最終更新:
quote_mraz 2015年11月05日(木) 22:50:54履歴

2015年11月3日に導入されたアップデート、Parallax(パララックス)の内容を簡潔にまとめます。
より詳細な情報が欲しい人は公式へどうぞ。
より詳細な情報が欲しい人は公式へどうぞ。
- Parallaxアップデート
- 新しいプローブスキャンとディレクショナルスキャンの実装(β版)
- 古きよきジュークボックスの音源復活
- ジャンプ疲労の上限が30日→5日に低減
- Camera BobbingのON/OFFが可能に
- ’’キルマーク(Kill marks)’’表示のための、撃墜数カウント開始
- ウィングコマンダーにフリートボーナスが届いてなかったバグの修正
- 情報戦・高機動戦闘におけるフリートボーナスにスタッキングペナルティ発生
- フリートハンガーにアイテムを回収(スクープ)可能に
- 犯罪者フラグ発生中の、ハイセキュリティ領域宇宙空間での乗り換え禁止
- SKINの追加
- 領有権関連構造物の自動回復機能追加
- 領有権に関する操作権限の変更?
- ワームホールにいる場合のルート情報
- PLEXのアイコン変更
- クリスタルへのダメージ表示がパーセント化
ジャンプドライブ使用時に蓄積するジャンプ疲労の上限値(回復にかかる日数)が変更されました。これにより最大でもジャンプ再稼動時間タイマーは12時間になります。現時点で5日より長い疲労を抱えているキャラクターは、5日に短縮されています。
まだ未実装の機能ですが、キルマーク表示のためのカウントが内部的にこっそりと開始されました。
PvP用の船は大事に使っていきましょう。
PvP用の船は大事に使っていきましょう。
それぞれのリーダーシップ系スキルと艦隊支援システムモジュールの効果が、他のモジュールとスタッキングペナルティを引き起こすようになっています。個々のモジュールの出力が変化したわけではないようです。
右クリックメニューで簡単に回収できます。つまりこれはPOSとかモバイルユニットの回収を重トラでできるという修正!同時に、フリートハンガーからの射出も可能になったようです。
今までフレイターを出していたPOS設置を、オルカや重トラで可能になりました。
来るべき春のPOS一斉撤去・拠点ストラクチャ設置のための対応か?
今までフレイターを出していたPOS設置を、オルカや重トラで可能になりました。
来るべき春のPOS一斉撤去・拠点ストラクチャ設置のための対応か?
セキュリティステータス1.0〜0.5の領域で犯罪者フラグが立っている場合は宇宙空間での搭乗・乗換ができなくなります。ステーションまで戻ってから船を変える必要があると。
アウトポストや領域管理用拠点(Infrastructure Hubs、I-HUB)、領域支配用ユニット(Territorial Claim Units)などのユニットが、有効なエントーシスリンクによる攻撃を受けていない場合にゆっくりと回復するようになりました。これは嫌がらせのような突発的エントーシスリンク攻撃に対する防衛策だそうです。
領有権を持つアライアンスにおける執行役コーポ、そのディレクター権限を持っていれば、領域管理用拠点のアップグレードをオフラインにできるようになります。
オンライン・オフラインの状況は管理コンソールで表示されるようです。
同様に、領域管理用拠点(Infrastructure Hubs、I-HUB)、領域支配用ユニット(Territorial Claim Units)は、執行役コーポのCEOかディレクターなら自爆させることができます。自爆時間は20分です。
オンライン・オフラインの状況は管理コンソールで表示されるようです。
同様に、領域管理用拠点(Infrastructure Hubs、I-HUB)、領域支配用ユニット(Territorial Claim Units)は、執行役コーポのCEOかディレクターなら自爆させることができます。自爆時間は20分です。
コメントをかく