B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



オーディオの変更:海賊の通信

海賊勢力のNPCに遭遇したとき、それぞれ異なる内容でコミュニケーションを取っている音声通信を聞くことができるようになります。

垂れ流しか。ブラッドレイダーの通信はSAN値が上がりそうだな・・・。

ミッションのLv4、Lv5はオメガアカウント専用に

エージェントミッション全般(セキュリティ、流通、採掘、R&D)において、Lv4、Lv5はアルファクローンで受けることができなくなりました。

戦艦や輸送艦が使えるとハイセクでは遜色ない生活が送れることに、さすがに対応されたか。

ヌルセクのアノマリーの再出現率に調整が

段階的に進行中な調整の一部で、今後さらなる修正が行われます。現状何がどう変化したのかは不明。

スキル・オン・デマンド(Skills on demand)の導入

コアスキル(いわゆる、宇宙船操作やインダストリー系などの基本的なスキルのことを指していると思われる)をキャラクターシートから直接購入できるようになります。ただし、マーケットでスキルブックを購入する場合と比べて価格が30%上乗せされます。

新しいプレイヤーが市場を利用してスキル本を買わなくてはいけないことは、適切なスキルトレーニングプランを考えるためにまず市場についての知識が必要になり、混乱を生んでしまうことに対する対応です。そんなにとっつきにくいのかどうかはわかりませんが、それがいいんじゃないか・・・。マーケットの使い方は何かと覚える必要があるんだし。これによってスキルトレーニングのために使用する時間を削減し、より能動的なことにプレイ時間を費やすことができるようになるとCCPは期待しています。

一方でアビサル・デッドスペースで発見される先駆者艦のスキルなど、NPCが販売していなかったスキルについては対象外となります。

パッチノートに記載されていないのですが、この対応に伴いスキルブックの価格が全体的に値上がりしています。値上がり幅はスキルによって異なります(わずかに増えただけのものもあれば、巡洋艦のように倍になったものもある)。

燃え尽きたモジュールの残り修理時間の表示

オーバーヒートで燃え尽きたモジュールを修理している際、モジュールのアイコンにカーソルをあてるとツールチップ内にて残り修理時間を確認することができるようになります。

無くてもいいけどあると地味に便利な機能。なんていうか匠の技系をCCPがどんどん削っている気がする。新規が入りやすいのはいいけど味ってもんがなあ。

戦争についての変更

戦争をめぐる悪用を防ぐために、防御側の企業がその攻撃者に対して攻撃的な戦争をしている同盟に参加することが不可能になります。
(戦争する側はあまりそういうこと気にしないと思う)

戦争のクールダウン期間中も、双方が戦争の対象である場合、どちら側も即座に新しい戦争の開始を宣言することを選択できます。同じ当事者が関与する旧戦争のクールダウンの間に始まった新しい戦争は、すぐに古い戦争を終わらせ、戦闘が有効な状態で新しい戦争を始めます(24時間のスプールアップタイムなし)。この新しい戦争には、通常の戦争と同じ費用請求および適格要件が依然として適用されます。

費用の支払い忘れの速攻リカバリー、あるいは攻守逆転のチャンス。ストラクチャ保持が条件になってから、戦争は泥沼化する一方です。

警察スキンが適用された状態でニクスに表示されるロゴを修正

うぇーい。

艦船の位置同期問題の修正

衝突処理を使用した物理エンジンで、サーバーとクライアント間で船の位置や速度が同期しなくなる可能性がある問題を修正しました。

バンプがやりやすくなる?

〇〇よやすらかに

会社のメンバーであるキャラクターの削除に関して会社メンバーに送信される通知は変更されました。

もっとソフトになる?地味に心に来るものがあるからな・・・。




 トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます