B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



キャラクターのグラフィックス強化

より高いパフォーマンスを発揮するためにリファクタリングされたキャラクターの影。キャラクターアニメーションシステムをリファクタリングし、キャラクターをよりリアルに見せる新しいアイドルアニメーションを追加しました。

どの部分のことを言っているのか・・・。キャラクターシートのあたりや、ポートレートから見られる全身像のことかな?

リペアショップが全てのステーションに

一部のステーションにしかなかったリペアショップが全てのステーションに配置されます。
近年のアップウェル系ストラクチャにおける無料リペアサービスの波に押されて。

アウトポスト記念碑の説明がアップデート

アウトポスト記念碑(Outpost monument)の説明が、当該星系における特定の歴史を含むようにアップデートされました。
対象となるのは
5P-AIP、KDF-GY、J-LPX7、Y-CWQY、0OYZ-G、X-R3NM、6VDT-H、JZV-F4、0-G8NO、4-EFLU、P7-45V


アウトポスト記念碑とは、ヌル・セキュリティ宙域にかつて存在したステーション(かつてプレイヤーによって建造された一番古い種類のアウトポスト)が2018年に勢力品の城塞(Citadel)になった後に残された遺跡です。言ってみれば観光名所です。

オーバービュー上ではセレスチャル(Celestial)の中にある「Station Conversion Monuments」で示され、かつて配置されていた星系に行くと存在します。



この記念碑は、かつてここに設置されていたアウトポストを建造するために精力的に働いたPureアライアンスのカプセラと、それを制御するために戦った人々を思い出すために建てられました。
アウトポストは彼らがYC111にBand of Brothersにナントカされるまで、Pureの本部を務めました。 Pureは解散しましたが、そのメンバーの何人かはInitiativeの創設者を始めとして他の同盟で輝かしい経歴を持つようになりました。 最終的にYC120で廃止されたとき、アウトポストはCircle-Of-Twoの管理下にありました。

C-J6MTに戦争記念のモニュメントが建造される

インスマサーのC-J6MT星系(78-0R6ゲート付近)に、当該星系での激しい攻城戦闘を記念したモニュメントが設置されました。



NPCの情報に”属性”タブが追加

NPCの情報に追加された「属性」タブには、対象のダメージ耐性およびどの属性の攻撃をしてくるかが表示されます。

今更感すらあるほどの良修正。



キーボード操作機能の追加

キーボードの矢印キーを使用して、星系(のカード)およびエージェンシー内のサイトをナビゲートする機能を追加しました。

星系のカードやサイト、エージェントのカードなどを一度選択した状態にすると、そこからキーボードで選択を動かすことができます。これは最初にクリックして選択したものとは別の動きになります。クリックしなおすとそちらが優先されます。

戦争についての小さな修正

あなたは自分が送った同盟軍オファーを見ることが可能になります。また、それを撤回することも可能です。

クリーンシップはすぐに仕事をする

装備ウィンドウからクリーンシップを行った場合、ドッキング中であっても即座に艦船が綺麗になります。
今までは、ドックアウトや艦船の乗り換えなどをしてロードしてやる必要がありました。

月資源鉱石の説明の不具合修正

月資源鉱石の説明は、その説明に記載されている鉱物と正しくリンクしています。
月資源鉱石は、それぞれの鉱物の入手先として正しく記載されています。

地味に間違えていた人もいるかもしれないので、自分のスプレッドシートを要チェック!

ベクサー海軍仕様の調整(弱体化)

優秀なドローンボートとして活躍していたベクサー海軍仕様は大幅な手直しを受け、タレットとドローンを平行して使用して初めて高火力艦として運用できるように調整されました。
安価なアルファクローンでの放置(またはBOT)による金策への使用を抑制するためだと言われています。

ドローン性能だけで見れば大幅に低下したため一般的には弱体化と言われていますが、タレットを併用することによるテクニカルな運用がこの先増えるかもしれません。いずれにしても要求スキルが増えたため、今までと同様に扱えることはないでしょう。

Vexor Navy Issue(ベクサー海軍仕様)

アルファクローンのドローンスキル調整

ヘビードローン操作スキルの上限がレベル4からレベル3に減少しました。
ミディアムドローン操作スキルの上限がレベル5からレベル4に減少しました。
ドローンインターフェーススキルの上限がレベル4からレベル3に減少しました。

これによりミディアムドローンのTech 2はアルファクローンで使用できなくなりました。

物品税とブローカー手数料の変更

物品税が2%から5%に増加しました。
NPCステーションにおけるブローカー手数料が3%から5%に増加しました。

これにより、スキル無し、スタンディング0.0のステーションにおける取引ではトレード総額の10%が税金として課せられることになります。

トレード関係のスキルの変更

会計(Accounting):1レベルあたりに減少する物品税の量が10%から11%への引き上げられました。
ブローカー関係(Broker Relations) :1レベルあたりのコスト削減量が0.1%から0.3%へ引き上げられました。



トップページに戻る
 
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます