最終更新:
quote_mraz 2019年09月10日(火) 02:51:58履歴
2019年9月10日に導入のアップデートの内容抜粋です。
より詳細な情報が欲しい人は公式のパッチノート(英語)へどうぞ。
不具合の修正や細かい修正については割愛しています。
- 概要
- サイノシュラルフィールドの変更
- ワームホールや恒星のグラフィック調整
- ワームホールのサウンドエフェクトおよびBGMの追加
- The Fitting Warnings(フィッティング警告機能)の追加
- 延々とバンプされることに対しての救済(3分で自動ワープ機能)
- ワープの新しいUI
- (Auto-Targeting Missile)自動捕捉型ミサイルの射程距離の仕様が変更
- ジタ(Jita)で新しいステーション構造の建築が開始される
- 新しいTech 2インプラント「Mimesis(ミメーシス)」の追加
- マーケットティッカーのデータ取得範囲が変更
- Thermodynamics(熱力学)スキル関連の変更
- アナライザーのちょっとした変更
- 義勇軍関連の修正 〜ベンチャーはお呼びでない〜
- 特性アイコンの追加と調整
- 復活地点の表記を変更
- ユーザーインターフェース関連の変更
- チュートリアル関連の変更
- トリグラヴィアン、さらなる行動範囲の拡大
- シミュレーション機能関連の修正
- Ancillary Armor Repairer(補助アーマーリペアラー)積みすぎ注意
- 戦闘機がワープ位置をミスる問題についての修正
- キャリアエージェントミッションについての慈悲深い修正
- インカージョンヴァンガードのサイトについてのちょっとした修正
Cynosural Field Generator(サイノシュラルフィールドジェネレーター)は電子戦型巡洋艦(Recon Ship)のうち軍事偵察艦(Force Recon Ships)にあたる4種と、秘密工作戦艦(Black Ops)にのみ搭載可能となるように変更されました。
また、秘密工作戦艦(Black Ops)の新しいボーナスとして「サイノシュラルフィールドのディレイ(起動時間)を50%短縮」が追加されました。
このままでは輸送艦の移動に支障があるため、Industrial Cynosural Field Generator(産業用サイノシュラルフィールドジェネレーター)が追加されました。これはTech 1、Tech 2の輸送艦にのみ搭載可能なモジュールです。
Industrial Cynosural Field(産業用サイノシュラルフィールド)は性質や必要スキルなどは通常のサイノシュラルフィールドとほとんど変わりません。違う点はパッと見2点で、燃料の消費が通常のサイノより大きいところ(500に比べて800)と、体積が25m3(通常の半分)であるところです。なお、これにジャンプできるのは、ジャンプドライブ搭載型輸送艦(Jump Freighter)と秘密工作戦艦(Black Ops)のみとなります。実質的にJFの移動専用です。
Industrial Cynosural Field Generator(産業用サイノシュラルフィールドジェネレーター)のブループリントが追加されました。
また、秘密工作戦艦(Black Ops)の新しいボーナスとして「サイノシュラルフィールドのディレイ(起動時間)を50%短縮」が追加されました。
このままでは輸送艦の移動に支障があるため、Industrial Cynosural Field Generator(産業用サイノシュラルフィールドジェネレーター)が追加されました。これはTech 1、Tech 2の輸送艦にのみ搭載可能なモジュールです。
Industrial Cynosural Field(産業用サイノシュラルフィールド)は性質や必要スキルなどは通常のサイノシュラルフィールドとほとんど変わりません。違う点はパッと見2点で、燃料の消費が通常のサイノより大きいところ(500に比べて800)と、体積が25m3(通常の半分)であるところです。なお、これにジャンプできるのは、ジャンプドライブ搭載型輸送艦(Jump Freighter)と秘密工作戦艦(Black Ops)のみとなります。実質的にJFの移動専用です。
Industrial Cynosural Field Generator(産業用サイノシュラルフィールドジェネレーター)のブループリントが追加されました。
ポストプロセッシングシステムに改善を加え、パフォーマンスを改善し、より多くのエフェクトとシーンがそれを最大限に活用できるようにしました。
シェーダのレベル「低」の設定下でのワームホールと太陽のビジュアルを改善しました。太陽は単なるフラットな色の円ではなく、「高」の設定で見える状態をより反映させた感じになり、ワームホールは中央の目的地システムの様子(宇宙の色とか)を表示するようになりました。また、この機会を利用してシェーダのレベル「高」の設定でのワームホールグラフィックも改善し、3次元的に表現されるようになりました。
具体的な例は開発ブログを参照してください。
SEPTEMBER RELEASE - WORMHOLES AND STARS GET AN UPDATE!
シェーダのレベル「低」の設定下でのワームホールと太陽のビジュアルを改善しました。太陽は単なるフラットな色の円ではなく、「高」の設定で見える状態をより反映させた感じになり、ワームホールは中央の目的地システムの様子(宇宙の色とか)を表示するようになりました。また、この機会を利用してシェーダのレベル「高」の設定でのワームホールグラフィックも改善し、3次元的に表現されるようになりました。
具体的な例は開発ブログを参照してください。
SEPTEMBER RELEASE - WORMHOLES AND STARS GET AN UPDATE!
ワームホールの新しい改善された視覚効果を伴う新しいサウンドエフェクトが追加されました。
半ば手順通りに生成されたワームホール用の2つの新しい音楽が追加されました。これらの楽曲は、今後数か月で準備が整う楽曲の開発に取り組みによるもので、ワームホール空間の音楽が近い将来どのように聞こえるかを示しています。
半ば手順通りに生成されたワームホール用の2つの新しい音楽が追加されました。これらの楽曲は、今後数か月で準備が整う楽曲の開発に取り組みによるもので、ワームホール空間の音楽が近い将来どのように聞こえるかを示しています。
フィッティング警告機能は、船舶のフィッティングを分析し、何らか問題があるときに警告を発し、問題の修正方法に関するヒントを提供します。
警告の重大度の範囲は「赤色(出港やワープ、ジャンプなどの障害となる重大な問題)」から「白色(特に問題はないが、何かの混乱などを引き起こす可能性のある要素)」の4段階があります。
これは新しい4つのアイコンで表示されます。

警告アイコンにカーソルを合わせると、それぞれの警告が一覧表示され、警告の原因となっている要素が強調表示されます
重要(赤):
・船のCPUやパワーグリッドが過負荷(モジュールが強制的にオフライン)
・船のカーゴホールドが過積載
・戦略的巡洋艦にサブシステムがついていない
警告(黄色):
・船舶に無効なモジュールが取り付けられている(例えば、船舶のバランスが再調整された結果、効果を発揮しないもの。戦略的巡洋艦のサブシステムを交換するとき。)
・モジュールのボーナスが効果を発揮していない(例えば、磁場制御装置を装備しているが、プロジェクタイルタレットしか積んでいない場合など)
・複数の種類のタレットが搭載
・タレットのサイズが混合
・複数の種類のランチャーが搭載
・シールドとアーマー両方のモジュールが搭載
・オフラインモジュール(純粋に手動でオフラインにしている場合)
情報(白):
・シールド防御タイプの船をアーマー防御にFIT
・アーマー防御タイプの船をシールド防御にFIT
・Polarized weaponsの搭載(※補足:この種類の武装は火力は超高いが、防御レジスタンスが強制的に全て0になる)
スキル不足(白):
・艦船または装備されたモジュールのスキルが未修得
・艦船のカーゴホールドにあるアイテムのスキルが未修得
警告の重大度の範囲は「赤色(出港やワープ、ジャンプなどの障害となる重大な問題)」から「白色(特に問題はないが、何かの混乱などを引き起こす可能性のある要素)」の4段階があります。
これは新しい4つのアイコンで表示されます。
警告アイコンにカーソルを合わせると、それぞれの警告が一覧表示され、警告の原因となっている要素が強調表示されます
重要(赤):
・船のCPUやパワーグリッドが過負荷(モジュールが強制的にオフライン)
・船のカーゴホールドが過積載
・戦略的巡洋艦にサブシステムがついていない
警告(黄色):
・船舶に無効なモジュールが取り付けられている(例えば、船舶のバランスが再調整された結果、効果を発揮しないもの。戦略的巡洋艦のサブシステムを交換するとき。)
・モジュールのボーナスが効果を発揮していない(例えば、磁場制御装置を装備しているが、プロジェクタイルタレットしか積んでいない場合など)
・複数の種類のタレットが搭載
・タレットのサイズが混合
・複数の種類のランチャーが搭載
・シールドとアーマー両方のモジュールが搭載
・オフラインモジュール(純粋に手動でオフラインにしている場合)
情報(白):
・シールド防御タイプの船をアーマー防御にFIT
