最終更新:
quote_mraz 2015年02月09日(月) 22:00:45履歴

2014年8月26日に導入されたアップデート、Hyperion(ハイペリオン)の内容を簡潔にまとめます。
英訳部分が間違えていたらこっそり直します。
より詳細な情報が欲しい人はEVE−J様へどうぞ。
英訳部分が間違えていたらこっそり直します。
より詳細な情報が欲しい人はEVE−J様へどうぞ。
インカのスカウト(VGの下)の報酬と難易度が調整されます
FG限定のL4セキュリティミッションが追加されます。
イシュタルが弱体化されます。
ネストルが強化され、戦利品として出回りやすくなります。
ジャンプ燃料軽減MODが出ます。
WH関連のルールが修正されます。
FG限定のL4セキュリティミッションが追加されます。
イシュタルが弱体化されます。
ネストルが強化され、戦利品として出回りやすくなります。
ジャンプ燃料軽減MODが出ます。
WH関連のルールが修正されます。
船のサイズがフリゲート限定のセキュリティミッションが追加されました。
出てくる敵は海賊勢力のエリートであるBurnerというFG1隻ですが、非常に強力です。ソロでは攻略不能?
敵のタイプはあらかじめ分かるため、それに応じたFITをする必要があります。
このミッションはスタンディングには影響せず、また「養殖場」にすることは出来ません。
{Burnerはごく少ない確率で高価なFAC装備を落とすことがあります。''
出てくる敵は海賊勢力のエリートであるBurnerというFG1隻ですが、非常に強力です。ソロでは攻略不能?
敵のタイプはあらかじめ分かるため、それに応じたFITをする必要があります。
このミッションはスタンディングには影響せず、また「養殖場」にすることは出来ません。
{Burnerはごく少ない確率で高価なFAC装備を落とすことがあります。''
イシュタルのドローン追跡速度と最適射程距離がレベルごとに7.5%→5%に低下します。イシュタル本体の速度が遅くなります。
イーグルとムニンの速度が速くなります。
ネストルに船舶調整施設がつきます。(サイズ的にはシャトルしか入りません)。
周囲の味方が、船の装備やドローンの入れ替えが自由に出来るようになります。
質量が軽減され、BSでは唯一C1クラスのWHに入れるようになります。
ネストルの入手確率も大幅に増やされます(今よりも安価になる?)
イーグルとムニンの速度が速くなります。
ネストルに船舶調整施設がつきます。(サイズ的にはシャトルしか入りません)。
周囲の味方が、船の装備やドローンの入れ替えが自由に出来るようになります。
質量が軽減され、BSでは唯一C1クラスのWHに入れるようになります。
ネストルの入手確率も大幅に増やされます(今よりも安価になる?)
スカウトの難易度と報酬をBC〜BSが5隻程度で攻略できるように調整します。
ただし、報酬とLPはVGよりも効率が悪くなります。
VGをやるメンバーがそろうまでの時間を有効に使うための調整とのこと。
とはいえ、平日で人数が少なくても手軽にインカージョンが出来そうです。
ただし、報酬とLPはVGよりも効率が悪くなります。
VGをやるメンバーがそろうまでの時間を有効に使うための調整とのこと。
とはいえ、平日で人数が少なくても手軽にインカージョンが出来そうです。
ロースロットに装着することでロークァルとジャンプフレイターの燃費を良くすることができます。
装備できるのはこの2タイプだけで、他の船(空母やブラックOPS)は装備できません。
BPCはローセクに出現する特異点の「包囲された秘密研究所」から出るようです。
装備できるのはこの2タイプだけで、他の船(空母やブラックOPS)は装備できません。
BPCはローセクに出現する特異点の「包囲された秘密研究所」から出るようです。
一部の船しか通れない出入り口を作るようです。
出入り口は質量制限で消えることがほとんど無いため、時間制限(16時間)で消えるまで残ります。
高速フリゲート艦隊でヌルセクや他のWHを襲撃するための出入り口とのこと。
出入り口は質量制限で消えることがほとんど無いため、時間制限(16時間)で消えるまで残ります。
高速フリゲート艦隊でヌルセクや他のWHを襲撃するための出入り口とのこと。
現在のWH出入り口は、「WHに向けてワープした瞬間」に反対側にも穴が開きます。
ハイペリオン以降は、「実際に誰かが穴をくぐった時点」でK穴が出来るように修正します。
この修正によって襲撃者はノータイムで襲うことが出来るようになります。
逆に、空けたくない出入り口をそのままにしておくことも可能です。
ハイペリオン以降は、「実際に誰かが穴をくぐった時点」でK穴が出来るように修正します。
この修正によって襲撃者はノータイムで襲うことが出来るようになります。
逆に、空けたくない出入り口をそのままにしておくことも可能です。
コメントをかく