最終更新:
quote_mraz 2019年03月17日(日) 00:25:20履歴
海賊勢力のNPCに遭遇したとき、それぞれ異なる内容でコミュニケーションを取っている音声通信を聞くことができるようになります。
垂れ流しか。ブラッドレイダーの通信はSAN値が上がりそうだな・・・。
垂れ流しか。ブラッドレイダーの通信はSAN値が上がりそうだな・・・。
エージェントミッション全般(セキュリティ、流通、採掘、R&D)において、Lv4、Lv5はアルファクローンで受けることができなくなりました。
戦艦や輸送艦が使えるとハイセクでは遜色ない生活が送れることに、さすがに対応されたか。
戦艦や輸送艦が使えるとハイセクでは遜色ない生活が送れることに、さすがに対応されたか。
コアスキル(いわゆる、宇宙船操作やインダストリー系などの基本的なスキルのことを指していると思われる)をキャラクターシートから直接購入できるようになります。ただし、マーケットでスキルブックを購入する場合と比べて価格が30%上乗せされます。
新しいプレイヤーが市場を利用してスキル本を買わなくてはいけないことは、適切なスキルトレーニングプランを考えるためにまず市場についての知識が必要になり、混乱を生んでしまうことに対する対応です。そんなにとっつきにくいのかどうかはわかりませんが、それがいいんじゃないか・・・。マーケットの使い方は何かと覚える必要があるんだし。これによってスキルトレーニングのために使用する時間を削減し、より能動的なことにプレイ時間を費やすことができるようになるとCCPは期待しています。
一方でアビサル・デッドスペースで発見される先駆者艦のスキルなど、NPCが販売していなかったスキルについては対象外となります。
パッチノートに記載されていないのですが、この対応に伴いスキルブックの価格が全体的に値上がりしています。値上がり幅はスキルによって異なります(わずかに増えただけのものもあれば、巡洋艦のように倍になったものもある)。
新しいプレイヤーが市場を利用してスキル本を買わなくてはいけないことは、適切なスキルトレーニングプランを考えるためにまず市場についての知識が必要になり、混乱を生んでしまうことに対する対応です。そんなにとっつきにくいのかどうかはわかりませんが、それがいいんじゃないか・・・。マーケットの使い方は何かと覚える必要があるんだし。これによってスキルトレーニングのために使用する時間を削減し、より能動的なことにプレイ時間を費やすことができるようになるとCCPは期待しています。
一方でアビサル・デッドスペースで発見される先駆者艦のスキルなど、NPCが販売していなかったスキルについては対象外となります。
パッチノートに記載されていないのですが、この対応に伴いスキルブックの価格が全体的に値上がりしています。値上がり幅はスキルによって異なります(わずかに増えただけのものもあれば、巡洋艦のように倍になったものもある)。
オーバーヒートで燃え尽きたモジュールを修理している際、モジュールのアイコンにカーソルをあてるとツールチップ内にて残り修理時間を確認することができるようになります。
無くてもいいけどあると地味に便利な機能。なんていうか匠の技系をCCPがどんどん削っている気がする。新規が入りやすいのはいいけど味ってもんがなあ。
無くてもいいけどあると地味に便利な機能。なんていうか匠の技系をCCPがどんどん削っている気がする。新規が入りやすいのはいいけど味ってもんがなあ。
戦争をめぐる悪用を防ぐために、防御側の企業がその攻撃者に対して攻撃的な戦争をしている同盟に参加することが不可能になります。
(戦争する側はあまりそういうこと気にしないと思う)
戦争のクールダウン期間中も、双方が戦争の対象である場合、どちら側も即座に新しい戦争の開始を宣言することを選択できます。同じ当事者が関与する旧戦争のクールダウンの間に始まった新しい戦争は、すぐに古い戦争を終わらせ、戦闘が有効な状態で新しい戦争を始めます(24時間のスプールアップタイムなし)。この新しい戦争には、通常の戦争と同じ費用請求および適格要件が依然として適用されます。
費用の支払い忘れの速攻リカバリー、あるいは攻守逆転のチャンス。ストラクチャ保持が条件になってから、戦争は泥沼化する一方です。
(戦争する側はあまりそういうこと気にしないと思う)
戦争のクールダウン期間中も、双方が戦争の対象である場合、どちら側も即座に新しい戦争の開始を宣言することを選択できます。同じ当事者が関与する旧戦争のクールダウンの間に始まった新しい戦争は、すぐに古い戦争を終わらせ、戦闘が有効な状態で新しい戦争を始めます(24時間のスプールアップタイムなし)。この新しい戦争には、通常の戦争と同じ費用請求および適格要件が依然として適用されます。
費用の支払い忘れの速攻リカバリー、あるいは攻守逆転のチャンス。ストラクチャ保持が条件になってから、戦争は泥沼化する一方です。
コメントをかく