ハンゲーム内、ファンタジーウォーカーの攻略wikiです。



光術スキル

光術の心得光の魔法を扱う技術
レベルに応じて光の魔法によるダメージが上昇する
習得条件なし必要SP4×15
(合計SP0)
消費MP-攻撃倍率-
-
光の一撃光を集め、敵に叩きつける
敵1体に光属性の中ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv1必要SP5+3×14
(合計SP4)
消費MP30〜15攻撃倍率1.30
ごく平凡な単体攻撃スキル。
光魔法を扱うなら、範囲主体にしたい場合でも対ボスのために取っておくと安心です。
聖光撃凝縮した光を敵に叩きつける
敵1体に光属性の大ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv1必要SP5+3×14
光の一撃Lv12
(合計SP42)
消費MP35〜18攻撃倍率1.50
単体攻撃の上位魔法。
心得レベル1でも取得できますが、威力ががっかりになりますので
ある程度心得を上げた後の習得が望ましいでしょう。
光の槍凝縮した光が複数の敵を貫く
敵一列に光属性の大ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv4必要SP5+3×14
(合計SP16)
消費MP53〜27攻撃倍率1.15
範囲攻撃の基本スキルです。
大ダメージと表記されてはいますが実際には小ダメージ程度の威力しかありません
 
なお、魔術師の場合と異なり、ボス戦ではこの魔法は使われません(光の一撃を未習得の場合は除く)。
SPの都合さえ付くならば、習得することのリスクはほとんどありません。
十字光十字状に光の柱を作り出し、複数の敵を攻撃
敵縦横一列に光属性の小ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv8必要SP5+3×14
光の槍Lv5
(合計SP49)
消費MP73〜37攻撃倍率1.15
広い攻撃範囲を持ち、道中対策としてはかなり頼りになるスキルです。
巻き込める相手は通常3体ほどです。
破魔の光光の爆発によって広範囲を攻撃する
敵全体に光属性の小ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv12必要SP5+3×14
光の槍Lv5
十字光Lv5
(合計SP82)
消費MP92〜46攻撃倍率1.00
範囲魔法の花形とも言えるスキルです。
その分消費は重いですので、SP配分には気を使う必要があります。
裁きの光始原の光を解き放ち、広範囲を覆い尽くす
敵全体に光属性の中ダメージを与える
習得条件光術の心得Lv12必要SP5+3×14
光の一撃Lv12
聖光撃Lv15
光の槍Lv5
十字光Lv5
破魔の光Lv15
(合計SP214)
消費MP120〜60攻撃倍率1.30
光の守り闇の力を退ける光術結界を張り巡らせる
パーティ全員の受ける闇属性ダメージを減らす
習得条件光術の心得Lv5必要SP5+3×14
(合計SP20)
消費MP20〜10攻撃倍率-
すべての闇属性ダメージを50%カットします。破魔の結界などとも併用可能で、闇属性のボスと戦う際には必須と言ってよいでしょう。
このスキルの使用者には、光魔よりも回復僧侶が適しています
先手を取れる限りにおいて、回復僧侶の1ターン目は手持ち無沙汰になりがちだからです。
 
特定の相手にだけ有効なスキルですので、振り直しが難しい自キャラの場合は習得しないほうがいいと思われます。
暁の聖者光の魔力を身に宿し、闇の力への耐性を得る
自分が受ける闇属性ダメージを無効化する
習得条件光術の心得Lv10必要SP15
(合計SP40)
消費MP
(Lv1)
-消費MP
(Lv15)
-
闇による攻撃がすべてミスになります。
 
闇攻撃しか使わないボスに対して暁の聖者持ちの光魔を揃えて挑むといったように、
回復を不要にしてダメージ効率を上げる用法が主となります。
道中では、物理系の敵も登場するのが普通のため活用は難しいでしょう。
 
やはり相手を選びますので、自キャラ習得は慎重に。

癒しスキル

癒しの心得回復の魔法を扱う技術
レベルに応じて回復魔法の効果が上昇する
習得条件なし必要SP4×15
(合計SP0)
消費MP-攻撃倍率-
スキルレベルを上げることによって、治癒と治癒の波動の回復量が増加します。回復量は魔攻にも影響されていますので、魔攻の高い装備を身につけているのなら、このスキルのレベルをMAXにする必要は無いと思います。
治癒癒しの魔力によって傷を治す
仲間1人のHPを少しだけ回復する
習得条件癒しの心得Lv1必要SP5+3×14
(合計SP4)
消費MP20〜10回復倍率1.25
回復量の基本値は魔攻×1.25で、これに癒しの心得の効果が上乗せされます。
あくまでも、治癒の波動を覚えるための通過点と考えていいと思います。完全治癒の習得にはLv10にする必要がありますが、どちらかというと治癒の波動のほうが需要が多いので…。
治癒の波動癒しの力を解き放ち、大勢の傷を一度に治す
パーティ全員のHPを少しだけ回復する
習得条件癒しの心得Lv4必要SP5+3×14
治癒Lv5
(合計SP33)
消費MP50〜25回復倍率1.25
回復僧侶の基本となるスキルで、回復量は単体の治癒と同等です。
ボス戦用に、第2〜第9ターンの合計8回撃てれば盤石です。
(第1ターンは全員無傷、第10ターンは先行すればやられても支障ありません)
浄化癒しの魔力で肉体と精神を浄化する
仲間1人のステータス異常を治す
習得条件癒しの心得Lv1必要SP5+3×14
(合計SP4)
消費MP16〜8攻撃倍率-
治癒してほしい場面で浄化を撃ったり、あるいはその逆も起こります。
気合いや内気功を持っているキャラに撃ってしまうこともあります。
PT内に僧侶が一人だけの場合、このスキルを有効活用するのは難しいでしょう。
浄化の波動癒しの波動で一度に大勢の相手を浄化する
パーティ全員のステータス異常を治す
習得条件癒しの心得Lv1必要SP5+3×14
浄化Lv5
(合計SP21)
消費MP40〜20攻撃倍率-
単体浄化とほぼ同様です。
浄化系を活用したい場合回復僧侶を二人投入するか、保険として光魔に持たせるかのどちらかが有力でしょう。
抗体癒しの魔力で自身の肉体と精神を清浄に保つ
ターン開始時に自分のステータス異常を自動的に治す
習得条件癒しの心得Lv4必要SP15
(合計SP16)
消費MP-攻撃倍率-
状態異常攻撃を仕掛けてくる相手にはかなり役に立つスキルです。ただし、毒に関しては全員の行動が終了したときにダメージを受けるので、抗体が発動する前に毒ダメージで戦闘不能に…なんてことがあるとかないとか。スタンなど行動が封じられるスキルがかかった時、抗体の存在の有り難味が実感できる…かも。
完全治癒強力な癒しの力であらゆる傷を完治させる
仲間1人のステータス異常とHPを全回復
習得条件光術の心得Lv4必要SP5+3×14
治癒Lv10
抗体Lv1
(合計SP63)
消費MP50〜25回復倍率全回復
通常の治癒では回復が追いつかないほどの強力な単体攻撃を持ち、かつ範囲攻撃を使用しないボス相手に活躍するスキルです。
消費が重く、また複数を回復できないため汎用性はいまひとつ。自キャラ習得には向きません。
蘇生瀕死の重傷を負った仲間を動けるようにする
仲間1人の戦闘不能を治し、HPを半分まで回復する
習得条件癒しの心得Lv8必要SP5+3×14
(合計SP32)
消費MP60〜30攻撃倍率-
僧侶に限らず騎士も扱える蘇生ですが、戦闘不能になった傭兵が一人でもいるとパーティ内にHPが残り少ない傭兵や複数人ダメージを受けている方々がいても最優先に蘇生を使用してしまいます。
もし道中で誰か戦闘不能になるのなら、編成を考え直すと解決するかもしれません。単体大ダメージを与える一部ボスの場合は序盤辺りはかなり重宝します(4thではマーシャルコープスがその一例でした)。
不死鳥の護り瀕死の重傷を負った仲間即座に復活させる
1戦闘に1回、仲間1人の戦闘不能を治し、HPを全回復
習得条件癒しの心得Lv15必要SP20
蘇生Lv15
(合計SP107)
消費MP-攻撃倍率-
MPを消費せずに仲間を復活させます。不死鳥持ちが真っ先に倒された場合は発動しません。ただし、一回の戦闘で一度しか発動しない上に習得までのSPが半端ない量なので、自分が覚えるよりSPが残っている僧侶さんを雇って覚えさせたほうが場合によってはいいかもしれません。1stはとんだぶっ飛び性能だったらしいですが、それは過去の話です。
 
