最終更新:
quote_mraz 2020年03月16日(月) 01:20:04履歴
海賊の徘徊するローセキュリティ宙域、帝国の開拓が行われていないヌルセキュリティ領域、そして未知の空間であるワームホール空間、もちろんド田舎のハイセクも、国家機関や企業のステーションが進出していない星系はかなり数があります。そういった宙域でステーションに代わる拠点として利用することができるのが、コントロールタワーを中心として展開される一連の施設群、通称POS(Player Owned Starbase)です。
加えてPOSに設置可能な施設は精錬効率、生産効率などにボーナスを持っていたり、月資源採掘、リバースエンジニアリングや化学反応(リアクション)や超大型の主力艦建造などステーションでは不可能な生産活動を行うことができたりするため、積極的に外宇宙での活動拠点として使用されています。
近年では城塞(Citadel)やエンジニアリング複合施設(Engineering Complexes)といった、可搬性・展開性にこそ劣るものの圧倒的に優れた操作性と防衛能力を持った宇宙基地がアップウェル・コンソーシアム(Upwell Consortium)によって提供されています。POSは拠点としての役割をほぼ終え、今は臨時の待避所のような使われ方をしています。
加えてPOSに設置可能な施設は精錬効率、生産効率などにボーナスを持っていたり、月資源採掘、リバースエンジニアリングや化学反応(リアクション)や超大型の主力艦建造などステーションでは不可能な生産活動を行うことができたりするため、積極的に外宇宙での活動拠点として使用されています。
近年では城塞(Citadel)やエンジニアリング複合施設(Engineering Complexes)といった、可搬性・展開性にこそ劣るものの圧倒的に優れた操作性と防衛能力を持った宇宙基地がアップウェル・コンソーシアム(Upwell Consortium)によって提供されています。POSは拠点としての役割をほぼ終え、今は臨時の待避所のような使われ方をしています。
POSのシールドはフォースフィールドと呼ばれる強力なフィールドで、内部に入ると外からの攻撃を受けなくなります。PvPフリーの領域でちょっと休憩したいとき、このシールドが大変重宝します。
再処理施設(Reprocessing Array)を展開すれば、ステーションに比べて精錬効率がアップします。
圧縮施設(Compression Array)を展開すれば、鉱石を圧縮して可搬性を大幅に高めることができます。
組み立て施設(Assembly Arrays)や研究施設(Laboratory)を展開することで、研究効率、生産速度、また消費する材料の量などが削減され、効率よく生産活動を行うことができるようになります。
これらを総合するとワームホール空間などの本来人の手が入らない空間に生産基地を作り出すことができ、採掘できる鉱石などに加えてより生産の利益を追求することができます。
※これらのボーナスは段階的に削減され、現在ではエンジニアリング複合施設(Engineering Complexes)に全て移行されています。
圧縮施設(Compression Array)を展開すれば、鉱石を圧縮して可搬性を大幅に高めることができます。
組み立て施設(Assembly Arrays)や研究施設(Laboratory)を展開することで、研究効率、生産速度、また消費する材料の量などが削減され、効率よく生産活動を行うことができるようになります。
これらを総合するとワームホール空間などの本来人の手が入らない空間に生産基地を作り出すことができ、採掘できる鉱石などに加えてより生産の利益を追求することができます。
※これらのボーナスは段階的に削減され、現在ではエンジニアリング複合施設(Engineering Complexes)に全て移行されています。
惑星の周囲を回る衛星から採取可能な希少資源は、Tech 2の艦船・モジュールの原料になります。衛星採掘施設(Moon Harvesting Arrays)によって採取し、リアクター(Reactors)によって加工します。採取できる場所は非常に希少ですが、採取から加工までを一括して行うことができればその収益は計り知れません。
リアクター(Reactors)はそれ以外にもワームホール空間で産出されるフラーレンやブースター原料となるガス雲の加工にも使用でき、いずれも貴重なアイテムを得ることができます。
リアクター(Reactors)はそれ以外にもワームホール空間で産出されるフラーレンやブースター原料となるガス雲の加工にも使用でき、いずれも貴重なアイテムを得ることができます。
ジャンプドライブのための常設サイノシュラルフィールド生成、サイノシュラルフィールド生成の妨害、ジャンプブリッジの設置、超大型の主力艦の建造など、ヌルセキュリティ領域の領有権に関連した様々な施設を設置できます。
これらは設置が難しい反面、それを利用することでヌルセキュリティ領域の活動・戦闘を大きく変化させる重要な施設です。
※Onslaught アップデートによってアップウェルの建造物と置き換えられ、現在は新しく設置することができません。
これらは設置が難しい反面、それを利用することでヌルセキュリティ領域の活動・戦闘を大きく変化させる重要な施設です。
※Onslaught アップデートによってアップウェルの建造物と置き換えられ、現在は新しく設置することができません。
POSはまずコントロールタワーを設置し、続いて各種設備を設置する必要があります。複数の施設の係留・オンラインには非常に時間がかかるので、余裕を持って行いましょう。ヌルセキュリティ領域の領有権については、施設ごとに関連リンクを確認してください。
・コントロールタワーの設置
・POSに設置できる施設
・コントロールタワーの設置
・POSに設置できる施設
POSは燃料を切らすととたんに全ての機能が停止してしまいます。他にも様々な設定があるので、設置時、あるいは必要になったときに管理を行います。コーポレーションの権限などにも影響を受けるので、そちらも確認してください。
・コントロールタワーの設置
・POSの管理
・コントロールタワーの設置
・POSの管理
POSは常に破壊される危険性があります。戦闘に備えて各種設定を確認し、防衛施設も準備しましょう。もちろん攻撃を受けたら戦わず逃げるのもひとつの手です。その場合は、どうすれば逃げられるかを確認しておきましょう。
・POSの管理
・POSに設置できる施設
・POSによる戦闘
・POSの破壊
・POSの管理
・POSに設置できる施設
・POSによる戦闘
・POSの破壊
コメントをかく