B-OSP EVEONLINE WIKI - Sentinel(センチネル)






説明


開発の経緯
電子攻撃船は、機敏で丈夫な電子戦用プラットフォームである。様々な状況に対応可能だが、その真価が最も発揮されるのは小規模フリートでの交戦で、特により大型な艦の相手を得意とする。およそフリートの電子妨害能力を分散させてなるべく対抗困難にしたいなら、この種の小型艦の分隊を1つ2つ配備するのがおそらく上策だろう。

開発元:ビジアム

ビジアム船は、マーケットで手に入る船の中でほぼ間違いなく最大の耐久力を誇る。比類のないアーマーと高品質のシールドの相乗効果により、極めて破壊されにくい。ただし、そのために比較的低速で、兵器とエレクトロニクスの制約がやや多い。

名前の意味は”番兵”

性能概要


アマーの電子戦用フリゲートは、トラッキング妨害に加えてニュートライザにボーナスを持っている。むしろこちらのほうが本領発揮と言ってよいだろう。ミサイルやプロジェクタイル、ドローンなどの兵装があるため相手を完全に無力化できないが少なくとも対小型艦では、その他の装備は一切起動できないほどの効果を発揮するだろう。

足が遅いのが若干厳しいので、運用には注意を要する。

シップボーナス




スペック







Fitting方針・運用方法


最も活かしたいボーナスは、ニュートライザの照射範囲拡大だ。スキルが充分に上がっていればそもそも防御を不要としてもよい。相手に良いようにダメージを与え、攻撃されそうになったら逃げるのがこの艦の運用としては正しい。

足が遅いこともあってその一撃離脱には若干の慣れを要する。そのためアフターバーナーなどは必ず搭載しよう。一撃離脱の精度を上げるため、センサーブースターなどでターゲット速度を増加させるのも非常に効果的である。慣れてきたら防御を削り(ダメコン程度にまで)その代わりにキャパシタ強化を入れておこう。





艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
電子攻撃型フリゲート(Electronic Attack Frigate)に戻る

トップページに戻る