・アーマー防御タイプの船をシールド防御にFIT
・Polarized weaponsの搭載(※補足:この種類の武装は火力は超高いが、防御レジスタンスが強制的に全て0になる)
スキル不足(白):
・艦船または装備されたモジュールのスキルが未修得
・艦船のカーゴホールドにあるアイテムのスキルが未修得
ワープに入る際に他の船に衝突した艦船(軸がぶれてワープに入れなくなる)は、3分間連続してプレワープ状態(ワープドライブを動かした後、ワープに入っていない状態)のままである場合、自動的にワープに入ります。ワープスクランブラーやワープ妨害、ワープ妨害フィールドなどでワープがキャンセルされると、このタイマーはリセットされます。
CEPとカルダリ海軍は、Jitaシステムにおける新しい建設契約をPKN Interstellarと締結しました。
カルダリ海軍の施設、すなわちジタの商業地である4-4のステーションで改築工事が行われています。
カルダリ海軍の施設、すなわちジタの商業地である4-4のステーションで改築工事が行われています。
T2のLow-Grade(ローグレード)インプラントのセット、Mimesis(ミメーシス)が追加されました。お近くのDED LPストアでお求めください。
効果は2つあり、Entropic Disintegrator(エントロピー崩壊装置)の最大ダメージアップと、サイクル毎のダメージ増加率ダウンです。セットボーナスの効果は2番目(最大ダメージアップ)にのみ適用されます。
効果は2つあり、Entropic Disintegrator(エントロピー崩壊装置)の最大ダメージアップと、サイクル毎のダメージ増加率ダウンです。セットボーナスの効果は2番目(最大ダメージアップ)にのみ適用されます。
Market Ticker(マーケットティッカー、マーケットのウィンドウを開くと、一番下に流れてるヤツのことだと思われる)に表示されている各アイテムの価格推移の範囲が、1日から7日に拡大されます。
Thermodynamics(熱力学)スキルは、キャラクター製作時の初期スキルから外れました。この変更は、新しいプレーヤーがシステムをすぐにプッシュするのではなく、モジュールをオーバーロードするという通常より複雑な作業を開始するタイミングを選択できるように行われました。
同時に、Thermodynamics(熱力学)スキルを修得していない場合は、モジュールの右クリックメニューにオーバーヒートのオプションが表示されないように修正されます。
同時に、Thermodynamics(熱力学)スキルを修得していない場合は、モジュールの右クリックメニューにオーバーヒートのオプションが表示されないように修正されます。
Data Analyzer(データアナライザ―)やRelic Analyzer(遺物アナライザー)などのアナライザーは、何回も繰り返して動作するモジュールではないため、オートリピート機能が設定できなくなりました。
※補足:昔のハッキング仕様は確率によってハッキング成功するものだったため、何回もモジュールを動かしてハッキングしていた(リピートが有効だった)
※補足:昔のハッキング仕様は確率によってハッキング成功するものだったため、何回もモジュールを動かしてハッキングしていた(リピートが有効だった)
Venture(ベンチャー)はFaction Warfare Complexesをキャプチャーできなくなりました。バトルベンチャーの肩身は、いまだに狭し。
エージェンシーのチュートリアルページのUIを更新しました。
チュートリアルを繰り返すことはできなくなりました。
チュートリアル中に「プレイヤーの艦船を停止するように促す指示」を削除しました。
撮りなおしか・・・。
チュートリアルを繰り返すことはできなくなりました。
チュートリアル中に「プレイヤーの艦船を停止するように促す指示」を削除しました。
撮りなおしか・・・。
Triglavian Collective(トリグラヴィアン集合体)は、ニューエデンの新しい分野で影響力を発揮しようとしています。ローセキュリティ地域にある星系では、侵入するトリグラヴィアン軍の存在を報告しています。
マジかよ・・・。Nullまでくるかな?
マジかよ・・・。Nullまでくるかな?
シミュレーションボタンを以前のより目立つバージョンに戻しました。
サブシステムの変更によってスロットが削除されることにより装備していたモジュールが無効化されている場合、ちゃんとオフラインになります。
パイロットが直接必要な前提条件を欠いている場合にのみ、船が飛行不可として表示されるようになりました。
Tech 3の戦略的巡洋艦をシミュレートするとき、ツールチップにT3サブシステムがオフラインとしてリストされなくなりました
サブシステムの変更によってスロットが削除されることにより装備していたモジュールが無効化されている場合、ちゃんとオフラインになります。
パイロットが直接必要な前提条件を欠いている場合にのみ、船が飛行不可として表示されるようになりました。
Tech 3の戦略的巡洋艦をシミュレートするとき、ツールチップにT3サブシステムがオフラインとしてリストされなくなりました
ワープ中に戦闘機を呼び戻した場合、戦闘機はちゃんと艦載機母艦の傍にワープして戻ってきます。
ただし、500km離れた場所にワープするのが変わったわけではなく、オングリッドでワープ可能な位置に戦闘機がいる場合、ノロノロ走って戻らず、ワープして帰ってくるように変更されたようです。どういうわけか、直接戻ってくる場合もあります。
遠距離に戦闘機を配置して殴らせたあとに即呼び戻せるというこれは・・・これは素晴らしい修正。
ただし、500km離れた場所にワープするのが変わったわけではなく、オングリッドでワープ可能な位置に戦闘機がいる場合、ノロノロ走って戻らず、ワープして帰ってくるように変更されたようです。どういうわけか、直接戻ってくる場合もあります。
遠距離に戦闘機を配置して殴らせたあとに即呼び戻せるというこれは・・・これは素晴らしい修正。
キャリアエージェントミッション「軍事(応用)」の2/10、慈悲深き天使(Angel of Mercy)について。
プレイヤーがミッションの場所に間違った船を持ち込む可能性を減らすためにいくつかの調整が加えられました。
・ミッションを完了するための意図された船として、開始時にプレイヤーの勢力のdisruption frigateが配布されます。
・ミッション空間にワープするためのアクセラレーションゲートの通行は、この配布された船限定になります。
プレイヤーがミッションの場所に間違った船を持ち込む可能性を減らすためにいくつかの調整が加えられました。
・ミッションを完了するための意図された船として、開始時にプレイヤーの勢力のdisruption frigateが配布されます。
・ミッション空間にワープするためのアクセラレーションゲートの通行は、この配布された船限定になります。
ヴァンガードのサイトのひとつ、トランスファーアレイを無力化せよ(Override Transfer Array)内にあるTransfer Arrayは、古い仕様(一定確率でハッキングが成功する仕様)の代わりにハッキングミニゲームを使用するように更新されました。
これはアナライザーのオートリピート除去のおかげ。ここまできてやっと修正されたか・・・。
Wiki内のインカージョンの情報は古く、書き直さなければと思って早幾星霜。
トップページに戻る
これはアナライザーのオートリピート除去のおかげ。ここまできてやっと修正されたか・・・。
Wiki内のインカージョンの情報は古く、書き直さなければと思って早幾星霜。
トップページに戻る
コメントをかく