『エイリークパッチ』は、『聖魔の光石』の改造作品です。

×
16章マップ

ネタバレ注意


基本配置

勝利条件
出撃数
ボス
玉座制圧エイリーク+10人オルソン(マスターナイト)
5ターン目増援
マップ左上の★に侵入
盗賊(マップ中央階段)グレートナイト*4、マージナイト、パラディン*2、フォレストナイト、ソシアルナイト*2(いずれもスタート地点付近)
宝箱(玉座右)
宝箱(左部屋)
宝箱(左鍵部屋)
5000G、反撃・鬼の書一撃・鬼の書魔除け

攻略ポイント

 マップは原作に近いが、左上ルートの構造が変化している。扉の鍵が必須かつ宝箱があり、盗賊の起用か万能カギの準備を。
実は増援のローグに扉を開けてもらったあとで捕縛すれば鍵は現地調達出来たりする。

 上級職だらけの城を攻めることになる。途中で盗賊が沸いて宝荒らしを始めるので迅速に進軍しなければならない。
かといって急ぐと玉座付近にいる魔法ユニットから遠距離魔法が飛んでくるが、弾切れを待っていると盗賊に間に合わない…
ここまでは原作通りの課題点である。よって本マップは原作16章の純粋な高難易度版と捉えて攻略したい。
 原作から難易度が上がっている点は以下の通り。

1 盗賊の出現が4ターン終了後と早い(原作エフラム編では6ターン目開始時)。
敵の質が上がっているため、相当ユニットが育ってない限り右ルートの敵を全て蹴散らして盗賊に追いついて処理するのは困難。
盗賊は1人だけなので、ヴェルニの塔や秘密の店で遠距離魔法を入手していればこれで倒すのが手っ取り早い。


2 初期位置の増援が強化。ソシアルナイト2名以外は全員上級職という本気さ。
この増援はマップ左上の★マスより右上のエリア内に侵入したターン終了後に沸く。
よってあんまり左上の進軍を急ぎすぎると右ルートの面子が増援に囲まれてピンチになる。
右ルートの進軍がある程度安定した段階で上ルートも進軍を再開しよう。
当然、右ルートも進んで★マスより上に来れば増援が沸くが、さすがにそこまで攻めれていれば余裕を持って対処出来るだろう。
ちなみにマップの★の左1マスなら待機しても増援はこない。
にも関わらずブリザードの射程範囲内に入るため、ここに回避率の高いユニットを置けば右ルートの進軍を待っている間にブリザードを弾切れさせられる。
スリープの消化も同時に進むのでおお勧めだ。

なお、上記増援スイッチが入るとマップ右上のウォーリア集団も突撃してくる。
さらにマップ左上にローグも沸くため、横取りに注意。扉を開けて宝の回収も手伝った後に捕縛される親切なローグさん。
騎馬等の再行動を使って壁だけ破壊して★より左に戻るのは…普通にスイッチ入るので駄目でした。

3 原作だとせいぜいパージだった遠距離魔法にブリザード+イクリプスが追加。つまり3人同時に遠距離魔法を撃ってくる。
 強化されてもなお放置されがちな毒を付加するイクリプスはともかく、眠らせてくるブリザードがかなり厄介。
これによりさらにこちらの進軍が滞る。せめてブリザードだけは上記の方法で先に切らせておきたい。
スリープの杖持ちも原作から続投しているため、やはりレストの杖が必須だろう。両ルート1本ずつ持たせたい。
ちなみにレストの杖を切らしている人はヴェルニの塔6階の宝箱から確率で入手できることを覚えておこう。

 逆に言えば、宝を全部諦めてゆっくり進軍すれば全く怖くないというのも原作通り。
後方から騎馬の増援が来るのも原作通りだが、こちらも武器にさえ注意すれば簡単に対処できる。


 ボスのオルソンはルーンソードとスレンドスピアを所持。これは海外版で強化されたオルソンの初期装備である。
【追撃封じ】を持っているのでオルソンへの追撃は困難。ちゃんと玉座にいるので自動回復があり、しかもエリクサーを所持しているため倒しても1回だけHP全快で復活する。エンゲージのボスじゃないんだから…。
 というわけで防御性能は高いのだが…肝心の能力値が平凡極まりない。ケセルダとヴァルターに打ち勝ったプレイヤーがみると拍子抜けする。ルーンソードはやっぱり使いこなせていない。
その防御性能も屋内戦闘による騎馬の逆補正で回避率が下がっていているうえに騎馬特効がきいてしまうなど穴だらけ。
さらに【見切り】や【差し違え】を持っていると強引に追撃を出せてしまうので、ちゃんと育ったエフラムかゼトがホースキラーを持てば2ターンで倒せる。
改造パッチを当ててもなおこの体たらくとは…もうちょっと強化してあげて…。


 マップ左上の▼印のところに秘密の店がある。各種ドーピングアイテム、三すくみ逆転武器、クラスチェンジアイテムがある。
 今まで買いそびれたものがあったらここで補充しよう。
たいていはオルソン以外を倒した後に買い物役をパシらせるだろうが、
ここにユニット1人を放置したままオルソンを撃破するのだけは絶対に止めよう。


 オルソンを撃破して玉座制圧、これで16章はクリアだ。


 指南でも語られているが、この後にエイリーク、エフラムの2人でしか出撃できない外伝が控えている。
二人ともしっかり育成していないと詰みかねない。本章を攻略する前に、ヴェルニの塔を利用して2人の装備とレベルを整えておくこと。

このページへのコメント

右にある謎空間なんだろ

1
Posted by 名無し(ID:8slMfr5JVA) 2024年01月16日(火) 18:06:37 返信数(2) 返信

あー勝利条件詐欺か
もうここ見ながらやるのやめよ

2
Posted by 名無し(ID:8slMfr5JVA) 2024年01月16日(火) 18:12:24

下に後半戦あるくない?

2
Posted by あ 2024年01月21日(日) 14:32:58

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます