最終更新:
quote_mraz 2023年08月22日(火) 06:53:02履歴
開発の経緯
YC114年、4大国を巻きこむ大規模戦争が勃発した。長く、凄惨で、広範にわたる戦いの中、各国では支援艦や補給艦の役割がしだいに重視されるようになった。そういった役割を果たす船がなければ戦力が疲弊してしまうのだ。フリゲート級と巡洋艦級の艦船を細部にわたるまで徹底的に検討した結果、ガレンテ連邦はイクセキュラーの再設計と再配備を決定したのだった。
イクセキュラーは重輸送巡洋艦で、フリゲートに集団で襲われても耐える防御力はあったが、本格的な戦闘ではまるで取り柄がなかった。設計の見直しにより、厚い装甲―つまり、元々の長所―を削って支援システムを詰めこんだ結果、熾烈な戦場で僚艦にアーマーリペアを行う支援艦として完全に生まれ変わった。
長距離からリモートアーマーリペアを扱えるように改善されたイクセキュラーは、単独のアーマー支援に向いた艦艇だ。リモートアーマーリペアの起動コストを抑えることが出来るため、オーゴローのように相互支援が不要なのである。その分装備をキャパシタ強化に割かなければならないというデメリットはあるが、複数人で本格的な支援艦グループを作ったりしないのであれば、イクセキュラーは気軽に出せる支援艦だ。単独運用の気軽さで戦場を選ばず出撃できるので、ちょっと好戦的なお仲間を助ける役に立つ。
性質上、小規模な艦隊においては真っ先に狙われる船でもある。特に自分しか支援艦が居ない場合は、FIT段階から速度を意識し、立ち回りには十分注意しよう。
巡洋艦といえど、実戦に出すにはある程度の防御能力が必要となる。そのため、無理をしてでも防御を上げるためにアーマープレートなどを搭載し、まずは自分の防御を固めることになる。防御で頑張って1600mmプレートを積むか、800mmを積むかが大きなFit方針となる。その上でリモートアーマーリペアを搭載し、かつミディアムは機動力のためにマイクロワープドライブ、キャパシタリチャージャーを搭載するのが基本となる。
[Exequror, T1 Armor Logistics]
Pseudoelectron Containment Field I
Prototype Armor Explosive Hardener I
1600mm Reinforced Rolled Tungsten Plates I
Prototype Armor Kinetic Hardener I
Experimental Armor Thermic Hardener I
Prototype Armor Thermic Hardener I
Experimental 10MN Afterburner I
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Ancillary Current Router I
Medium Ancillary Current Router I
Hornet EC-300 x5
Warrior I x5
【解説】
リモートアーマーリペアでアーマー艦隊を支援するためのFit。
このFitを利用するためには装備品の前提以外に、
が最低限必要になる。
また、キャパシターの都合上
程度のスキルがないとまともに運用できない。(上記程度のスキルだとリペアは常時2本で時々3本という運用になる)
これらのスキルはALL 4が欲しいところ。
ドローンについてはEC-300は最悪利用できなくてかまわないが前提スキルがドローン射程3km/Lvの効果があるため早めに取得しよう。
艦隊戦闘での運用としては、
ロジスティックアンカーとして指定されたプレーヤーを2500m-5000mでオービット(キープレンジの場合もあり)しながら
ブロードキャストでニードアーマーを出している艦船をロックしてリペアする。
なお、FCとロジスティックアンカーは艦隊ウォッチリストに入れておこう。
またブロードキャスト設定で、ターゲットとニードシールドはOFFにしておこう。
充分なスキルがなく電力が安定しない場合は電力が残り30%を切らないようにリモートリペアをON/OFFして調整しよう。
Pseudoelectron Containment Field I
Prototype Armor Explosive Hardener I
1600mm Reinforced Rolled Tungsten Plates I
Prototype Armor Kinetic Hardener I
Experimental Armor Thermic Hardener I
Prototype Armor Thermic Hardener I
Experimental 10MN Afterburner I
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Ancillary Current Router I
Medium Ancillary Current Router I
Hornet EC-300 x5
Warrior I x5
【解説】
リモートアーマーリペアでアーマー艦隊を支援するためのFit。
このFitを利用するためには装備品の前提以外に、
- Engineering V
が最低限必要になる。
また、キャパシターの都合上
- Gallente Cruiser III
- Energy Management III
- Energy Systems Operation IV
- Remote Armor Repair III
程度のスキルがないとまともに運用できない。(上記程度のスキルだとリペアは常時2本で時々3本という運用になる)
これらのスキルはALL 4が欲しいところ。
ドローンについてはEC-300は最悪利用できなくてかまわないが前提スキルがドローン射程3km/Lvの効果があるため早めに取得しよう。
艦隊戦闘での運用としては、
ロジスティックアンカーとして指定されたプレーヤーを2500m-5000mでオービット(キープレンジの場合もあり)しながら
ブロードキャストでニードアーマーを出している艦船をロックしてリペアする。
なお、FCとロジスティックアンカーは艦隊ウォッチリストに入れておこう。
またブロードキャスト設定で、ターゲットとニードシールドはOFFにしておこう。
充分なスキルがなく電力が安定しない場合は電力が残り30%を切らないようにリモートリペアをON/OFFして調整しよう。
[Exequror, T1 Armor Logistics 800mm]
Pseudoelectron Containment Field I
Prototype Armor Explosive Hardener I
800mm Reinforced Rolled Tungsten Plates I
Prototype Armor Kinetic Hardener I
Experimental Armor Thermic Hardener I
Prototype Armor Thermic Hardener I
Experimental 10MN Afterburner I
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Remote Repair Augmentor I
Hornet EC-300 x5
Warrior I x5
【解説】
どうしても乗りたいが、Engineeringスキルも電力スキルもない人向けのFit。
正規のFitの57%しかEHPが無く、生存性に問題がかなりある。
一応低スキルでも3本リペアを回して電力安定とすることが可能なため、
本拠地などで、リモートリペアの練習をアノマリなどで行う際に有効かもしれない。
艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
巡洋艦(Cruiser)に戻る
トップページに戻る
Pseudoelectron Containment Field I
Prototype Armor Explosive Hardener I
800mm Reinforced Rolled Tungsten Plates I
Prototype Armor Kinetic Hardener I
Experimental Armor Thermic Hardener I
Prototype Armor Thermic Hardener I
Experimental 10MN Afterburner I
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Cap Recharger II
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium 'Solace' Remote Bulwark Reconstruction
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Remote Repair Augmentor I
Medium Remote Repair Augmentor I
Hornet EC-300 x5
Warrior I x5
【解説】
どうしても乗りたいが、Engineeringスキルも電力スキルもない人向けのFit。
正規のFitの57%しかEHPが無く、生存性に問題がかなりある。
一応低スキルでも3本リペアを回して電力安定とすることが可能なため、
本拠地などで、リモートリペアの練習をアノマリなどで行う際に有効かもしれない。
艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
巡洋艦(Cruiser)に戻る
トップページに戻る
タグ
コメントをかく