ブランドファッション情報まとめ

ブランド名称
本拠所在地 日本
創業者
創業年1946年
デザイナー
所属グループ(企業)カシオ計算機株式会社
愛用者
性別 
主なアイテム時計
公式HP・通販サイトhttp://casio.jp/wat/
評価
特徴
スタイル
ターゲット全年齢層 すべての人々

ブランド情報

日本の電子機器メーカー。創業当初は電卓メーカーだったが、後にデジカメや時計など電子機器全般の開発を手がけるようになった。ここでは時計ブランドとして記す。厳密には「カシオ」という名の時計ブランドは存在せず、「G-SHOCK」「Baby-G」「オシアナス」「エディフィス」等のブランドを展開している。
時計メーカーとしての歴史は1974年に始まる。閏年にも対応した世界初の完全オートカレンダー付きデジタルウオッチ「カシオトロン」の発売と共に時計市場に参入。以来、「デジタルウオッチのカシオ」の道を歩んでいく。1983年には世界中で大ヒットとなった耐ショック腕時計「Gショック」を発売し、業界での確固たる地位を確立する。近年は、デジタル時計よりも市場の大きなアナログ時計も積極的に開発しているようである。
【展開ブランド】
■G-SHOCK(世界最強耐震)
■Baby-G(G-SHOCKのレディースライン)
■プロトレック(アウトドア志向)
■オシアナス(電波ソーラー)
■エディフィス(クロノグラフ)
■SHEEN(女性向けメタルウオッチ)
■フィズ(アスリート向け)
■WAVE CEPTOR(電波時計)

企業情報


1946年 東京・三鷹に「樫尾製作所」創業
1954年 小型電気計算機の試作一号が完成
1957年 世界初の小型純電気計算機「カシオ14-A」商品化
「カシオ計算機(株)」設立
1965年 メモリー付き電子式卓上計算機「カシオ001」発売
1967年 世界初のプログラム付き電子式卓上計算機「AL-1000シリーズ」発売
1971年 世界初のインクジェットプリンタ「タイピュータ」発表
1972年 世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」発売
1974年 電子腕時計「カシオトロン」発売
1983年 腕時計「Gショック」初号機(DW-5000C)発売
1994年 女性用腕時計「Baby-G」発売
1995年 世界初の液晶モニター付きデジタルカメラ「QV-10」発売
2003年 ジェット旅客機「エアバスA380」の開発に参加
2006年 世界最薄のプロジェクター「XJ-S30/35」発売

Menu

フリーエリア

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます