最終更新:ID:tYEu628fKw 2024年09月24日(火) 14:34:40履歴
11章マップ
勝利条件 | 出撃数 | ボス |
---|---|---|
目的地到達(主人公) | エイリーク+11人 | 魔物(サイクロプス) |
2ターン目増援 | 4ターン目増援 | 5ターン目増援 |
---|---|---|
ゾンビ*2(マップ左) | スケルトン(弓),スケルトン(剣槍)*2 | タルヴォス*3(マップ右側) |
6ターン目増援 | ボスと戦闘した時 | |
インザーギ(傭兵)、ミゼル(アーチャー)} | ソシアルナイト*7 フォレストナイト*2 マージナイト*2 ヴァルキュリア パラディン*2 グレートナイト |
名前 | 初期兵種 | LV | 武器LV | アイテム | 加入条件 |
---|---|---|---|---|---|
ラーチェル | トルバドール | 10 | 杖C光C | リライブ トーチ 特効薬 | エイリークで会話。 もしくは章クリアまで生存 |
ドズラ | バーサーカー | 1 | 斧A | バトルアクス 傷薬 | ラーチェル、アリシアで会話。 もしくは章クリアまで生存 |
アリシア | パラディン | 3 | 剣A槍C | 銀の剣 ショートスピア | ラーチェル、ドズラで会話。 もしくは章クリアまで生存 |
ユグドラにも偽典エイリークにも出ている皆勤賞マップ
魔物たちを蹴散らしラーチェルを仲間にし、ボスを倒して離脱地点へと向かおう。
上級魔物がちょくちょくでているうえ、索敵マップなので単騎での突撃は非常に危険。
トーチやたいまつ、盗賊で常に視野を確保し仲間と歩調を合わせよう。
ラーチェル達は最高難易度でも6〜7ターンは持ってくれる。
とりあえずそれまでには、ラーチェル達を仲間にしておこう。それが終われば
一応この章の難関ポイントは終わりだ。
この章の最大の特徴は、ボスと戦うと狼騎士団という強い軍団がラーチェルのいた場所から現れる事だ。
ゼトやアーマーで壁をすることは対策をされており、騎馬アーマー特効もりもりの武器を装備。
ペガサスナイトによる騎馬特効武器での奇襲はフォレストナイトの長弓と近距離反撃で封じられ、特効のない歩兵を壁にしようとすると
強力な魔法を使えるマージナイトが魔防の穴を突いてくる。
上級職も多く、ステータスもこれまでの敵と違って高い。平地で戦うと相手にならないので
橋の部分で戦うのがオススメだが、フォレストナイトたちは川を渡ってこちらを攻めてくる始末。
この事前情報を知っており、対策して育成しているのならば狼騎士団を全滅させることも難しくないだろうが、そうでない場合は素直に離脱してしまおう。
もし欲張るなら、狼騎士団(ボス)がスキルリングを持っているのでそいつだけをなんとか頑張って倒して離脱がオススメだ。
青の宝玉持ちもいるが、これは盗む必要があるので難易度は高い。
相手はカルチノの傭兵という事だけあって実はヴォルツとの専用会話があるようだ。
実はヴォルツはA編でほとんどのボスに対して専用会話がある。
隠し財宝は黒い枠の位置。アイテムはメンバーカード。
この章に秘密の店はある。場所は画像を見て怪しい所でも待機してくれ。
ヒントは川だ。
魔物たちを蹴散らしラーチェルを仲間にし、ボスを倒して離脱地点へと向かおう。
上級魔物がちょくちょくでているうえ、索敵マップなので単騎での突撃は非常に危険。
トーチやたいまつ、盗賊で常に視野を確保し仲間と歩調を合わせよう。
ラーチェル達は最高難易度でも6〜7ターンは持ってくれる。
とりあえずそれまでには、ラーチェル達を仲間にしておこう。それが終われば
一応この章の難関ポイントは終わりだ。
この章の最大の特徴は、ボスと戦うと狼騎士団という強い軍団がラーチェルのいた場所から現れる事だ。
ゼトやアーマーで壁をすることは対策をされており、騎馬アーマー特効もりもりの武器を装備。
ペガサスナイトによる騎馬特効武器での奇襲はフォレストナイトの長弓と近距離反撃で封じられ、特効のない歩兵を壁にしようとすると
強力な魔法を使えるマージナイトが魔防の穴を突いてくる。
上級職も多く、ステータスもこれまでの敵と違って高い。平地で戦うと相手にならないので
橋の部分で戦うのがオススメだが、フォレストナイトたちは川を渡ってこちらを攻めてくる始末。
この事前情報を知っており、対策して育成しているのならば狼騎士団を全滅させることも難しくないだろうが、そうでない場合は素直に離脱してしまおう。
もし欲張るなら、狼騎士団(ボス)がスキルリングを持っているのでそいつだけをなんとか頑張って倒して離脱がオススメだ。
青の宝玉持ちもいるが、これは盗む必要があるので難易度は高い。
相手はカルチノの傭兵という事だけあって実はヴォルツとの専用会話があるようだ。
実はヴォルツはA編でほとんどのボスに対して専用会話がある。
隠し財宝は黒い枠の位置。アイテムはメンバーカード。
この章に秘密の店はある。場所は画像を見て怪しい所でも待機してくれ。
ヒントは川だ。
コメントをかく