最終更新:
quote_mraz 2023年08月22日(火) 03:44:33履歴
開発の経緯
モーラーは、おそらく銀河でも最も耐久力が高い巡洋艦で、アマー帝国海軍の作戦では一般的な存在である。
基本的に軍用艦だが、まれに民間でも護衛艦として採用され、厳重警備を要する艦船に随伴する場合がある。
名前の意味は”ナマズ”(ノルウェー語らしい)
シップボーナスがレジ強化という意味もあり、まぎれもなく銀河で最も耐久力の高い巡洋艦。火力ボーナスもあり、ミッションでもPvPでも安定した戦闘性能を誇る。駆逐艦からアップグレードして巡洋艦、というのであれば、まずこれから乗ってみるのがよいだろう。
反面、アマー艦全般に言えることだが、この船は他の国のものと比較してやや機動性が低い。となるとどうしても上位艦である巡洋戦艦と比較されてしまい、火力・防御力共に水をあけられているのが現状だ。
そのためか、どうしてもこの船はその高いパワーグリッド性能とボーナスによって「防御力特化にした囮艦」として使われてしまう印象が拭えないのである。もちろんそれはネオンサインで宣伝しているがごとくあからさまな罠である。くさることは無い。モーラーは敵の攻撃に耐えながら火力支援を行うことができる硬くて硬くて頼れる艦船として、アライアンストーナメントなどでも使用実績がある。要は、使い方である。
この艦の最も特筆すべき特徴は、本来巡洋艦級には搭載できない1600mmアーマープレートを積めることである。タダでさえレジ強化がボーナスについている上に、6つものロースロットを活用すればこの艦はちょっとした戦艦クラスの防御力となる。
ミッションなどに使う場合は砲をまず優先する。ローパワースロットに放熱器を1個くらいつけても、十分な防御性能が担保されるだろう。PvPで使用する場合は基本的には硬くて火力がある重突撃艦として運用する。ミディアムスロット3つはややタックラーとして運用するには弱いが、ガッチリとスクランブラーなどを入れて掴んでしまえば、この艦船の防御力を振りほどくのは並大抵のことではない。
まあ、そうでなくても速度は遅めなのだ。ミディアムスロットにはマイクロワープドライブを載せてからFITを考えてもよいだろう。
艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
巡洋艦(Cruiser)に戻る
トップページに戻る
タグ
コメントをかく