ファンタシーマスター2の攻略wikiです。

新規の人向けのメインストーリー攻略のフローチャート。
効率を最優先したフローとなっている。
よって、自分で試行錯誤しかったりネタバレが気になる人は回れ右でお願いします。



ファンタジア

ゲームスタート後すぐに酒場で4人PTを編成してギルドで全員の職業を戦士に変更する。
このチャートはオーソドックスに4人PTで進めるが、1人〜3人PTで進める場合も基本的には同じ考え方で問題ない。

【一言アドバイス】
  • 魔法タイプ全般、特に「魔法使い」は序盤では使うのが非常に難しいので物理職で固めたPTで進めるのが無難。
  • このゲームはLvアップ時の職業で成長ステータスが決まるのでLvの上がりやすい最序盤の職業はステータスへの影響が大きい。
  • 戦闘をオートではなく手動で進めるつもりなら一人回復役の神官を入れても良いがゲームシステム上非常に死にやすくなる。

町外れ

まずは訓練場で基本操作を覚える。

訓練場→古い石碑

【一言アドバイス】
  • 古い石碑でゲーム速度を倍速に出来る「時空のルーン」を忘れずに入手しよう。鍛冶屋でルーンを有効化できる。
  • 倍速ボタンはファンタジアエリアの左上にある設定魔方陣で配置を下側に変えられる。

ファンタジア草原(エリア)

エリア詳細:ファンタジア草原
武器は「すで」のままで防具は拾ったものを適宜装備しながらステージを進める。(基本的に近敵オート)

→ファンタジア平原→ゴブリンの洞窟→デニス村
    • デニス村では職業「農民」が解放される。
    • 同じくデニス村ではファンタジアの街の武器屋に新たな商品が並ぶ。

【一言アドバイス】
  • 「すで」は攻撃速度が速く命中率も高い。同じ武器を使い続けると熟練度が溜まってより強くなるので下手な武器よりも強い。
  • ステージ1面→2面の間に入るキャンプは序盤では貴重な回復手段なのでHPが減っていたら飛ばさずに10まで回復しよう。
  • ステージクリア後の回復手段は宿屋の馬小屋連打。職業Lvは宿屋に泊まった時に上がる。日数が増えてもデメリットは一切ない。

→北の森→北の山→ドグマの丘 【到達目安Lv10】
    • 山奥の小屋では職業「武闘家」が解放される。

【一言アドバイス】
  • ストレートに進めると北の山で死亡するかもしれないが全滅時のペナルティは基本的に無いので今後も気にしなくてOK。
  • クリアできなければ北の森やゴブリンの洞窟でLv10程度まで上げれば問題なく勝てるようになるはず。
  • 経験値は誰が倒してもPT全員に分配される。ただし死亡しているメンバーには入らない。

妖精の森(エリア)

エリア詳細:妖精の森(エリア)
ここで武闘家に変えても良いが、低Lvのうちは戦士の成長ステ補正でたいりょくをもう少し上げたいので戦士のままで進める。

→妖精の森→森の湖→狩人の村→夜の森→地底の洞窟
    • 狩人の村では職業「狩人」が解放され、武器屋に商品が入荷する

【一言アドバイス】
  • 戦闘をオートで進めている人は主人公を3番目か4番目に配置するととゴール手前の不自然な挙動が軽減される。

モス島

エリア詳細:モス島
タリー川より先に進むためにこちらのエリアをクリアする必要がある。

→物見の塔→盗賊の隠れ家 【到達目安Lv15】
    • 盗賊の隠れ家では職業「盗賊」が解放される。

バスタ砂漠

エリア詳細:バスタ砂漠
炎の塔はこの時点では難易度が高いので後回しにする。

→死の砂漠→古代遺跡コーコス→炎の祭壇→バスタ大砂漠 【到達目安Lv20】
    • 古の祭壇では魔法のアミュレットが手に入り、封炎のルーンを刻むことが出来るようになる。

【一言アドバイス】
  • 序盤は少々つまっても、とりあえず戦士でLvを上げればどうにかなる。
    • 魔法使いでLvを上げても肉弾戦に関わるステータスは全く上がらず実質死にステだけが上がることになる。
  • 「はがねのつるぎ」くらいの攻撃力があれば攻撃速度や命中が下がっても装備する価値はあるが、この後すぐに転職することを考えると全職業共通の「すで」のままで良い。

