最終更新:
quote_mraz 2018年03月29日(木) 03:06:57履歴
2018年3月20日〜3月26日にかけて導入されたアップデートの内容抜粋です。。
より詳細な情報が欲しい人は公式のパッチノート(英語)へどうぞ。
不具合の修正や細かい修正については割愛しています。
- 概要
- 艦船のバランス調整
- エントーシスリンクと領土戦のバランス調整
- ジャンプ疲労の蓄積上限を48時間→5時間に短縮
- ナノマシンリペアペイストが弾薬カーゴに入れられるようになりました
- プロジェクトディスカバリー報酬にマーシャル追加
- キャラクター売買が禁止されたアカウントのキャラクターに対するスキルポイント抽出不可
- CONCORDの新しい艦船「モニター」
- シャトルとカプセルがジャンプブリッジを使用する際のジャンプ疲労を90%削減
- ジャンプドライブ後のテザリング仕様に変更
- アップウェルストラクチャのコープハンガーにあるブループリントをロックできるように
- 「低電力」モードのストラクチャのビジュアルが変更
- コーポレーションはデフォルトの補強期間を設定可能に
- EVE Voice(クライアント内臓のボイスチャットツール)が削除
- 「再処理」「破棄」などの致命的な操作に赤文字の!マークが
- ジャンプドライブ搭載艦を航行中に右クリックするとキャピタルナビゲーションが開くように
- チャットウィンドウの変更
・Tech 1戦艦の強化
カーゴホールドが25%増加、最大ターゲットレンジが20%増加。これで弾薬しか積めないとか、超射程タレットを載せると弾によってはターゲット距離をオーバーするとかそういう構造上の欠点が緩和されました。
・Attack Battlecruisers (オラクル、ナーガ、タロス、トルネード)が中型マイクロジャンプドライブを搭載可能に
狙撃艦がかっこよく逃げる時代。
・各艦のステータス変更
オーソラス、フェロックス、マカリエル、ドレイク海軍仕様、サイクロン、イーグル、ムニンが対象。
マカちゃんまたロースロ削られちゃったのぉ?
カーゴホールドが25%増加、最大ターゲットレンジが20%増加。これで弾薬しか積めないとか、超射程タレットを載せると弾によってはターゲット距離をオーバーするとかそういう構造上の欠点が緩和されました。
・Attack Battlecruisers (オラクル、ナーガ、タロス、トルネード)が中型マイクロジャンプドライブを搭載可能に
狙撃艦がかっこよく逃げる時代。
・各艦のステータス変更
オーソラス、フェロックス、マカリエル、ドレイク海軍仕様、サイクロン、イーグル、ムニンが対象。
マカちゃんまたロースロ削られちゃったのぉ?
・エントーシスリンク起動中のサブキャピタル級艦船に、遠隔支援が可能になる
・射程距離が減少(Tech 1が20kmでTech 2が50km)
・Tech 2のパワーグリッドとCPU要件が大幅に減少(20 PG、5 CPU)
・エントーシスリンク起動中は他艦船に対するセンサー強度が100%増加
キャピタルはエントーシス時間が長くしておいたはずなのに皆キャピタル使うし・・・もっとサブキャピタル使ってよ!ということでしょうか。
・コマンドノード取得時のポイント増加を5%→7%にUP
・開始時のノードの数を5→4に減少
・ランダムに出現するノードの出現率を14%増加
取り合いにかこつけた殴り合いをしてほしいと?実際の領土戦シーンが最近どうなっているのか・・・。
これはまた大幅に減りましたね。これによってジャンプドライブを「疲労がたまった状態で無理やりにでも」動かして移動することが可能になります。しかも一晩寝たらすっきり。長距離移動に若干制約がかかる程度のものになりました。
CDIA divisionが発表した新しい艦船です。CONCORDのLPストアでブループリントを購入し、Tech 2の資材を使って製造します。
スペックを見る限り、器用な電子戦闘艦のよう。
スペックを見る限り、器用な電子戦闘艦のよう。
アップウェル製ストラクチャのテザード範囲にジャンプアウトした艦船は、30秒間テザリングを受けられなくなります。これはキャピタル艦のジャンプドライブ、秘密工作戦艦のジャンプドライブおよびジャンプブリッジ、旗艦級戦艦のジャンプブリッジ(ブリッジを出す艦は対象外)でジャンプアウトした際に適用されます。
これはドッキングには影響を与えません。
30秒のカウントは、バフバー(左上とかに出るヤツね)に表示されます。タイマーになっています。
この変更はジャンプドライブを使って移動する、主にジャンプフレイター屋さんにとって致命的です。そこらへんにあるシタデルなどを使って移動する際、やってきた船に捕まるか、最悪の場合シタデル本体から攻撃されて沈む可能性があるということ。怖い。
これはドッキングには影響を与えません。
30秒のカウントは、バフバー(左上とかに出るヤツね)に表示されます。タイマーになっています。
この変更はジャンプドライブを使って移動する、主にジャンプフレイター屋さんにとって致命的です。そこらへんにあるシタデルなどを使って移動する際、やってきた船に捕まるか、最悪の場合シタデル本体から攻撃されて沈む可能性があるということ。怖い。
「Reprocess(再処理)」と「Repackage(リパッケージ)」を間違える人が減ることを願って。ああ、なるほど(察し)。
Jump toとBridge toもなんか分けてあげたらいいのに。
Jump toとBridge toもなんか分けてあげたらいいのに。
ついにショートカット以外で開くように!
飛べるかどうかをチェックするのに結構便利なのでジャンプドライブ・ユーザは活用してください。
飛べるかどうかをチェックするのに結構便利なのでジャンプドライブ・ユーザは活用してください。
※手探り状態の模様
チャットチャンネルの人数表示が削除されました(不便)。
全てのチャットのメンバーリストは即時表示(発言しなくても参加しているだけでメンバーリストに表示される状態)となります。チャットチャネルに参加する際に、クライアントからEVEサーバへのチャット関連のコールの量が削減され、両方のパフォーマンスが向上しました。とかそんなことを書いてありますがどうなることやら。
個別で作成していたチャットチャンネルにて、システムから発言禁止を食らったという例もあり、今後の変更が注目されます。
トップページに戻る
チャットチャンネルの人数表示が削除されました(不便)。
全てのチャットのメンバーリストは即時表示(発言しなくても参加しているだけでメンバーリストに表示される状態)となります。チャットチャネルに参加する際に、クライアントからEVEサーバへのチャット関連のコールの量が削減され、両方のパフォーマンスが向上しました。とかそんなことを書いてありますがどうなることやら。
個別で作成していたチャットチャンネルにて、システムから発言禁止を食らったという例もあり、今後の変更が注目されます。
トップページに戻る
コメントをかく