B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



リンク

前項で各種施設を設置しましたが、このままでは各施設は機能しません。
それぞれが加工物や原料を必要としているので、これらの間をリンク(Link)と呼ばれる連絡通路でつながなければなりません。

リンクの機能と特徴

原料、加工品を輸送する
逆に言えば、リンクを介さなければ物資の輸送は不可能ということです。
リンクを設定し忘れると、加工施設へ原料が搬入できなかったり、加工品を保管施設等に輸送することも出来ません。

直接つながっていなくても輸送が可能
例えばエクストラクターから加工施設へ、加工施設から保管施設へとリンクを設置したとします。
この場合でもエクストラクターから保管施設への原料の搬入が可能です。
ただし、経由する施設が多すぎる場合は不可能となりますので注意してください。経由可能なのは、目的地となる施設を合わせて6個までです。

距離が長いほど司令基地のパワーグリッドとCPUを消費する
画面上での距離が同じでも、惑星の大きさにより実際の距離は異なります。
直径の小さい荒地惑星と、直径が大きいガス惑星では、見かけの距離が同じでも消費されるパワーグリッドとCPUはまったくちがいます。リンクを設置する際に必要なパワーグリッドとCPUが表示されますので、注意して見てください。

輸送可能な体積の上限がある
輸送容量は、時間に関係なく、そのリンクを通過する必要がある資源の体積によって減少します。例えば30分毎に出荷される工場からの出荷が通過するリンクは、出荷される資源の体積分の容量を常に消費する、ということになります。出荷されない時間は空き・・・ということにはなりません。

消費している容量は、リンクかリンク周辺の施設をクリック(またはポイント)することで確認することができます。




上限はリンクのアップグレードにより向上しますが、要求されるパワーグリッドとCPUが跳ね上がります。
普通に輸送している分には問題ない量が輸送可能と思われますが、大規模な採取や加工品の輸送を行う場合には注意が必要です。
ただし、あとで説明する「高速移送」の待ち時間が短くなる(最高ランクでで5分)というメリットもあります。
一時的な輸送経路の確保等には便利かもしれません。

司令基地へのリンクは不要
「司令基地の設置」の項で説明したように、司令基地と他の施設の間で物資をやり取りする機会はありません。
司令基地はただ設置されていれば機能を果たします。

リンクの設置コスト

リンクの設置自体にはISKはかかりません。無料です。

設置時にこの表を意識することはほとんどありませんが、距離とパワーグリッド・CPUの関係はこのようになっています。
距離必要パワーグリッド必要CPU
2.5 km11 MW16 tf
10 km12 MW18 tf
20 km14 MW20 tf
50 km18 MW26 tf
100 km26 MW36 tf
200 km41 MW56 tf
500 km86 MW116 tf
1,000 km160 MW215 tf
2,000 km311 MW416 tf
5,000 km761 MW1,016 tf
40,000 km6,001 MW8,016 tf
UNI WIKI Planetary buildingsより転載

距離が長くなるとその分キロメートル当たりの消費量は減少します。しかしそこまで長くするのはむしろ設置の計画の練り直しをしたほうがいいでしょう。

設置方法

リンクを設定する方法は3通りあるので、順に説明します。

ビルドメニューから設置

まずは例として、エクストラクター制御装置から保管施設までのリンクを設定します。
ビルドモードのメニューから「リンクを作成」クリックしてください。



次にカーソルを移動させてみましょう。
クリックした施設から移動すると、このように白線が表示されます。
画像右下の黄色い枠が、「その地点までリンクを設置した場合に要求されるパワーグリッドとCPU」です。
距離が長くなるほど、要求される数値が大きくなります。




そのままカーソルを目的の施設まで移動します。目的の施設の周囲に白い網掛けで円が表示されたら、その施設まで到達しています。必要なパワーグリッドとCPUの値を確認しましょう。




目的の施設にカーソルを合わせたまま左クリックしてください。
白線が二重の黄色い点線になり、リンクが仮設置されます。右クリックするまで(カーソルが矢印と十字の組み合わせになっている間)は、リンクを連続で設置できます



仮設置したリンクは、結果を「送信」することで確定します。

右クリックメニューから設置

リンクの始点となる施設を右クリックしてください。表示されたメニューから「リンクを作成」を選択します。



この操作で、右クリックした施設からリンクとなる白い線が伸びます。

あとはビルドメニューからの設置と同じように、目的地となる保管施設をクリックしてください。
リンクが仮設置されます。仮設置したリンクは、結果を「送信」することで確定します。

施設のリンク管理メニューから設置

施設をクリックすることで表示されるメニューには、その施設に接続しているリンクを一括で管理できるものがあります。





「新規作成」をクリックすると、今までと同様、この施設を始点とするリンク設置モードになります。リンクをクリックして選択し、「リンクを削除」することで削除も可能です。施設同士が密集していると削除しづらいので、この機能は大変便利です。

改めて「送信」を確認

全てのリンクを設置し終えたなら、忘れずに「送信」を押してください。案外忘れがちです。



黄色の線が青色に変化したら、リンクの設置は完了です。



リンクのアップグレード

前述のとおり、リンクには通過可能な容量があり、不足している場合はアップグレードさせることで増加させることができます。リンクを選択してアップグレードを行いましょう。






「アップグレード」を押すと、アップグレード完了です。

リンクは最初レベル0です。ざっくりとしたアップグレードの知識として、アップグレードすると容量が倍になります。パワーグリッドとCPUも最初はもう1本リンク設置するほど消費しますが、アップグレードを繰り返すごとに消費は少なくなっていきます。もっとも、普通はレベル2以上にアップグレードすることはほぼありません。

消費量(500kmごと)は以下のようになっています。
レベル輸送容量必要パワーグリッド必要CPU
Lv 0250 m386 MW116 tf
Lv 1500 m3183 MW280 tf
Lv 21,000 m3291 MW481 tf
Lv 32,000 m3407 MW713 tf
Lv 44,000 m3528 MW968 tf
Lv 58,000 m3655 MW1,245 tf
Lv 616,000 m3786 MW1,542 tf
Lv 732,000 m3921 MW1,855 tf
Lv 864,000 m31,059 MW2,185 tf
Lv 9128,000 m31,200 MW2,530 tf
Lv 10256,000 m31,344 MW2,889 tf
UNI WIKI Planetary buildingsより転載

リンクを無暗にアップグレードするより、経路をうまく調整して特定のリンクにかかる負荷を減らす方法もあります。

関連ページ:惑星開発の豆知識

リンクの削除

リンクも通常の施設と同様、閉鎖することができます。経路的に不要なリンクはただパワーグリッドとCPUを消費するだけなので、判断によって閉鎖していきましょう。

リンク設置のコツ

リンクは張ればいいというものではなく、可能な限り本数を抑え、なおかつ各リンクへの負荷もうまく分散させる必要があります。

いくつか例を挙げてリンク設置、ひいては施設の設置位置などのコツを解説しているので、そちらも参考にしてみてください。

関連ページ:リンク節約のためのTips



資源採取の方法へ進む
惑星開発の基本へ戻る

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます