B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



採掘によって生まれる「残鉱石量」のロス

2021年12月 アップデートにおいてアステロイドベルトやガス雲、アイスベルトにおける埋蔵量が倍増しました。同時に導入されたのが採掘の実行によって未採掘資源の一部を破壊するシステムです。これによって発生するロスは残留物(Residue)と表現されています。

用語と仕組み

採掘レーザーやストリップマイナーなどの採掘用モジュール、そしてストリップマイナーに装填して使用する採掘クリスタルには、それぞれ残留物率(Residue Probability)残留物体積乗数(Residue Volume Multiplier)という2つのパラメータが設定されています。

残留物率(Residue Probability)は、残留物が発生する可能性です。判定は鉱石が採取されるタイミング(モジュールの1サイクルが終わったか、停止された時)で行われます。
残留物体積乗数(Residue Volume Multiplier)は、残留物が発生した際に「採取した鉱石の何倍が残留物となるか」を決定します。1x(1倍)であれば、採取した鉱石と同じ量の残留物が発生します。

例えば、残留物率30%、残留物体積乗数が2xの状態で埋蔵量が10,000 m3のアステロイドから1,000 m3の鉱石を採取した場合、30%の確率で2,000 m3の残留物が発生し、採取した段階で残りの埋蔵量が7,000 m3になります。
ストリップマイナーと採掘クリスタルを使用した場合の計算
この場合は、残留物率と残留物体積乗数をそれぞれ加算したものが適用されます。

残留物体積乗数が0xの場合
この場合は残留物率がどれだけ高くても残留物が発生しません。採掘クリスタルとマイナーの組み合わせによっては、このお得な状態になることがあります。

残留物の発生の確認

資源の採取によって画面上にログが表示された際に、残留物が発生した場合はその量が表示されます。



また、過去の採掘によってどの程度残留物が発生したのかを採掘台帳(Mining Ledger)によってチェックすることもできます。ロスの金額があまりにも多いように感じたら、装備の組み合わせなどを見直してみる必要があるかもしれません。

関連ページ:採掘台帳(Mining Ledger)

各モジュールのパラメータ

採掘用モジュール

採掘機(採掘レーザー)
名称採掘量残留物率残留物体積乗数
民間人仕様採掘機(Civilian Miner)6 m30 %0x
採掘機I(Miner I)40 m30 %0x
EP-Sガウス性スコープ採掘レーザー(EP-S Gaussian Scoped Mining Laser)50 m30 %0x
パーティクルボア小型採掘レーザー(Particle Bore Compact Mining Laser)50 m30 %0x
採掘機II(Miner II)60 m334 %1x
シングルダイオード基本型採掘レーザー(Single Diode Basic Mining Laser)25 m30 %0x
ガレンテ採掘レーザー(Gallente Mining Laser)45 m320 %1x
ORE社採掘機(Ore Miner)85 m30 %0x
ディープコア採掘レーザーI(Deep Core Mining Laser I)40 m30 %0x
改良型ディープコアマイナーII(Modulated Deep Core Miner II)120 m334 %1x
ORE社ディープア採掘レーザー(ORE Deep Core Mining Laser)80 m30 %0x

ストリップマイナー
名称採掘量残留物率残留物体積乗数
ストリップマイナーI(Strip Miner I)600 m30 %0x
改良型ディープコアストリップマイナーII(Modulated Deep Core Strip Miner II)320 m334 %1x
改良型ストリップマイナーII(Modulated Strip Miner II)480 m334 %1x
ORE社ストリップマイナー(Ore Strip Miner)800 m30 %0x

アイス採掘機(アイス採掘レーザー)
名称サイクル時間残留物率残留物体積乗数
アイス採掘レーザーI(Ice Mining Laser I)6分0 %0x
アイス採掘機II(Ice Mining Laser II)5分34 %1x
OREアイス採掘レーザー(ORE Ice Mining Laser)5分0 %0x

