最終更新:ID:tYEu628fKw 2024年09月24日(火) 14:03:16履歴
2章マップ
名前 | 初期兵種 | LV | 武器LV | アイテム | 加入条件 |
---|---|---|---|---|---|
ロス | 見習い戦士 | 1 | 斧E | 投斧、傷薬 | エイリークで話す もしくは章クリアまで生存(ガルシアの生存が必要) |
ガルシア | 戦士 | 4 | 斧C | てつの斧、手斧、傷薬 | ロスで話す もしくは章クリアまで生存(ロスの生存が必要) |
ちょっとどこかのゲームの左半分のマップ。
特徴としては、原作では徹底するはずのバズバがそのまま城門に居座っている。
またマップ下にいる山賊は村を破壊に行く。(増援で湧いた山賊も村を狙う)
ヴァネッサですぐロス達の回収をしたいと思うが、それだと下の山賊に村を
破壊されてしまうので、まずは下の民家訪問を優先したほうがいいだろう。
敵は大して強くないので、固いキャラで受けて育成したいキャラで倒すと徹底しよう。
3ターン目にロス達の上側から山賊2体が増援として現れる。
ガルシアはとくかくロスは殺されてしまうのでそれまでにはここにたどり着いておきたい。
ボスのボンは弱く動かないので好きなキャラで倒そう。
バズバだが、6ターン目にドラゴンナイトの先生を呼んで自身は離脱してしまう。
『恐怖の書』が欲しい場合は、それまでに倒す必要がある。
が、バズバは正直少し強い。キラーアクスを持っているし城門にもいる。
ゼトで特攻をかけるしか倒す事は難しいだろう。
ただそれをしてしまうと道中の経験値すべてを捨てる事にもなりうるので
本来ならばスルーすべき所か。
財宝は黒で囲んでいる位置。
女性専用の槍「ウィングスピア」はペガサスを使うなら絶対欲しい槍だ。
特徴としては、原作では徹底するはずのバズバがそのまま城門に居座っている。
またマップ下にいる山賊は村を破壊に行く。(増援で湧いた山賊も村を狙う)
ヴァネッサですぐロス達の回収をしたいと思うが、それだと下の山賊に村を
破壊されてしまうので、まずは下の民家訪問を優先したほうがいいだろう。
敵は大して強くないので、固いキャラで受けて育成したいキャラで倒すと徹底しよう。
3ターン目にロス達の上側から山賊2体が増援として現れる。
ガルシアはとくかくロスは殺されてしまうのでそれまでにはここにたどり着いておきたい。
ボスのボンは弱く動かないので好きなキャラで倒そう。
バズバだが、6ターン目にドラゴンナイトの先生を呼んで自身は離脱してしまう。
『恐怖の書』が欲しい場合は、それまでに倒す必要がある。
が、バズバは正直少し強い。キラーアクスを持っているし城門にもいる。
ゼトで特攻をかけるしか倒す事は難しいだろう。
ただそれをしてしまうと道中の経験値すべてを捨てる事にもなりうるので
本来ならばスルーすべき所か。
財宝は黒で囲んでいる位置。
女性専用の槍「ウィングスピア」はペガサスを使うなら絶対欲しい槍だ。
このページへのコメント
恐怖の書は、関節持ち一人+サンダーソード持ちのゼトで攻撃+再移動で接近して反撃なら、5ターン目敵フェイズで倒せる。15%で必殺食らって死ぬが15%なら許容範囲。いうほどゼトでの経験値は食わない(敵が守備の低い味方を狙うため)。むずかしいリバースで達成済み。参考になれば。