァイスリッターを作り出したマリオン博士の手で
ゲシュペンスト・タイプSをベースに限りなくオリジナルに近いコピーが製造されましたとさ。

………といきなりスパロボOGのいくつかのネタバレをぶちかましたが、
メガテンとは緩やかなつながりがある(正確にはダンテとはPXZシリーズ1作目で共演したぐらいのガチで緩すぎる繋がり)、
スパロボOGサーガ無限のフロンティアからの参戦のダウンサイジング版パーソナルトルーパーの1機。

取得スキルの大半がスキル名称が本機固定武装や換装武器、ゲシュペンスト・ハーケンの必殺技に変化し、性能も変化する特殊仕様になっている。

関連機体

ゲシュペンスト・タイプS:原型機
本機のレベルが入手フラグとなっているパトリシア・ハックマンの搭乗機がこのタイプS。
ついでにプラズマカッターはこの機体の装備で、必殺ゲシュペンストパンチはパトリシアがこの機体で編み出した必殺技*1
一応プラズマカッターはGBA版OG1で換装武器扱いだった*2
量産型ゲシュペンストMK-2改・タイプG:関連機
CSVに必殺ゲシュペンストパンチの枠に記載されているジェット・ファントムは本来この機体の技。
というのもコレ、右腕のプラズマステークで繰り出すが、
ゲシュペンスト・ファントムは左腕にしかプラズマステーク(グラン・プラズマカッターとプラズマサイス2本と兼用)が装備されてない
つまり…使えない!!なぜ記載したし…
ヒュッケバイン:「バニッシング・トルーパー」の異名を持つPT
スパロボ30に新たに血族が出ることになった
リープ・スラッシャーの本来の装備機。コネクターの互換性があるから装備できた。*3
ゲシュペンスト・ハーケン:オリジナル機
当初は設計図面だけだったのがマリオン博士の手でゲシュペンスト・タイプSをベースに限りなくオリジナルに近いコピーが製造されました。
アシェン・プレイデル:「毒舌ロボット←むかつく。」の子
本来フェニックス・ショウダウンはこの子とゲシュペンスト・ハーケンの連携技。

関連項目

パトリシア・ハックマン……搭乗者
アルトアイゼン・ナハトヴァイスリッター・アーベント?……関連機