最終更新:
quote_mraz 2021年11月15日(月) 02:03:39履歴
世の中には数多のコーポレーションがあります。そんな中で自分たちのコーポレーションの情報を知ってもらうのはどうしたらいいのでしょうか?
コーポレーションのリクルート機能には、そのための広告というツールがあります。他にも入社後に自動的にメールを送り、必要な情報を伝える歓迎メールなどもこの機能に含まれています。
コーポレーションのリクルート機能には、そのための広告というツールがあります。他にも入社後に自動的にメールを送り、必要な情報を伝える歓迎メールなどもこの機能に含まれています。
リクルート機能は、コーポレーションウィンドウのリクルート(Recruitment)タブにまとまっています。
この機能はリクルートする側だけでなく、コーポレーションを探す人も利用する機能です。
リクルート機能には以下のタブが含まれています。
・検索(Search)
・コーポレーション広告(Corporation Ads)
・自分の申請(My Applications)
・コーポレーションへの申請(Applications to Corporation)
このうち「コーポレーション広告(Corporation Ads)」と「コーポレーションへの申請(Applications to Corporation)」はリクルートする側の機能なので、この操作を行うには人事担当者(Personnel Manager)の権限が必要です。
また、コーポレーション広告のための支払いを行う場合などにはいずれかのコーポレーションウォレットへのアクセス権限が必要になります。

この機能はリクルートする側だけでなく、コーポレーションを探す人も利用する機能です。
リクルート機能には以下のタブが含まれています。
・検索(Search)
・コーポレーション広告(Corporation Ads)
・自分の申請(My Applications)
・コーポレーションへの申請(Applications to Corporation)
このうち「コーポレーション広告(Corporation Ads)」と「コーポレーションへの申請(Applications to Corporation)」はリクルートする側の機能なので、この操作を行うには人事担当者(Personnel Manager)の権限が必要です。
また、コーポレーション広告のための支払いを行う場合などにはいずれかのコーポレーションウォレットへのアクセス権限が必要になります。
コーポレーション広告は、リクルート機能のうち「検索(Search)」機能で参照するためのものです。求める条件にあった広告を検索することで、メンバーとコーポレーションを結び付けやすくする目的があります。
コーポレーション1社につき、作成可能な広告は3個までです。活動内容や活動時間帯などにばらつきがあるとき、採用担当者などを分けて広告を打つのは効果的です。もちろん広告料はその分嵩みます。
しかし、後述する広告の期間延長に関する問題で3個だしていると期間延長がしづらいので注意が必要です。
コーポレーション1社につき、作成可能な広告は3個までです。活動内容や活動時間帯などにばらつきがあるとき、採用担当者などを分けて広告を打つのは効果的です。もちろん広告料はその分嵩みます。
しかし、後述する広告の期間延長に関する問題で3個だしていると期間延長がしづらいので注意が必要です。
広告の詳細は検索による絞り込みのための条件です。求めるコーポレーションの情報を得られるように、必要な情報を記載しておきましょう。もちろん色々選択しておけばその分検索に引っかかりやすくなりますが、やっていない活動で勧誘するのも罪深いものです。
コーポレーションの活動内容をジャンルごとに分けたものです。当てはまるものを選んでみましょう。まずは上のフィルターから、大まかな分類を選択します。
PVE | Player versus Enemyの略。対NPCの活動です。探検もここに含まれます。 |
PVP | Player versus Playerの略。対人戦の活動です。艦隊戦、血沸き肉躍る対人戦闘、爆発する艦船。 |
交易と生産 | 採掘、生産、交易といった活動です。戦いは銃だけでするのではありません。 |
このジャンルを選択すると、下のフィルターにおいて詳しいジャンルを最大4つまで選択することができます。コーポレーションの活動内容として適しているものを選択しましょう。なお、PvEもPvPも生産も全部やってます!というのは現在はできなくなっています。その場合は広告を分けましょう。
フィルターで選択できるものには、確実にコーポレーションの売りになるような一大活動から「流れでやることもあるだろ」というようなものまでが含まれています。どれが何を指すという明確な決まりはないのでフィーリングで選択して大丈夫です。
PVE
探検 | プロービングやハッキングを駆使して宇宙の特異点を攻略する活動です。 |
ミッションランニング | エージェントから受ける任務をこなします。戦闘や輸送、採掘など種類は様々です。 |
侵略 | いわゆるサンシャインカージョン、強力なサンシャの侵攻を迎撃します。艦隊行動が基本になります。 |
海賊の要塞 | 強力な海賊NPCの侵攻基地を攻略する活動です。艦隊行動が基本になります。 |
アビサルデッドスペース | 時間制限付きで強力な敵が待つ特殊な空間に挑む活動です。協力プレイやアドバイスなど? |
戦闘特異点 | 探検の一環で、敵NPCが出現し戦闘が前提となるサイトでの活動です。 |
エスカレーション | 戦闘特異点を攻略時に稀に出現する隠しサイトでの活動です。 |
トリグラビアン領域 | トリグラヴィアンの領土、ポクヴェン(Pochven)リージョンでの活動です。 |
重要サイト | 何のことやら。セキュアキー保管庫などの特殊なサイトや、稀に出現するデータサイトなどの攻略? |
PVP
アライアンス戦争 | ヌルセクにおけるアライアンスの領土争奪戦争を中心とした活動です。 |
国家間戦争 | ローセクにおける四大国の覇権争いを中心とした活動です。 |
ESS | ヌルセクの標準的な施設、対戦監視システムでの強盗や、それを巡る戦闘を中心とした活動です。 |
ゲートキャンプ | スターゲートに張り込み、通行しようとする艦船を襲う活動です。 |
ローム | 標的を探して星系間を渡り歩く艦隊行動のスタイルです。 |
秘密工作 | 秘密工作戦艦を使い、隠密サイノへのホットドロップ戦術を行う活動を指していると思われます。 |
アビサルPvP | 期間限定イベントで度々開催されるプルービンググラウンド(実験場)攻略の活動です。 |
大規模紛争 | アライアンスなどの枠にとらわれない艦隊戦やストラクチャ攻略戦全般を指していると思われます。 |
交易と生産
マーケット | 交易などを含む、マーケットにおける買取・売却活動です。 |
資源採掘 | アステロイドやアイスを採掘し資源を獲得する活動です。採掘支援などの艦隊行動要素もあります。 |
生産 | 一次資源を加工して艦船やモジュールを始めとした各種製品を作成する活動です。 |
運搬 | 輸送艦で各地を結び、輸送費を獲得する活動です。 |
これに加えて、コーポレーションの方向性についてのオプションを選択できます。
未経験者歓迎 (New Pilot Friendly) | 初心者でも活動に参加可能なコーポレーション。初心者へのサポートなど。 |
未経験者中心 (New Pilot Focused) | 上のとは少し違い、初心者が中心(初心者同士)で頑張る、新しいプレイヤーがEVEについて学ぶ、というような内容。 |
ロールプレイ中心 | 何らかの役割・設定になりきってプレイするコープ。そういうのが好きな人にはおすすめ。 |
※広告を作る際には、未経験者歓迎を選択していないと未経験者中心を選択できません
リクルートチャンネルは各コーポレーションが「入社希望、あるいは質問などがあったら来てね」というチャンネルを指定するためのものです。公開チャンネルなどが指定されます。これはかつては採用担当者指定のところで指定可能でしたが現在はできません。
チャンネル自体はリンクとして広告上に配置できるので、説明のところなどに手動で追加するとよいでしょう。
チャンネル自体はリンクとして広告上に配置できるので、説明のところなどに手動で追加するとよいでしょう。
コーポレーション広告は、基本的には出したら期限が切れるまで有効です。つまり期限が切れたら新しい広告を出す、というプロセスになるのですが・・・一度入力した広告をゼロから再び記載するのは正直面倒です。
ほとんどの人は、既存の広告を編集することによって期間を延長しています。
コーポレーション広告を作成したときに指定した期間ですが、これは日が経つごとにゲージが減少していくイメージを思い浮かべてみましょう。コーポレーション広告の期間延長は、この指定期間ゲージを再び伸ばすことによって行われます。
コーポレーション広告をカーソルで選択状態にすると、右側に編集ボタンが表示されるので押しましょう。

広告の内容をこれで変更することができるようになります。ここで、期間のゲージを再び伸ばして作成すれば、コーポレーション広告は再び光を放ち始めます。
ひとつ注意したいのは、これは編集といいつつも内容は「広告の作成」であること。すなわち編集とは「同じ内容の広告を作成した後、既存の広告を削除」です。広告が作成された段階で処理的に広告が1個増えるらしく、3個広告が出ていると編集を行うことができないので注意しましょう。その場合は、要らない広告を一つ削除することで操作ができるようになります。
ほとんどの人は、既存の広告を編集することによって期間を延長しています。
コーポレーション広告を作成したときに指定した期間ですが、これは日が経つごとにゲージが減少していくイメージを思い浮かべてみましょう。コーポレーション広告の期間延長は、この指定期間ゲージを再び伸ばすことによって行われます。
コーポレーション広告をカーソルで選択状態にすると、右側に編集ボタンが表示されるので押しましょう。
広告の内容をこれで変更することができるようになります。ここで、期間のゲージを再び伸ばして作成すれば、コーポレーション広告は再び光を放ち始めます。
ひとつ注意したいのは、これは編集といいつつも内容は「広告の作成」であること。すなわち編集とは「同じ内容の広告を作成した後、既存の広告を削除」です。広告が作成された段階で処理的に広告が1個増えるらしく、3個広告が出ていると編集を行うことができないので注意しましょう。その場合は、要らない広告を一つ削除することで操作ができるようになります。
ウェルカムメールは、コーポレーションに入社した段階で自動的に送信されるメールです。コーポレーションに入ってすぐにしなくてはならないことや、基本的なルールなどを周知するのに向いています。
コーポレーション広告タブの下部のボタンから、メールの内容を編集します。


内容は通常のメールなどのテキストエディタと同様に、色をつけたりリンクを張り付けたりすることができます。
空白の場合は、メールは送信されません。
トップページに戻る
コーポレーション広告タブの下部のボタンから、メールの内容を編集します。
内容は通常のメールなどのテキストエディタと同様に、色をつけたりリンクを張り付けたりすることができます。
空白の場合は、メールは送信されません。
トップページに戻る
コメントをかく