最終更新:
hitoshinka 2021年05月08日(土) 07:01:02履歴
日本の一部のフェミニストは「勇気」という言葉を漢字で書きたがらず「ユウ気」と表記する。
なぜなら、「勇」の字に「男」が入っているのが気に喰わないからだ。
たちの悪い冗談のように聞こえるが、実際にツイッター上で用例が幾つも見つかるのである。



なお、『角川新字源』によれば、「勇」の字のなりたちは「マ+男」ではなく、「甬+力」である。
参考リンク・資料:
『勇気』という文字に『男』がはいっていることが気にいらないので『ユウ気』とかくひとがいるらしい
字源 -jigen.net- 勇の意味と読み方
小川環樹ほか『角川新字源』角川書店
なぜなら、「勇」の字に「男」が入っているのが気に喰わないからだ。
たちの悪い冗談のように聞こえるが、実際にツイッター上で用例が幾つも見つかるのである。



なお、『角川新字源』によれば、「勇」の字のなりたちは「マ+男」ではなく、「甬+力」である。
参考リンク・資料:
『勇気』という文字に『男』がはいっていることが気にいらないので『ユウ気』とかくひとがいるらしい
字源 -jigen.net- 勇の意味と読み方
小川環樹ほか『角川新字源』角川書店
このページへのコメント
オタクとトランスの共通点
・自分達をマイノリティと思い込んでいるが中身は醜悪な差別主義者がほとんど
・お仲間の犯罪を咎める気が一切ない
・平気で嘘をつく
・内部から批判する人間を裏切り者と罵倒する
・外部から批判する人間を差別主義者と認定して被害者ヅラ
自分の行ってきた差別を自身がマイノリティであることを理由に免責を迫るだけでなく相手を差別主義者だと口汚く罵るのはオタクが昔からよくやる手口ですね。
「オタク差別」と「トランス差別」は根本的な部分が同じなんですよね。
ttps://twitter.com/Shota_824m0Xbot/status/1276392367667310592
ttps://twitter.com/Shota_824m0Xbot/status/1417071234999672834