最終更新:
quote_mraz 2020年07月30日(木) 00:34:47履歴
2020年7月14日導入のアップデートの内容抜粋です。
より詳細な情報が欲しい人は公式のパッチノート(英語)へどうぞ。
不具合の修正や細かい修正については割愛しています。
コンテンツリリースに関するディスカッションについては、それぞれのコメントスレッドをご覧ください。
・General Feedback(一般的なフィードバック)
・Known Issues(既知の問題点)
・General Feedback and Known Issues (Mac)(一般的なフィードバックと既知の問題(Mac))
これはアビサルデッドスペースにおけるPvPをさらに発展させたもので、作動させるとNPCとの戦闘を行う通常のアビサルデッドスペースではなく、PvP用のエリアに直通になるようです。そして、1 vs 1ではなく複数隻同士での戦闘を行うコンテンツとなるようです。
最初のProving groundは、2 vs 2のTech 1巡洋艦のみ参加可能なエリアになります。このイベントは7月16日から27日まで続きます。
成績がトップ100以内となったプレイヤーには、限定のSKINとキャラクターアパレルが贈られます。
最初のProving groundは、2 vs 2のTech 1巡洋艦のみ参加可能なエリアになります。このイベントは7月16日から27日まで続きます。
成績がトップ100以内となったプレイヤーには、限定のSKINとキャラクターアパレルが贈られます。
EDENCOM関連のテクノロジーは、トリグラヴィアンの侵略地域全体で、EDENCOM艦船の残骸か、新しく実装された以下の3種のドロップ品「トリグラヴィアンのデータ」を使用したDEDのLPストアでの取引を通じて獲得できます。
・Triglavian Holographic Transcriber
・Triglavian Sublight Telemeter
・Triglavian Transconduit Datacaster
DEDのLPストアに追加されたのは以下の種類です
・EDENCOM船のブループリントコピー
・Vorton Projector(ヴォートンプロジェクター)のブループリントコピー
・Condenser Pack(コンデンサーパック ※ヴォートンプロジェクターの弾薬)のブループリントコピー
・Vorton Specialization系スキル本
・Upwell Encryption Methods(アップウェル暗号技術)のスキル本
・Triglavian Holographic Transcriber
・Triglavian Sublight Telemeter
・Triglavian Transconduit Datacaster
DEDのLPストアに追加されたのは以下の種類です
・EDENCOM船のブループリントコピー
・Vorton Projector(ヴォートンプロジェクター)のブループリントコピー
・Condenser Pack(コンデンサーパック ※ヴォートンプロジェクターの弾薬)のブループリントコピー
・Vorton Specialization系スキル本
・Upwell Encryption Methods(アップウェル暗号技術)のスキル本
EDENCOM艦船の宇宙船操作系スキル、ヴォートンプロジェクター関連のガンナリースキルをキャラクターシートのスキルのところから直接購入(オンデマンド購入)可能になりました。
高値で買った人は泣いていいが、ワンチャン市場の方が安い説まである。
高値で買った人は泣いていいが、ワンチャン市場の方が安い説まである。
コーポレーションからキャラクターを除名した場合、今までその操作が反映されるタイミングは「ステーション入港時」「ログアウト時(ダウンタイム含む)」でしたが、除名の処理が1日の間に定期的に行われるようになります。
つまり、上記のタイミングを待たずしてキャラクターをキックできるようになるということです。
つまり、上記のタイミングを待たずしてキャラクターをキックできるようになるということです。
デイリーログインリワードキャンペーンで提供されるブースターは、宇宙空間にいる間、償還キューからアクティブ化できるようになりました。
このアップデート後に開始される新しい30日間のサイクルに適用されるデイリーログイン報酬に対して、以下の変更が行われます。
・新しい報酬が追加
・ブースターの品質が向上
・BPCの研究レベルが改善
このアップデート後に開始される新しい30日間のサイクルに適用されるデイリーログイン報酬に対して、以下の変更が行われます。
・新しい報酬が追加
・ブースターの品質が向上
・BPCの研究レベルが改善
ヌルセクなどに出現する海賊NPCのソティヨ(Sotiyo)は、アステロイドベルトを持たないソーラーシステムではもう出現できません。ソティヨが正しく動作するためにミネラルが近くにあることが必要で、それらをすべて輸入する運搬能力を持ち合わせていないようです。
それぞれ、以下のように英語の分類名やモジュールのネーミングルールが変化しています。なお、日本語訳は変わってないので混同しないようにしましょう(意訳です)。Armor Plateとの区別をつけやすくしたかったのだと思われます。また、説明の文章中の文言も同様に変更されています。
Layered Coatingsのネーミングルール
Armor Resistance Coatings内のマーケットなどのサブグループ名
Armor Resistance Coatingsのネーミングルール
変更前 | 変更後 |
Resistance Plating(レジスタンスプレート) | Armor Resistance Coatings (意訳:アーマーレジスタンスコーティング) |
Layered Plating(積層加工プレート) | Layered Coatings(意訳:積層加工コーティング) |
Layered Coatingsのネーミングルール
変更前 | 変更後 |
Layered Plating(積層加工プレート) | Layered Coating |
Armor Resistance Coatings内のマーケットなどのサブグループ名
変更前 | 変更後 |
Adaptive Resistance Plating(適応レジスタンスプレート) | Multispectrum Coatings |
EM Resistance Plating(EMレジスタンスプレート) | EM Coatings |
Explosive Resistance Plating(エクスプローシブレジスタンスプレート) | Explosive Coatings |
Kinetic Resistance Plating(キネティックレジスタンスプレート) | Kinetic Coatings |
Thermal Resistance Plating(サーマルレジスタンスプレート) | Thermal Coatings |
Armor Resistance Coatingsのネーミングルール
変更前 | 変更後 |
Adaptive Nano Plating(ナノ対応プレート) | Multispectrum Coating |
EM Plating(EMプレート) | EM Coating |
Explosive Plating(エクスプローシブプレート) | Explosive Coating |
Kinetic Plating(キネティックプレート) | Kinetic Coating |
Thermal Plating(サーマルプレート) | Thermal Coating |
アーマープレートや積層加工プレートには基本モジュール(Basic)が含まれていました。これらは、しばらくの間ゲームに表示されないコレクターアイテムです。すべてが統合され、特別なストーリーライン「基本(’Basic’)」モジュールとしてマークされています。
各サブグループの4つの「名前付き(Named)」モジュールのうち3つが削除され、残ったアップグレード(Upgraded)モジュールに移行されました。
名称の変更・統合があったモジュールはデータベースのあらゆる場所で、あるタイプのすべてのモジュールを別のタイプのモジュールに変換されます。これには、現在艦船に装備しているモジュールや、コンテナまたは契約に含まれているモジュールが該当します。
モジュールの性能はマーケットなどから確認しましょう。
各サブグループの4つの「名前付き(Named)」モジュールのうち3つが削除され、残ったアップグレード(Upgraded)モジュールに移行されました。
名称の変更・統合があったモジュールはデータベースのあらゆる場所で、あるタイプのすべてのモジュールを別のタイプのモジュールに変換されます。これには、現在艦船に装備しているモジュールや、コンテナまたは契約に含まれているモジュールが該当します。
モジュールの性能はマーケットなどから確認しましょう。
変更前 | 変更後 |
Limited Layered Plating I | Upgraded Layered Coating I |
’Scarab’ Layered Plating I | Upgraded Layered Coating I |
’Grail’ Layered Plating I | Upgraded Layered Coating I |
Limited Adaptive Nano Plating I | Upgraded Multispectrum Coating I |
’Collateral’ Adaptive Nano Plating I | Upgraded Multispectrum Coating I |
’Refuge’ Adaptive Nano Plating I | Upgraded Multispectrum Coating I |
Limited EM Plating I | Upgraded EM Coating I |
’Contour’ EM Plating I | Upgraded EM Coating I |
’Spiegel’ EM Plating I | Upgraded EM Coating I |
Limited Explosive Plating I | Upgraded Explosive Coating I |
Experimental Explosive Plating I | Upgraded Explosive Coating I |
’Aegis’ Explosive Plating I | Upgraded Explosive Coating I |
Limited Kinetic Plating I | Upgraded Kinetic Coating I |
Experimental Kinetic Plating I | Upgraded Kinetic Coating I |
’Element’ Kinetic Plating I | Upgraded Kinetic Coating I |
Limited Thermal Plating I | Upgraded Thermal Coating I |
Experimental Thermal Plating I | Upgraded Thermal Coating I |
Prototype Thermal Plating I | Upgraded Thermal Coating I |
以下のようにメタレベルが変更されています。
Faction(勢力品)メタ9 → メタ8
C-Type Deadspace(デッドスペースCタイプ)メタ11 → メタ10
A-Type Deadspace(デッドスペースAタイプ)メタ13 → メタ14
X-Type Deadspace(デッドスペースXタイプ)メタ14 → メタ16
オフィサー品 メタ12 → メタ13
オフィサー品 メタ13 → メタ15
オフィサー品 メタ14 → メタ17
Faction(勢力品)メタ9 → メタ8
C-Type Deadspace(デッドスペースCタイプ)メタ11 → メタ10
A-Type Deadspace(デッドスペースAタイプ)メタ13 → メタ14
X-Type Deadspace(デッドスペースXタイプ)メタ14 → メタ16
オフィサー品 メタ12 → メタ13
オフィサー品 メタ13 → メタ15
オフィサー品 メタ14 → メタ17
Attack Command Ship・・・と内々に呼ばれる以下の4種の艦船について、ボーナスが変更されます。
・Absolution(アブソリューション)
・Astarte(アスタルト)
・Nighthawk(ナイトホーク)
・Sleipnir(スレイプニル)
変更点
・コマンドバーストの強度に関するレベルごとのボーナス値が3% → 4%に変更
・コマンドバーストの効果範囲ボーナスの除去
これにより、上記4種は範囲が狭くなる分強度が高くなり、残り4種との差別化が行われます。
加えて、全ての指揮型巡洋戦艦(Command Ship)は、各種性能、スロット構成、スキルなどに変更が入っています。
Absolution(アブソリューション):
質量:13,300,000 → 12,300,000 に減少
最高速度: 150 → 158 に増加
CPU:400 → 420 に増加
パワーグリッド: 1500 → 1550 に増加
スキャン分解能 210 → 252 に増加
Astarte(アスタルト):
最高速度: 155 → 165 に増加
CPU: 440 → 450 に増加
スキャン分解能 200 → 240 に増加
Claymore(クレイモア):
ミサイルの爆発速度(スキルレベルごとに5%)のボーナスがミサイル速度(スキルレベルごとに10%)のボーナスに置き換え
シールドブースター(スキルレベルごとに7.5%)のボーナスがシールドレジスタンス(スキルレベルごとに4%)のボーナスに置き換え
最大ターゲット可能距離: 65km → 75km に増加
スキャン分解能: 220 → 264 に増加
Damnation(ダムネーション):
スキャン分解能: 210 → 252 に増加
Eos(エオス):
指揮型巡洋戦艦のボーナス(スキルレベルごと):
ドローンのトラッキング速度 7.5% 増加
ドローンの最適射程距離 10% 増加
アーマー、機動戦のコマンドバースト強度と持続時間が 3% 増加
ガレンテ巡洋戦艦のボーナス(スキルレベルごと):
ドローンのHPとダメージ 10% 増加
全てのアーマーレジスタンス 4% 増加
性能
最大ターゲット可能距離: 65km → 75km に増加
最高速度: 145 → 150 に増加
質量: 13,000,000 → 12,500,000 に減少
ドローンベイ容量: 250m3 → 300m3 に増加
ハイスロット数: 6 → 5 に減少
ロースロット数: 6 → 7 に増加
スキャン分解能: 200 → 240 に増加
Nighthawk(ナイトホーク):
ミサイルの発射間隔ボーナスの値: 7.5% → 10% に増加
最高速度: 140 → 150 に増加
質量: 14,810,000 → 13,200,000 に増加
ミディアムスロット数: 5 → 6 に増加
ロースロット数: 5 → 4 に減少
スキャン分解能: 195 → 234 に増加
Sleipnir(スレイプニル):
スキャン分解能: 220 → 264 に増加
Vulture(ボーチャー):
指揮型巡洋戦艦のボーナスのハイブリッドタレットの最適射程距離ボーナスがシールドHP(スキルレベルごとに10%)に置き換え
スキャン分解能: 195 → 234 に増加
トップページに戻る
・Absolution(アブソリューション)
・Astarte(アスタルト)
・Nighthawk(ナイトホーク)
・Sleipnir(スレイプニル)
変更点
・コマンドバーストの強度に関するレベルごとのボーナス値が3% → 4%に変更
・コマンドバーストの効果範囲ボーナスの除去
これにより、上記4種は範囲が狭くなる分強度が高くなり、残り4種との差別化が行われます。
加えて、全ての指揮型巡洋戦艦(Command Ship)は、各種性能、スロット構成、スキルなどに変更が入っています。
Absolution(アブソリューション):
質量:13,300,000 → 12,300,000 に減少
最高速度: 150 → 158 に増加
CPU:400 → 420 に増加
パワーグリッド: 1500 → 1550 に増加
スキャン分解能 210 → 252 に増加
Astarte(アスタルト):
最高速度: 155 → 165 に増加
CPU: 440 → 450 に増加
スキャン分解能 200 → 240 に増加
Claymore(クレイモア):
ミサイルの爆発速度(スキルレベルごとに5%)のボーナスがミサイル速度(スキルレベルごとに10%)のボーナスに置き換え
シールドブースター(スキルレベルごとに7.5%)のボーナスがシールドレジスタンス(スキルレベルごとに4%)のボーナスに置き換え
最大ターゲット可能距離: 65km → 75km に増加
スキャン分解能: 220 → 264 に増加
Damnation(ダムネーション):
スキャン分解能: 210 → 252 に増加
Eos(エオス):
指揮型巡洋戦艦のボーナス(スキルレベルごと):
ドローンのトラッキング速度 7.5% 増加
ドローンの最適射程距離 10% 増加
アーマー、機動戦のコマンドバースト強度と持続時間が 3% 増加
ガレンテ巡洋戦艦のボーナス(スキルレベルごと):
ドローンのHPとダメージ 10% 増加
全てのアーマーレジスタンス 4% 増加
性能
最大ターゲット可能距離: 65km → 75km に増加
最高速度: 145 → 150 に増加
質量: 13,000,000 → 12,500,000 に減少
ドローンベイ容量: 250m3 → 300m3 に増加
ハイスロット数: 6 → 5 に減少
ロースロット数: 6 → 7 に増加
スキャン分解能: 200 → 240 に増加
Nighthawk(ナイトホーク):
ミサイルの発射間隔ボーナスの値: 7.5% → 10% に増加
最高速度: 140 → 150 に増加
質量: 14,810,000 → 13,200,000 に増加
ミディアムスロット数: 5 → 6 に増加
ロースロット数: 5 → 4 に減少
スキャン分解能: 195 → 234 に増加
Sleipnir(スレイプニル):
スキャン分解能: 220 → 264 に増加
Vulture(ボーチャー):
指揮型巡洋戦艦のボーナスのハイブリッドタレットの最適射程距離ボーナスがシールドHP(スキルレベルごとに10%)に置き換え
スキャン分解能: 195 → 234 に増加
トップページに戻る
コメントをかく