アイスハーベスター
名称サイクル時間残留物率残留物体積乗数
アイス採掘機I(Ice Harvester I)4分0 %0x
アイス採掘機II(Ice Harvester II)3分20秒34 %1x
ORE社アイス採掘機(ORE Ice Harvester)3分20秒0 %0x

ガス雲スクープ
名称採掘量残留物率残留物体積乗数
ガス雲スクープI(Gas Cloud Scoop I)10 m30 %0x
ガス雲スクープII(Gas Cloud Scoop II)20 m334 %1x
「クロップ」ガス雲スクープ ('Crop' Gas Cloud Scoop)20 m3100 %2x
「プロー」ガス雲スクープ ('Plow' Gas Cloud Scoop)20 m3100 %4x
シンジケートガス雲スクープ (Syndicate Gas Cloud Scoop)20 m30 %0x

ガス雲採掘機
名称採掘量残留物率残留物体積乗数
ガス雲採掘機I(Gas Cloud Harvester I)100 m30 %0x
ガス雲採掘機II(Gas Cloud Harvester II)200 m334 %1x
OREガス雲採掘機(Ore Gas Cloud Harvester)200 m30 %0x

採掘用ドローン

鉱石用ドローン
名称採掘量残留物率残留物体積乗数
民間人仕様採掘専用ドローン(Civilian Mining Drone)13 m30 %0x
採掘専門ドローンI(Mining Drone I)25 m30 %0x
採掘専門ドローンII(Mining Drone II)33 m334 %1x
採掘専門ドローン(Harvester Mining Drone)42 m334 %1x
「拡張型」採掘ドローン('Augmented' Mining Drone)37 m340 %1x
「掘削機型」採掘ドローン('Excavator' Mining Drone)80 m340 %1x

アイス用ドローン
名称サイクル時間残留物率残留物体積乗数
アイス採掘ドローンI(Ice Harvesting Drone I)6分0 %0x
アイス採掘ドローンII(Ice Harvesting Drone II)5分34 %1x
「拡張型」氷採掘ドローン('Augmented' Ice Harvesting Drone)4分40秒40 %1x
「掘削機型」氷採掘ドローン('Excavator' Ice Harvesting Drone)5分10秒60 %1x

採掘クリスタル

採掘クリスタルのタイプは一般的には、次のパターンに従います。これは命名規則として、名前の最後にくっついています。

・タイプAは低収量、低廃棄物です
・タイプBは高収量、高廃棄物です
・タイプCは非常に低収量で、非常に廃棄物が多いです

タイプ
(名称等で分類)
採掘量
ボーナス
採掘時間
ボーナス
残留物体積乗数
(加算される)
残留物率
(加算される)
不安定性
(クリスタル損傷率)
タイプA I(Tech 1に相当)1.5倍1倍0x0%10%
タイプB I(Tech 1に相当)1.5倍0.9倍0x20%15%
タイプC I(Tech 1に相当)0.25倍1倍18x40%24%
タイプA II(Tech 2に相当)1.8倍1倍0x3.6%12%
タイプB II(Tech 2に相当)1.8倍0.8倍0x30%19.6%
タイプC II(Tech 2に相当)0.2倍1倍28x59%30%

タイプBのクリスタルは、タイプAのクリスタルよりもサイクルタイム(持続時間の倍率)が速いため、残留物が発生する確率(損が出る率)が高くなります。採掘レーザーのパラメータと加算されることによって残留物は計算されるので、タイプBのクリスタルは残留物量が0以上の採掘レーザーでは廃棄物が増えますが、残留物量のない採掘レーザーでは(どんなに確率が高くても発生する残留物量がx0なので)余分な廃棄物は発生しません。

タイプCのクリスタルは一見何の役にも立たないように見えますが、採掘屋にとっては「アステロイドベルトを再POPさせるために不要な鉱石をできるだけ早く消したい」という需要もあり、そのような場合に役に立ちます。もちろん他者の邪魔をしたりするのにも使えます。



 トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます