最終更新:
quote_mraz 2019年11月25日(月) 01:09:00履歴
2019年10月8日に導入のアップデートの内容抜粋です。
より詳細な情報が欲しい人は公式のパッチノート(英語)へどうぞ。
不具合の修正や細かい修正については割愛しています。
- 概要
- Pirate Shipyardのキャッシュの調整
- Tech 2インプラント「Mimesis(ミメーシス)」のセットがさらに追加
- サイノシュラルフィールドの表記追加
- マーケット注文におけるリパッケージの手間を省く変更
- トリグラヴィアンの新たなる行動
- 新しいプレイヤーの経験(いわゆるチュートリアル)に関する変更
- ミッション系のインターフェイスを修正
- その他インターフェイス系の改善
- ワープ速度とオートパイロットの仕様変更
- 強襲型フリゲートと要撃型フリゲートの性能調整
- 不具合修正の抜粋:Abyssal Tracesがちゃんと見えるように
- 不具合修正の抜粋:カルダリプライムの戦い跡地
- 不具合修正の抜粋:慈悲深き天使の慈悲深い修正(あらためて)
- 不具合修正の抜粋:移動式トラクターユニットのバグが修正される
ローセキュリティ宙域、ヌルセキュリティ宙域に出現する海賊の造船所ストラクチャ(Pirate Shipyard)を破壊したときに出るアイテムの量が調整されたようです。
減ったのか、増えたのか、微妙に不明瞭。
減ったのか、増えたのか、微妙に不明瞭。
T2のMid-Grade(ミディアムグレード)インプラントのセット、Mimesis(ミメーシス)が追加されました。お近くのDED LPストアでお求めください。
効果は2つあり、Entropic Disintegrator(エントロピー崩壊装置)の最大ダメージアップと、サイクル毎のダメージ増加率ダウンです。セットボーナスの効果は2番目(最大ダメージアップ)にのみ適用されます。
効果は2つあり、Entropic Disintegrator(エントロピー崩壊装置)の最大ダメージアップと、サイクル毎のダメージ増加率ダウンです。セットボーナスの効果は2番目(最大ダメージアップ)にのみ適用されます。
パッケージされていない(そしてダメージを受けていない)モジュールや艦船などのアイテムは、リパッケージの必要なく販売できるようになりました。販売するとアイテムは自動的にリパッケージされます。空でない船またはコンテナの場合は確認メッセージが出ます(そしておそらくダメージを受けている場合も)。
地味に楽だけど重ねて売りたい場合は面倒そう。リパッケージは手動が鉄則か。
地味に楽だけど重ねて売りたい場合は面倒そう。リパッケージは手動が鉄則か。
チュートリアル全体で表示されるオーラ(Aura)さんのテキストが改善されました。
チュートリアルの説明へのショートカットを追加されました。
チュートリアル中に報酬を請求するフローが改善されました。
新規プレイヤーを支援するために、スターターコルベット(コルベットの他のバージョンではない(※おそらく最初の最初から乗っているヤツ))から民間人用採掘レーザーが削除されました。
Aura Conversation(※翻訳用?)ウィンドウの非表示動作が改善されました。
チュートリアルの報酬がISK、モジュール、または弾薬に更新されました。
こればかりは一度通してやってみないとわからないヤツ。
チュートリアルの説明へのショートカットを追加されました。
チュートリアル中に報酬を請求するフローが改善されました。
新規プレイヤーを支援するために、スターターコルベット(コルベットの他のバージョンではない(※おそらく最初の最初から乗っているヤツ))から民間人用採掘レーザーが削除されました。
Aura Conversation(※翻訳用?)ウィンドウの非表示動作が改善されました。
チュートリアルの報酬がISK、モジュール、または弾薬に更新されました。
こればかりは一度通してやってみないとわからないヤツ。
ミッションとチュートリアルの情報パネルが改善されました。
・Set Destination(目的地に設定)ボタンは、使用後に「Destination Set」に切り替わります。
・「Warp to(対象へワープ)」ボタンと「Dock(入港)」ボタンは、キャラクター(の艦船)のワープが進攻するにつれて更新されます。
・情報パネルボタンを使用して、ステーションまたは構造物から出港(ドッキング解除)するときに、それを中止できます。
・Set Destination(目的地に設定)ボタンは、使用後に「Destination Set」に切り替わります。
・「Warp to(対象へワープ)」ボタンと「Dock(入港)」ボタンは、キャラクター(の艦船)のワープが進攻するにつれて更新されます。
・情報パネルボタンを使用して、ステーションまたは構造物から出港(ドッキング解除)するときに、それを中止できます。
「概要」ウィンドウと「選択アイテム」ウィンドウのデフォルトの幅を増やしました。
エージェンシーでは、Factional Warfare(義勇軍)の複合体(Complex)の説明とビデオを義勇軍のページに追加して、Complexesの仕組みをよりよく説明できるようにしました。
オーラ(Aura)ダイアログウィンドウに閉じるオプションがなくなりました。
ストラクチャやステーションにいるとき、別のストラクチャやステーションにあるアイテムを購入しようとするときに、警告ウィンドウがでるようになりました(これは二度と表示しない設定にもできます)。
ヘルプポインターリンクをチャットに貼り付けることができるようになりました(できなかったの?)。
設定メニューのショートカットタブにフィルターボックスを追加して、特定のショートカットをより簡単に見つけられるようにしました。
まだショートカットを設定していない人のために、「ドローンの発進」のショートカットにデフォルト設定が「なし」から「Shift + F」に変更されました。
必要に応じて、さまざまな右クリックメニューのシップに「比較」オプションを追加しました(シップツリー、フィッティングブラウザーなど)。
ヘルプポインターウィンドウに最小サイズを追加しました。
エージェンシーでは、Factional Warfare(義勇軍)の複合体(Complex)の説明とビデオを義勇軍のページに追加して、Complexesの仕組みをよりよく説明できるようにしました。
オーラ(Aura)ダイアログウィンドウに閉じるオプションがなくなりました。
ストラクチャやステーションにいるとき、別のストラクチャやステーションにあるアイテムを購入しようとするときに、警告ウィンドウがでるようになりました(これは二度と表示しない設定にもできます)。
ヘルプポインターリンクをチャットに貼り付けることができるようになりました(できなかったの?)。
設定メニューのショートカットタブにフィルターボックスを追加して、特定のショートカットをより簡単に見つけられるようにしました。
まだショートカットを設定していない人のために、「ドローンの発進」のショートカットにデフォルト設定が「なし」から「Shift + F」に変更されました。
必要に応じて、さまざまな右クリックメニューのシップに「比較」オプションを追加しました(シップツリー、フィッティングブラウザーなど)。
ヘルプポインターウィンドウに最小サイズを追加しました。
いくつかの艦種で最大ワープ速度が向上しました。
・Tech 1 巡洋艦:3 AU/s → 4 AU/s
・Tech 2 巡洋艦:3.3 AU/s → 4.5 AU/s
・Tech 1 巡洋戦艦:2.7 AU/s → 3.5 AU/s
・Tech 2 巡洋戦艦:3 AU/s → 4 AU/s
・Tech 1 戦艦:2 AU/s → 3 AU/s
・Tech 2 戦艦:2.2 AU/s → 3.5 AU/s
オートパイロット使用時に今までは対象の15km手前にワープし、そこから通常航行していました。このアップデートでそれが10kmに短縮されます。
・Tech 1 巡洋艦:3 AU/s → 4 AU/s
・Tech 2 巡洋艦:3.3 AU/s → 4.5 AU/s
・Tech 1 巡洋戦艦:2.7 AU/s → 3.5 AU/s
・Tech 2 巡洋戦艦:3 AU/s → 4 AU/s
・Tech 1 戦艦:2 AU/s → 3 AU/s
・Tech 2 戦艦:2.2 AU/s → 3.5 AU/s
オートパイロット使用時に今までは対象の15km手前にワープし、そこから通常航行していました。このアップデートでそれが10kmに短縮されます。
「Howling Interceptors」アップデートにより、以下の艦船の性能が変更されました。
・全ての「強襲型フリゲート(Assault Frigate)」の速度が10%減少
・Crusader(クルセイダー):
艦船ボーナスの小型エネルギータレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
CPU性能を120 tf から145 tfに増加
・Taranis(タラニス):
艦船ボーナスの小型ハイブリッドタレットのダメージボーナスを10%から15%に増加
CPU性能を150 tf から160 tfに増加
・Claw(クロー):
艦船ボーナスの小型プロジェクタイルタレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
・Raptor(ラプター):
艦船ボーナスの小型ハイブリッドタレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
・Jaguar(ジャガー):
CPU性能を185 tf から180 tfに減少
パワーグリッド性能を43 MWから39 MWに減少
・全ての「強襲型フリゲート(Assault Frigate)」の速度が10%減少
・Crusader(クルセイダー):
艦船ボーナスの小型エネルギータレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
CPU性能を120 tf から145 tfに増加
・Taranis(タラニス):
艦船ボーナスの小型ハイブリッドタレットのダメージボーナスを10%から15%に増加
CPU性能を150 tf から160 tfに増加
・Claw(クロー):
艦船ボーナスの小型プロジェクタイルタレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
・Raptor(ラプター):
艦船ボーナスの小型ハイブリッドタレットのダメージボーナスを5%から10%に増加
・Jaguar(ジャガー):
CPU性能を185 tf から180 tfに減少
パワーグリッド性能を43 MWから39 MWに減少
Abyssal Tracesが指向性スキャンおよびプローブスキャンに表示されない問題に対処しました。
今まで見つからないと思っていたのはバグな可能性があるので、また探しておいしく召し上がってください。
今まで見つからないと思っていたのはバグな可能性があるので、また探しておいしく召し上がってください。
リヴァイアサンのクラッシュサイトがCaldari Primeの表面に正しく表示されるようになりました。
ルミネール星系に行けば墜落現場が見える!?これはいい観光名所。
ルミネール星系に行けば墜落現場が見える!?これはいい観光名所。
キャリアエージェントミッション「Angel of Mercy(慈悲深き天使)」のミッションエリアに入るために使用されるアクセラレーションゲートは、ミッションによって提供される特定のタイプの船のみを受け入れるようになりました。
これは9月のアップデートで提供された変更で、ここで不具合修正として記載されているということはバグっていたらしい。
新人さんにアドバイスする際に注意。
これは9月のアップデートで提供された変更で、ここで不具合修正として記載されているということはバグっていたらしい。
新人さんにアドバイスする際に注意。
移動式トラクターユニットは、宇宙空間からスクープされたときに中身を排出しないことがあり、一部のアイテムが明らかに失われていました。これは、MTUが欲張りすぎて、船がMTUを拾い上げるのと同時に、カーゴをすくい上げていたためです!
これに伴い、移動式トラクターユニットが艦船にスクープされるプロセスにトラクターユニットの自動回収機能のシャットダウンが追加されました。
こういうことがあるから色々注意深く見なくては。
トップページに戻る
これに伴い、移動式トラクターユニットが艦船にスクープされるプロセスにトラクターユニットの自動回収機能のシャットダウンが追加されました。
こういうことがあるから色々注意深く見なくては。
トップページに戻る
コメントをかく