B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



Capture2Text

このツールは、画面内の直接選択できないテキストをキャプチャし、コピー&ペースト可能なテキストにしてくれるツールです。また、設定によっては翻訳も行ってくれます。いわゆるOCRツールです。

EVE ONLINEにおいては多くの文章がコピー可能になっていますが、一部はそれができません。例えばチュートリアル時に出て来るオーラさんの説明画面内に表示されるログやダイアログ表示されないメッセージなどがそれにあたります。また、意外とコピペが面倒なチャットウィンドウ内の会話なども(翻訳の粗さを無視すれば)、色々な言語をキャプチャできるので便利です。

このツールは他にもSteamなどによくある日本語化されていないゲーム画面の読取や、ロックされたPDFの読取などに効果を発揮します。

注意事項(免責)

このツールは外部ツールなので、予期しないバグなどが発生する場合があります。また、使用することで何らかの不都合が発生するかもしれません。そのあたりの危険性を理解の上ご使用ください。

万が一何らかの不具合や損害が発生したとしても管理人並びに当サイトは一切の責任を負いません。

対応OS

このツールはWindowsにのみ対応しています。
(どんまいMac)

機能概要

・90以上の言語への翻訳をサポート
 読み取り可能なのは、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、スペイン語、ロシア語、日本語
・高度なカスタマイズが可能(キーボードショートカット、出力オプションなど)
・Google翻訳サポート
・テキスト読み上げのサポート
・GUIとCLIの両方のサポート
・インストール不要

仕様前の設定

ダウンロード

ツールを公式サイトからダウンロードしてきてください。

Capture2Text公式

ダウンロードされたファイルは、適当なディレクトリに解凍してください。

起動

Capture2Text.exeをダブルクリックして起動します。起動中はタスクバーに常駐します。

初回の起動時は簡単な使用方法が書かれたメッセージが出るので、確認して消しましょう(二度と出ません)。



初期設定

最初に幾つかの設定を行います。タスクバー上のアイコンを右クリックしてSettingsを選択します。



改行の無効化
文章の改行をそのまま単語の区切りとして扱うかどうかの設定です。OFFにしておいたほうが読取の精度が増します。
Outputから、Keep lines breaksのチェックを外します。



翻訳する言語を設定
どの言語をどれに翻訳するのかをTranslateの項目から設定します。



翻訳が不要なもの(日本語など)は<Do Not Translate>を選択します。他は任意ですがとりあえず日本語にしておきましょう。ロシア語なんかは英語に直したほうがわかりやすいかもしれません。

同時に翻訳がどのように表示されるかを設定します。show translation in popup window(翻訳をポップアップウィンドウで表示)にチェックを入れておけば、キャプチャされた文章と一緒に翻訳が出るようになります。



ホットキーの設定
ツールを起動させるホットキーをHotkeysから設定します。



最初のメッセージにもあった通り、初期設定ではOCRキャプチャは「Windowsキー + Q」となっています。なんらかのショートカットと競合する場合は変更しましょう。

読み取り設定

読み取りたい言語を設定します。タスクバー上のアイコンを右クリックしてOCR Languageを選択します。基本は英語にしておくと良いでしょう。



読み取りの実行

読み取りたい文章のところでホットキーを押してキャプチャを起動します。この時マウスカーソルがある位置からキャプチャが始まるので、あらかじめいい位置を確保してください。

ホットキーを押すとキャプチャ範囲の選択が開始されます。



読取の注意点として、必ずキャプチャ範囲にテキストが綺麗に収まる必要があります。また、フォントなどによっては読取ができないので注意しましょう。とりあえずゲーム内で普通に使用されているフォントは読取できるようです。また、読取には若干時間がかかる場合があります。

読取が終わると、ポップアップウィンドウでキャプチャされた文章と翻訳(設定されていれば)が表示されます。




翻訳された文章が気に入らない場合、Re-Translateボタンを押して再度翻訳することもできます。



トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます