最終更新:
quote_mraz 2021年11月24日(水) 02:58:21履歴
EVE ONLINEは初心者にとてもやさしくないゲームです。明確な成長ルートというものはどこにも無く、プレイヤーは各々が自分のやりたいことを見つけて取り組んでいかないといけません。
そして移動から始まり、ミッション、採掘、探検、マーケットや装備、エージェントなどのシステム、用語・・・あらゆる知識がそのために必要とされます。突然このNEW EDENに放り出されて迷う人は後を絶ちません。ワールドワイドなゲームなので、言語の壁も立ちはだかります。
このページでは、主要なプレイスタイルと活動範囲に焦点を当てて初心者向けの解説を行って行きます。
そして移動から始まり、ミッション、採掘、探検、マーケットや装備、エージェントなどのシステム、用語・・・あらゆる知識がそのために必要とされます。突然このNEW EDENに放り出されて迷う人は後を絶ちません。ワールドワイドなゲームなので、言語の壁も立ちはだかります。
このページでは、主要なプレイスタイルと活動範囲に焦点を当てて初心者向けの解説を行って行きます。
開始すると、突然の宇宙空間!!まわりには様々なオブジェクトがありますが、他のプレイヤーの姿は見えません。
そして突然チュートリアルが始まります。
広い宇宙空間の中であなたは一人・・・に思えます。しかしそんな不安はすぐに吹き飛ぶでしょう。空間が広いのではなく、あなたの認識範囲がまだ狭いままなのです。
まずはチュートリアルを順番にこなしてみましょう。最初は戸惑うでしょうが、間違えたり詰んだりしてもリセットは可能です。情報量の多いEVEのごく触り部分だけを語るために内容がわかりづらかったりしますが、そこでウッとならずにのめり込んでください。
チュートリアルは3段階あります。それぞれが連続しており、順番にこなしていくと10連ミッションと呼ばれる入門ミッションまでたどり着きます。
関連ページ:キャラクター作成時チュートリアル
チュートリアル:シーカーの調査(The Seekers Investigation)
そして突然チュートリアルが始まります。
広い宇宙空間の中であなたは一人・・・に思えます。しかしそんな不安はすぐに吹き飛ぶでしょう。空間が広いのではなく、あなたの認識範囲がまだ狭いままなのです。
まずはチュートリアルを順番にこなしてみましょう。最初は戸惑うでしょうが、間違えたり詰んだりしてもリセットは可能です。情報量の多いEVEのごく触り部分だけを語るために内容がわかりづらかったりしますが、そこでウッとならずにのめり込んでください。
チュートリアルは3段階あります。それぞれが連続しており、順番にこなしていくと10連ミッションと呼ばれる入門ミッションまでたどり着きます。
関連ページ:キャラクター作成時チュートリアル
チュートリアル:シーカーの調査(The Seekers Investigation)
「キャリアエージェントミッション」という、各種活動に焦点を当てたミッションがあります。通称「10連ミッション」といい、戦闘や採掘、生産、探検といった各種活動を10個の連続したミッションで覚えることができます。
チュートリアルを続けていくと、エージェンシーなどを活用してキャリアエージェントの元まで移動します。その後はミッションを受けたりしてみましょう。
10連ミッションについてはこちらのページで解説しています。
関連ページ:キャリアエージェント(Career Agent)ミッション
ですがこのページは迷ったら見るべきです。最初は素直な気持ちでミッション内容をよく読み、ひとつひとつをチュートリアルとして吸収していきましょう。進めていくとスキルや船など、便利なものがいっぱいもらえるので全てこなしておくのがオススメです。
このミッションをこなすところまでは、おそらくほとんどのカプセラが通る道です。その先は完全に白紙の世界です。自分のやりたいことを、やりたいようにやってみましょう。そのための指針も一応用意してあります。
チュートリアルを続けていくと、エージェンシーなどを活用してキャリアエージェントの元まで移動します。その後はミッションを受けたりしてみましょう。
10連ミッションについてはこちらのページで解説しています。
関連ページ:キャリアエージェント(Career Agent)ミッション
ですがこのページは迷ったら見るべきです。最初は素直な気持ちでミッション内容をよく読み、ひとつひとつをチュートリアルとして吸収していきましょう。進めていくとスキルや船など、便利なものがいっぱいもらえるので全てこなしておくのがオススメです。
このミッションをこなすところまでは、おそらくほとんどのカプセラが通る道です。その先は完全に白紙の世界です。自分のやりたいことを、やりたいようにやってみましょう。そのための指針も一応用意してあります。
実際のところEVEは、そこらのぬるいゲームと同じ感覚でプレイしていると手酷いことになります。
その一端を心得としてページにまとめたので、一応それを通して読み、これからの生活の心構えを作ることをオススメします。
EVEで心得ておくべきこと
そして迷ったとき、もちろん心得に書かれていることで人生の道に迷ったときも、素直に他の人(ベテランのカプセラさん)に質問してみるのが良いでしょう。全てはコミュニケーションから始まり、その人の人柄も話していると見えてきます。
その一端を心得としてページにまとめたので、一応それを通して読み、これからの生活の心構えを作ることをオススメします。
EVEで心得ておくべきこと
そして迷ったとき、もちろん心得に書かれていることで人生の道に迷ったときも、素直に他の人(ベテランのカプセラさん)に質問してみるのが良いでしょう。全てはコミュニケーションから始まり、その人の人柄も話していると見えてきます。
全てが白紙といっても、先人たちのたどった様々な道が存在します。それをキャリアプランとしてまとめましたので、そちらを参考にしてこれからの活動を考えていきましょう。
個人のキャリアプラン
誰もが通ったことの無い道というのも、一度は通ってみたいもんです。ここに書かれていることが全てではなく、様々ことができないか?できないか?と探すのがEVEの楽しみの一つです。常に私見を広げていきましょう。
個人のキャリアプラン
誰もが通ったことの無い道というのも、一度は通ってみたいもんです。ここに書かれていることが全てではなく、様々ことができないか?できないか?と探すのがEVEの楽しみの一つです。常に私見を広げていきましょう。
大体以下のような行動が自由に行えるようになれば宇宙を移動できる下地は整っています。
・自分がどこの星系にいるのか、そして星系内のどこにいるのか把握。
・接近や周回などの基本的な挙動ができる。
・ステーションに入港や出港ができる。
・スターゲートを通じて他の星系に移動できる。それも複数個先まで。
これもチュートリアルに従って覚えていくことができます。対NPCの戦闘、特殊なモジュールの使用など・・・さらには撃沈、そしてその先も経験することができます。動き方、攻撃の感覚を身に着けてみてください。
慌てることはありません。
マーケットで色々な船を見てみましょう。値段や、性能、デザインなど。乗ってみたい船はありますか?
色々な活動について話を聞いたり、動画を見たりしてみましょう。
それでもどうしても行動に迷ったら、まずは金策をしていくのがセオリーです。先立つものは常にお金です。ミッションや探検や採掘など、自分が気軽に始めることができる活動を選んでウォレットにお金をつぎ込んでいきましょう。悩むのはお金が貯まってから(あるいはより良い金策について悩むか)でも遅くありません。
トップページに戻る
マーケットで色々な船を見てみましょう。値段や、性能、デザインなど。乗ってみたい船はありますか?
色々な活動について話を聞いたり、動画を見たりしてみましょう。
それでもどうしても行動に迷ったら、まずは金策をしていくのがセオリーです。先立つものは常にお金です。ミッションや探検や採掘など、自分が気軽に始めることができる活動を選んでウォレットにお金をつぎ込んでいきましょう。悩むのはお金が貯まってから(あるいはより良い金策について悩むか)でも遅くありません。
トップページに戻る
コメントをかく