最終更新:
hitoshinka 2020年09月12日(土) 09:09:43履歴
目黒区美術館で2011年4月9日〜5月29日までの期間、開催が予定されていた展覧会。
原爆にまつわる様々な芸術作品(絵画・写真・グラフィックデザイン・漫画・彫刻・建築など)約500点を集め総攬する会となる予定だったが、同年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原発事故を受け、目黒区文化振興財団が自主規制として中止を決定した。
館長の田中晴久氏は次年度の開催を目指すとしていたものの、財政難を理由に再度中止となり、現在まで開催されていない。
目黒区美術館は当時ホームページで下記のように告知した。
本展覧会用に「ハト=モダンデザインの蒸発:戦後日本の平和ポスターにおける継承の系譜」を執筆していた加藤卓氏(当時)は、当時の報道をまとめるとともに同稿をダウンロード公開している。
参考リンク・資料:
目黒区美術館「原爆を視る」展 開催中止
「原爆を視る」展の開催中止に伴う、図録用原稿の公開
原爆にまつわる様々な芸術作品(絵画・写真・グラフィックデザイン・漫画・彫刻・建築など)約500点を集め総攬する会となる予定だったが、同年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原発事故を受け、目黒区文化振興財団が自主規制として中止を決定した。
館長の田中晴久氏は次年度の開催を目指すとしていたものの、財政難を理由に再度中止となり、現在まで開催されていない。
目黒区美術館は当時ホームページで下記のように告知した。
原爆を視る1945-1970*下記会期で開催を予定しておりましたが、開催中止とさせていただきます。会 期:2011年4月9日(土)〜2011年5月29日(日)このたびの東北地方太平洋沖大地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災されました皆様、ご家族の方々に心よりお見舞い申しあげます。一日も早い復興をお祈りいたしております。目黒区美術館といたしましては、大震災の惨状や原発事故による深刻な影響を受けている多くの方々の心情等に配慮いたしまして、「原爆を視る」展(平成23年4月9日〜5月29日)の開催を中止することといたしました。お客様や関係各位には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、今後の展覧会のスケジュールについては、決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。財団法人目黒区芸術文化振興財団目黒区美術館
本展覧会用に「ハト=モダンデザインの蒸発:戦後日本の平和ポスターにおける継承の系譜」を執筆していた加藤卓氏(当時)は、当時の報道をまとめるとともに同稿をダウンロード公開している。
参考リンク・資料:
目黒区美術館「原爆を視る」展 開催中止
「原爆を視る」展の開催中止に伴う、図録用原稿の公開
コメントをかく