バミャン王国

エリア詳細:バミャン王国
序盤の最初の目標到達地点。ここに到着後は暫くLv上げでステージ進行は停滞することになる。

→闘技場 【到達目安Lv22】
    • 酒場:千夜一夜で職業「遊び人」が解放される。
    • 交易所を訪れると、ファンタジアの武器屋にて、鉄製の武器が解放される。
    • 闘技場を勝ち抜くとバミャン王から船を賜り、海に出ることが出来る。モス島に入り江の洞窟が追加される。

【ポイント】
  • 闘技場は序盤のLv上げに適したステージ。(参考:経験値稼ぎのススメ
    • ただしLv30程度だと結構死亡するので周回するのが面倒に感じるかもしれない。(たまに死ぬのを加味しても効率は良いが)
    • ギルドでエリアに投資を行ったステージはステージ開始画面の左上でステージLvを上げられるので序盤ステージをLv1に上げて稼ぐのもあり。(ただしアイテムドロップは低Lvのまま。)
    • その場合のオススメは地底の洞窟Lv1が経験値のわりに敵を倒しやすい。
  • ここでLvを上げながらまずは職業レベルを戦士Lv10→装甲兵Lv10→武闘家Lv10→盗賊Lv10→狩人Lv10まで上げたい。
    • 先に戦士、装甲兵でたいりょくをある程度上げておくと、闘技場でのLv上げが早めに安定する。
    • 装甲兵は戦士Lv10で宿屋に泊まれば解放される。
    • ステータスの職業一覧から見れる各職業スキルの能力アップは転職後も継続して効果を発揮する。
  • 後半に行くほど「ちから」「たいりょく」よりも「きようさ」「すばやさ」が重要になっていくので以降は基本的に狩人でLv上げをしていく。
    • 攻撃面は装備と「きようさ」による命中および会心率、防御面は「すばやさ」による回避がステージを進めるための必須ステータスになっていく。
  • できれば闘技場のボスから低確率でドロップする「刀匠キュイジヌの剣」を入手しておきたい。おおよそ100周に一本くらいの確率なので落ちればラッキー。
    • 終盤まで使える強力な装備なので入手できたなら装備できる冒険者or戦士で熟練度を50%以上まで育ててどの職業でもこれを装備できるようにしておきたい。
    • 冒険者などで熟練度上げをする場合、寸止めのベルトを装備してLvアップ直前まで経験値をためて狩人に転職してLvアップをするのが望ましい。この方法であれば他の職業レベルもステータスを気にせずに上げることが出来る。
  • 遊び人の武器は今後ステータス調整に必要になるので最低4つずつは残しておこう。
  • ギルドの投資で道場を建てるとLV30から転生が可能になるが、序盤で転生しても恩恵が少ないうえに再度Lv上げにも時間がかかるので今は我慢しておいた方が効率は良い。
    • Lv30以上(転生1回ごとに+1)まで上げなおすのが苦でなければ、低Lv転生を繰り返して全ステータスを+1ずつ上げていくのも一つの方向性ではある。
      • 低Lvで転生する場合はLv30でもLv100でもほぼ+1しかステータスを上げられないので中途半端にLvを上げて転生するより最低Lvで転生した方が良い。
  • ちなみに目標Lv80あたりまで闘技場が主な稼ぎ場となるが参考までに各Lv到達時の周回数は「Lv50=200周」「Lv60=350周」「Lv80=900周」程度のイメージ。
    • 正直よほど単調作業が得意でないとまず飽きてくる。異世界の店で買える課金要素のコインを使えば自動周回も可能なのでぜひ活用してほしい。課金が難しいのであれば脳死でながら作業をするなど頑張って工夫しよう。

寄り道1

封炎のルーンをLv5まで上げれば炎の塔もクリアできる水準になるが隠しボスのイーフリートに勝つのはかなり厳しい。
闘技場クリアで解放されたモス島の入り江の洞窟も無理をする必要はないが、Lvが上がったら一度クリアして「強欲のルーン」を取っておきたい。
バミャン王国北側のストーガ地方は終盤のエリアなので今は気にしなくて良い。中盤以降にリーガ雪原をクリアできるようになると非常に優秀な稼ぎ場になる。

バスタ砂漠
→(炎の塔)→(炎の部族の村) 【到達目安Lv30】
    • 炎の部族の村では職業「召喚士」が解放され、武器屋に商品が入荷する。

【一言アドバイス】
  • 炎の塔に挑むのであれば「封炎のルーン」で炎耐性を上げておこう数ポイント上げるだけでも被ダメがかなり下がる。
  • 炎の塔では低確率で出現する隠しボスを倒すと強力な召喚魔法「イーフリート」が入手できる。またレアドロップの「ほのおのけん」も入手できる可能性がある。
    • ただし、隠しボスはこの時点では全く歯が立たないほど強力なので後回しにしよう。


モス島
→(入り江の洞窟) 【到達目安Lv50】
    • 入り江の洞窟をクリアすると「強欲のルーン」が解放される。

アリドア海

エリア詳細:アリドア海
まずは南エリアへ抜けることを目標として闘技場でLv上げをしてから挑むことになる。
東エリアはまだ難易度が高いので、そちら方面は後回しで良い。幽霊船と絶海も現時点ではクリアできない。

→→西アドリア海→東アリドア海 【到達目安Lv50】
    • 東アリドア海クリアで「狼煙のルーン」が解放される。

【一言アドバイス】
  • 西アドリア海のボスドロップの「ひっさつの弓」もこの時点ではそこそこ良い性能なので、二つほど集めて前衛二人「すでor刀匠キュイジヌの剣」後衛二人「ひっさつの弓」で進めるのもバランス良く強い。
    • このチャートでは先を見据えて「刀匠キュイジヌの剣」×4を推奨しているが、全員分集めてなおかつ熟練度を上げるのは序盤ではかなりの苦行なので覚悟がいる。それに比べると弓は貫通数が多いので熟練度の上がり方は非常に早い。


→南アリドア環礁→漁師の村 【到達目安Lv55】'
南アドリア環礁クリアで「封雷のルーン」が解放される。
    • 漁師の島で「御守のルーン」が解放される。

【一言アドバイス】
  • 南アリドア環礁の推奨Lvは55程度だが、本フローに沿ったビルドで回避とクリティカル運が良ければLv50程度でもギリギリ突破できる。
    • 次エリアの海獣の浜はここよりも難易度が低い。闘技場よりはやや難しく経験値効率も落ちるが、「刀匠キュイジヌの剣」が落ちやすいので4本揃えるまで先にこちらで周回しても良い。

寄り道2

次の目標地点である獣人の国をクリアできる戦力になる少し手前のタイミングでストーガ地方のリーガ雪原もクリアできるようになるので、Lv上げをこちらに移行するのも良い。
この時点ではまだ事故死がたまに発生するが、闘技場よりも格段に稼ぎの効率が良くなる。
その場合、周回安定性を上げるために先にゴブリンの洞窟の裏ボスから封氷のルーンを入手してLv10まで上げておきたい。

ファンタジア草原(エリア)
→(ゴブリンの洞窟)
    • 裏ボスのゴブリンロードから「封氷のルーン」を入手できる。

【一言アドバイス】
  • 裏ボス撃破を狙う場合は経験値稼ぎは考えずに熟練度を稼ぐと思ってステージLv0で周回しよう。「御守のルーン」を下げ忘れないように注意。
    • LV1や2で余裕で周回出来ても肝心の裏ボスまで強化されて勝てないという本末転倒な事態になる。
    • ちなみに裏ボス出現確率は周回を重ねるほど上がっていく。最初は中々出ないかもしれないが100周を超える頃にはかなり出やすくなっている。

ストーガ地方
→リーガ雪原 【到達目安Lv80】

【一言アドバイス】
  • リーガ雪原はバージョン0.3.4 現在では最終盤のステージを除いて稼ぎのバランスが最も良い。(参考:経験値稼ぎのススメ
    • 戦力的に詰まった際はとりあえずここを周回してLvを上げるというのがこの先のルーチンになるだろう。
  • 封氷のルーンで氷耐性を上げるだけでなく装備でも少しでも氷耐性を上げておこう。鋼のよろいなど逆に氷耐性が下がる装備もあるので注意。

イサゼリア大陸北部

エリア詳細:イサゼリア大陸北部
中盤の目標到達地点。獣人の国到達後は再び暫くLv上げをすることになる。

→海獣の浜→獣人の国→羊人の村 【到達目安Lv80】
  • 獣人の国の裏ボス「大猿人」を撃破で「魔笛のルーン」が解放される。
  • 羊人の村で「修練のルーン」が解放される。

【一言アドバイス】
  • 怪獣の浜、獣人の国で「刀匠キュイジヌの剣」がドロップするので人数分集めたい。
    • 4人全員「刀匠キュイジヌの剣」の熟練度を100%まで上げると攻撃速度が50%に短縮、攻撃力が戦士Lv分増加となり相当な戦力アップになる。
    • さらに熟練度100%を超えたら北の山の裏ボスから入手できる百烈のルーンを上げると最大190%まで熟練度を上げられるようになる。190%だとなんと初期攻撃速度の5%まで短縮可能。
    • 周回していく中で集まる「刀匠キュイジヌの剣」の余剰分は売ってしまわずに、ギルド投資の武器強化を解放して鍛冶屋で強化に使うことでより戦力強化できる。
  • 目安Lv80はかなりギリギリでクリアできるタイミングなので厳しい場合は無理せずにLvを上げてから挑もう。無理やり突破することにあまり意味はない。
    • 「アクセサリー」の「盾」は大幅に回避率を上げてくれるので非常に強力。
    • 全職業で装備できる「円形の盾」で回避率20%アップの効果。「すばやさ」に換算すると40数値を上げた効果に相当する。

【ポイント】
  • 初回はかなり厳しい戦いになるが、もう少しLv上げを進めて獣人の国を安定して周回できるようになったら早めに裏ボスの大猿人を倒して「魔笛のルーン」を入手しておきたい。といってもまだまだLvを上げないと正直厳しい。
    • 魔笛のルーンは敵の出現速度を速める効果なので、周回時のLv上げ効率が上昇する。
    • 戦力が低い状態で倒そうとするなら自動戦闘ではなく手動で位置取りを調整して、味方複数が同時に殴られないようにして戦おう。
    • 「刀匠キュイジヌの剣」の熟練度上げが50%以上まで進んでいるなら、先にサキモリの国をクリアして「サムライ」で挑むとSPスキルでより有利に戦えるだろう。
  • このあたりで一度遊び人にしてステータスを調整するとLvに対して進行が少し楽になる。(必須ではない)
    • 極振りを厭わないのであれば器用さと素早さだけ上げて他1にする。
    • そこまでするのが面倒な場合は「まりょく」「ちせい」「しんこうしん」「けんこう」だけでもランダムで上がった分を下げて「きようさ」「すばやさ」に振りなおすと良い。(本チャートの検証プレイはこのパターン)
    • ステータス遊び人を参照。

寄り道3

獣人の国をクリアできるのと同じ頃には以下のステージもクリアできるようになっているはず。

アリドア海
→(幽霊船)
    • 幽霊船クリアで「警戒のルーン」が解放される。

ホウライの島
→サキモリ国→アガルタの里
    • アガルタの里で「職業:サムライ」が解放され、武器屋に商品が入荷。

【一言アドバイス】
  • 「サムライ」のSP会心率アップは強敵ボスの突破をするさいに非常に有効。

イサゼリア大陸中央

エリア詳細:イサゼリア大陸中央
ステージを進める意味での次の目標はこのエリアのクリアになる。
深淵の緑の毒沼をクリアできるのはかなり後になるので今は気にしなくて良い。

→グヤン荒野 【到達目安Lv90】

→イサゼリア草原 【到達目安Lv100】
    • イサゼリア草原クリアで「封毒のルーン」が解放される。

以降検証データで未確認の為、大雑把なイメージのみ


〜Lv1000
ひたすらLv上げをして「きようさ」と「すばやさ」を中心に上げていく。
参考までにグレートウォールのボスを突破できるステータスはおおよそだが器用さ250、素早さ200あたり。
ホウライの島エリアを進めるなら盗賊で「うん」もある程度確保して会心抵抗を上げた方が良い。
属性攻撃が厳しい敵には魔導司書に転職して装備とルーンで耐性を高めると良い。
狩人Lv100になる頃には終盤ステージまで進められるくらいには強くなっている筈。
ある程度Lvが上がる都度、新しいエリアに挑戦してルーンや強力な装備集めを楽しみましょう。
Lv上げの周回ステージはリーガ雪原Lv0→Lv1→Lv2…、と上げていくのが単調だが一番安定して効率も良い。(参考:経験値稼ぎのススメ
Lv上げだけを少しでも早く進めたいなら全員遊び人にしてたたかいのドラム装備、各ステージで毎回職スキルを使うと目に見えてLvアップ速度が上がる。
面倒だが節目で全員のステ調整をすると楽に進めれる。

LV1000到達後
Lv上げと転生を繰り返して転生ステータスボーナスのカンストを目指す。(参考:経験値テーブルと転生効率
現状のエンドコンテンツであるステージ難易度魔神の裏ボスは、ステータスが数万単位でやっと倒せるレベル。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます