最終更新:
quote_mraz 2021年01月20日(水) 01:58:56履歴
ゴーストサイトは2013年11月19日のRubicon Updateで実装されたデータサイトの亜種です。トレイラー映像にもなっています。
かなり特殊なサイトで、攻略方法に熟知していないと艦船を失ってしまう危険性が高いです。見つけたら十分な準備をしてから突入しましょう。
かなり特殊なサイトで、攻略方法に熟知していないと艦船を失ってしまう危険性が高いです。見つけたら十分な準備をしてから突入しましょう。
名称の形式は『「等級」「勢力(Faction)」「秘密研究施設(Covert Research Facility)」』です。
先頭の「等級」は、出現した星系のセキュリティステータスによって決まります。
等級(英語) | 等級(日本語) | 出現地域 |
Lesser | 下位型 | ハイセキュリティ宙域(Hi-Sec) |
Standard | 標準型 | ローセキュリティ宙域(Low-Sec) |
Improved | 上位型 | ヌルセキュリティ宙域(Null-Sec) |
Superior | 最上位型 | ワームホール空間(Wormholes) |
勢力(Faction)は、その土地で幅を利かせている海賊の名称が載ります。これによる出現アイテムの違いなどはなく、後述する敵がその海賊の勢力になる・・・くらいのものです。防御属性などは合わせていくべきでしょう。
秘密研究施設と必ずつくのであれば簡単に見分けることができる、と考えるのは早計です。戦闘サイトの一部には「秘密研究施設(Covert Research Facility)」とつくものがあり、混乱のもとになっています。データサイトで、上記の形式の名称を持つ秘密研究施設である、という点をしっかり押さえましょう。
最初に必ず押さえておきたいことは、ゴーストサイトには時間制限があるということです。このタイマーは画面に表示されませんが、サイト内に入った瞬間から作動し始めます。時間はランダムであり、同時にゴーストサイトに入った人数が多いほど長くなるようです。また、遮蔽した状態で侵入したときは遮蔽が解かれるまでタイマーは動作しません。
タイマーの時間はランダムですが、大抵は4つのコンテナのうち2つくらいをハッキングするのに十分な時間が与えられています。運が良く、ハッキングの腕前も良ければ4つ開封して逃げ切ることも夢ではありません。

ゴーストサイトに侵入すると、ワープアウト地点から等距離に4つのコンテナが配置されています。このコンテナはデータアナライザー(Data Analyzer)を用いてハッキングし開錠できます。
データサイトなので、名称の判別などは関連ページを参照してください。4つのコンテナの難易度(レア度)は一定でなく、1つは他より難易度が高いものが混ざっています。もちろん難易度が高いものほど良いものが入っている可能性があります。カーゴスキャナーで中身をチェックすることもできます。
関連ページ:ハッキング
タイマーの時間はランダムですが、大抵は4つのコンテナのうち2つくらいをハッキングするのに十分な時間が与えられています。運が良く、ハッキングの腕前も良ければ4つ開封して逃げ切ることも夢ではありません。

ゴーストサイトに侵入すると、ワープアウト地点から等距離に4つのコンテナが配置されています。このコンテナはデータアナライザー(Data Analyzer)を用いてハッキングし開錠できます。
データサイトなので、名称の判別などは関連ページを参照してください。4つのコンテナの難易度(レア度)は一定でなく、1つは他より難易度が高いものが混ざっています。もちろん難易度が高いものほど良いものが入っている可能性があります。カーゴスキャナーで中身をチェックすることもできます。
関連ページ:ハッキング

ゴーストサイトの最大の特徴です。ゴーストサイトに限りコンテナの爆発には大きなダメージがあります(エクスプローシブ、爆発属性)。
コンテナは以下の条件のいずれかを満たした場合、爆発します。
・サイト侵入後にカウントされていた隠れタイマーが0になった
・ハッキングに失敗した
ハッキングに失敗した場合は、ハッキング中のコンテナのみか、あるいは全てのコンテナが一斉に爆発します。タイマーが0になった場合は全てのコンテナが一斉に爆発します。
この爆発ダメージはデータサイト攻略によく使われるフリゲート級を一撃で吹き飛ばすのには十分です。耐えきるにはエクスプローシブ(爆発)耐性を上げ、なおかつ実効ヒットポイントが20,000HPは欲しいところです。このダメージは星系セキュリティステータスによって変動します。基本的には下がるほど大きくなります(Hi-Sec < Low-Sec < Null-Sec < WH)。
機動力が高いフリゲートでコンテナを素早くハッキングし、1つ、または2つくらいのコンテナの中身を奪ったら海賊の出現、あるいはコンテナの爆発の前にさっさと撤退する方法です。
ここで注意したいのは、ハッキングの失敗が爆発→艦船の撃沈に直結することです。なるべく性能の良いアナライザーやリグ、またはボーナスのある艦船を使いたいところですが、ロスしたときのダメージも大きくなります。メジャーなのは探検にボーナスを持つTech 1の艦船に最低限の装備を載せ、うまくいったらうれしいな、程度の挑戦をする手法です。
ここで注意したいのは、ハッキングの失敗が爆発→艦船の撃沈に直結することです。なるべく性能の良いアナライザーやリグ、またはボーナスのある艦船を使いたいところですが、ロスしたときのダメージも大きくなります。メジャーなのは探検にボーナスを持つTech 1の艦船に最低限の装備を載せ、うまくいったらうれしいな、程度の挑戦をする手法です。
ストラティオスや戦略的巡洋艦(Tech 3艦)などの攻略に適した艦船を重装甲で運用し、最終的な海賊の攻撃と爆発に耐えきる手法です。全てを攻略することは難しいかもしれませんが確実に成果を得ることができます。
もちろんローセキュリティ宙域以下の危険地域でこれらの高額な船を運用するリスクはあります。
もちろんローセキュリティ宙域以下の危険地域でこれらの高額な船を運用するリスクはあります。
ハイセキュリティ宙域でのルート品:
・ミディアムグレードアセンダンシーアルファブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Alpha Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーベータブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Beta Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーガンマブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Gamma Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーデルタブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Delta Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーイプシロンブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Epsilon Blueprint Copy)
ローセキュリティ宙域でのルート品:
・ミディアムグレードアセンダンシーガンマブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Gamma Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーデルタブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Delta Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーイプシロンブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Epsilon Blueprint Copy)
・ミディアムグレードアセンダンシーオメガブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Omega Blueprint Copy)
・「ウィツ」移動式貯蔵所(‘Wetu’ Mobile Depot Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーアルファブループリントコピー(High-grade Ascendancy Alpha Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーベータブループリントコピー(High-grade Ascendancy Beta Blueprint Copy)
ヌルセキュリティ宙域でのルート品:
・ミディアムグレードアセンダンシーアルファブループリントコピー(Mid-grade Ascendancy Omega Blueprint Copy)
・「ウィツ」移動式貯蔵所(‘Wetu’ Mobile Depot Blueprint Copy)
・「ユルト」移動式貯蔵所(‘Yurt’ Mobile Depot Blueprint Copy)
・「マグパイ」移動式トラクターユニット(‘Magpie’ Mobile Tractor Unit Blueprint)
・ハイグレードアセンダンシーアルファブループリントコピー(High-grade Ascendancy Alpha Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーベータブループリントコピー(High-grade Ascendancy Beta Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーガンマブループリントコピー(High-grade Ascendancy Gamma Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーデルタブループリントコピー(High-grade Ascendancy Delta Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーイプシロンブループリントコピー(High-grade Ascendancy Epsilon Blueprint Copy)
ワームホール空間でのルート品:
・「ウィツ」移動式貯蔵所(‘Wetu’ Mobile Depot Blueprint Copy)
・「ユルト」移動式貯蔵所(‘Yurt’ Mobile Depot Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーガンマブループリントコピー(High-grade Ascendancy Gamma Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーデルタブループリントコピー(High-grade Ascendancy Delta Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーイプシロンブループリントコピー(High-grade Ascendancy Epsilon Blueprint Copy)
・ハイグレードアセンダンシーオメガブループリントコピー(High-grade Ascendancy Omega Blueprint Copy)
このページへのコメント
入って一つ目のコンテナを触った瞬間に敵がポップしたのですが、私のミスですかね?そういう場合もあったりしますか?
さすがに1個目で、しかも失敗してないのに敵が出ることは無いと思います。
考えられるのは・・・ほんの少し前にだれかがそこを特定し、入って「あっこれゴーストサイトだやめとこ」と去り、その後あなたがそれを特定して入った、というところですか?前の人の侵入からカウントされているタイマーで爆発するので、そういうヤバいタイミングでの爆発もあるかもしれません。
あるいは何らかのスタンド攻撃を受けたか、そのどちらかだと思います。
さすがに不運と割り切ってしまっても良いかと思います。頻発するようならバグの可能性もあるので、また相談してください。
タイマーについてですが、私の経験では4コンテナとも開封できたことがあります。
たまたま幸運だったのか、手際が良かったのか?何が良い結果をもたらしたのかわかりませんが、下位エンジェル秘密研究施設を2回、4コンテナ無傷で入手しています。
ただしバラツキによるのかBPCは一つもなく、ビラードホイールとあと若干程度の報酬でした(下位の下位?)。
状況としては探索FGにMWD、ハッキング100%成功、ハイセク&田舎で競合なしというありきたりなレベルです。
そういうケースもあったという話でしかないかもですが•••