通常の蘇生と異なり結界系スキルを解除しないという利点があったりもします。

加護スキル


加護の心得敵対的な魔法が効きにくくなる加護
レベルに応じて魔法攻撃を回避しやすくなる
習得条件なし必要SP4×10
(合計SP0)
消費MP-攻撃倍率-
-
護りの加護加護を得て敵の攻撃から身を守る
レベルに応じて物理攻撃で受けるダメージが減少
習得条件加護の心得Lv1必要SP4×10
(合計SP4)
消費MP-攻撃倍率-
護りの障壁・結界、守りの陣形、守護天使の護りとは重複せず、最もスキルレベルの高いもののみが有効となります。
結界系スキルは通常レベル1で使いますから、護りの加護がレベル1以上ならば常にこちらの効果のみが有効となると考えていいでしょう。かといって結界系スキルを取るならこれを避けては通れませんので、結界僧侶自身は結界の効果を受けられないことになります。
軽減幅はスキルレベルに応じて4〜38%程度ですが、実際のところは上位スキルの条件であるレベル5で止める場合がほとんどです。
護りの障壁魔力の障壁を張り巡らせ、仲間を負傷から守る
パーティ全員の物理攻撃で受けるダメージを軽減する
習得条件加護の心得Lv3必要SP5+3×14
護りの加護Lv5
(合計SP29)
消費MP28〜14攻撃倍率-
1ターン目にのみ使用され、物理ダメージを15%程度軽減する結界を味方全体に張ります。
護りの加護など物理軽減系のパッシブスキルや護りの結界、守りの陣形、守護天使の護りとは重複せず、軽減率に関係なく最もスキルレベルの高いもののみが有効となります。中盤の物理ボス対策としてはベーシックな方法ですが、魔法系相手には無力ですので自キャラ習得が避けられる場合もあります。
一度戦闘不能になったキャラを蘇生した場合、効果は切れてしまいます。この場合、結界を掛け直してくれることはありません。
護りの結界強力な障壁を張り巡らせ、敵の攻撃を遮断する
パーティ全員の物理攻撃で受けるダメージを大きく軽減
習得条件加護の心得Lv6必要SP5+3×14
護りの加護Lv5
護りの障壁Lv5
(合計SP61)
消費MP33〜17攻撃倍率-
護りの障壁と同様の性質を持ち、軽減率が25%程度にまで増強されたスキルです。
破魔の加護敵対的な魔法の力をそぐ加護
レベルに応じて魔法攻撃で受けるダメージが減少
習得条件加護の心得Lv1必要SP4×10
(合計SP4)
消費MP-攻撃倍率-
護りの加護の魔法版で、やはり魔法を軽減する結界との共存はできません。軽減幅も同様に4〜38%程度です。
破魔の障壁魔力の障壁を張り巡らせ、仲間を敵の魔法から守る
パーティ全員の魔法攻撃で受けるダメージを軽減する
習得条件加護の心得Lv3必要SP5+3×14
破魔の加護Lv5
(合計SP29)
消費MP28〜14攻撃倍率-
1ターン目にのみ使用され、魔法ダメージを15%程度軽減する結界を味方全体に張ります。
破魔の加護など魔法軽減系のパッシブスキルや護りの結界、守りの陣形、守護天使の護りとは重複せず、軽減率に関係なく最もスキルレベルの高いもののみが有効となります。中盤の魔法ボス対策としてはベーシックな方法ですが、物理系相手には無力ですので自キャラ習得が避けられる場合もあります。
一度戦闘不能になったキャラを蘇生した場合、効果は切れてしまいます。この場合、結界を掛け直してくれることはありません。
破魔の結界強力な障壁を張り巡らせ、敵の魔法を遮断する
パーティ全員の魔法攻撃で受けるダメージを大きく軽減
習得条件加護の心得Lv6必要SP5+3×14
破魔の加護Lv5
破魔の障壁Lv5
(合計SP61)
消費MP33〜17攻撃倍率-
破魔の障壁と同様の性質を持ち、軽減率が25%程度にまで増強されたスキルです。
守護天使の護り鉄壁の障壁が仲間をあらゆる攻撃から守る
パーティ全員の受ける、あらゆるダメージを大きく軽減
習得条件加護の心得Lv6必要SP5+3×14
護りの加護Lv5
護りの障壁Lv5
護りの結界Lv5
破魔の加護Lv5
破魔の障壁Lv5
破魔の結界Lv5
(合計SP132)
消費MP56〜28攻撃倍率-
結界系スキルの最高峰で、すべてのダメージを35%程度軽減します。
他の物理・魔法軽減スキルと重複しない点は変わりません。
 
その高い効果から終盤戦には必須といっても過言ではないスキルですが、習得は非常に厳しく治癒の波動Lv10+抗体+守護天使の護りを揃えるならレベル70が必要になってしまいます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます