最終更新:
quote_mraz 2023年12月03日(日) 22:48:45履歴
開発の経緯
オーメン海軍仕様は、当初は戦闘力の強い多目的の捜索救難艦と見なされていた。多数のフリゲートを相手にする能力の必要性が高まったため、複雑な編成を持つ敵分隊に対面した場合にも多様な選択肢が得られるよう、ドローンベイが追加された。これはアマーの設計哲学の流れからは想像しにくい柔軟性という結果をもたらしたが、目先の変化に気を取られてはいけない。この強力な船はやはり、精鋭フリートの船に期待されるあらゆる鋭さを備えている。
純粋にオーメンの強化版として扱える、海軍仕様らしい軍艦。タレットの発射間隔こそ落ちたがその分最適射程が増えるため、狙撃やアンチサポートに向いている。他にもドローンやアーマー量も増えているので、ちょっと背伸びしたオーメンとして扱える。艦隊戦でも、それは同じだ。
基本的なスペックは上がっているが、スキルが「発射間隔と起動コスト」から「ダメージと最適射程」に変化しているので、個人の場合は多少使用感に差が出る。艦隊戦向けの構成ではあるが、射程の短いパルスレーザーをうまく扱えるので普段使いにもけっこう向いている。
基本はオーメンを参考にしよう。
オーメンよりもロースロットが1個ずつ増えており、非常にFITがやりやすくなっている。傑作機と言えるだろう。パワーグリッド、CPUが増えた分、ハードナーを追加してもよし、アーマープレートを積んでもよしである。
最適射程のボーナスをうまく活かそう。ビームレーザーによる長距離射撃に使用してもよいが、パルスレーザーの射程が伸びたことを活かす手もある。
艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
巡洋艦(Cruiser)に戻る
トップページに戻る
タグ
コメントをかく